新しい服を洗濯しようと思って、洗濯表示を確認したら、見慣れないマークが並んでいて困った経験はありませんか?

ここでは、新しくなった洗濯表示の読み方をご紹介します。いくつかのポイントをおさえるだけで簡単にマスターできますよ。

洗濯表示とは?

コットン100% 綿 洗濯表示 コーデュロイ

従来の洗濯表示には「低」「手洗イ」などと日本語での表記があったため、なんとなく理解できたかもしれません。

ところが、この表記を世界基準に合わせるため、2016年12月から新表示へと変わりました。

記号しかないのでパッと見ではわかりにくくなり、なんとなくめんどくさい印象を持ってしまうかもしれませんが、大きくわけると

洗い方
干し方
アイロンのかけ方
漂白の仕方
クリーニングの種類

の5つしかなく、覚えることは多くありません。

順番に1つずつ見てみましょう。

洗濯表示①|「洗い方」の意味

新洗濯表示 洗い方

「洗い方」は水の入ったたらいのマークが目印。ほとんどの場合、洗濯表示の一番左端にこのマークがついています。

おうちで洗えるかどうかがわかる大切なマークなのでぜひ覚えてくださいね。

洗濯機で洗える

数字が書かれたマークはすべて洗濯機洗いできる服。なかの数字は「限度となる水温」を表します。40の場合は「40℃までの水で洗濯できる」のを表しています。

アンダーラインは、デリケートさを表します。1本、2本と増えるほど繊細な衣類なので、「手洗いコース」「ソフトコース」など弱い水流で洗う必要があります。

手洗いできる

手のイラストがついたマークは、そのまま「手洗い」を意味します。洗濯機を使うと傷んでしまうデリケートな素材なので、洗面器などで手洗いしましょう。

手洗いするときの水温は最高でも40℃ほど。デリケートな素材は温めると伸び縮みしてしまう可能性があるので、できるだけ水で洗ってください。

水洗いできない

バツ印がついたマークは「水洗い不可」、つまり、おうちでの洗濯に向かない服です。クリーニングに出しましょう。

もっともデリケートな服で、水で洗うとシワやヨレができるため気をつけてください。

洗濯表示②|「干し方」の意味

洗濯マークを覚えたら、次に正方形のマークが目印の干し方もあわせて覚えましょう。

素材に合わせて最適な干し方が違いますが、それを正方形内の表示を変えて表現しています。素材にあわせた干し方ができるようになると、伸びやシワなどのトラブルを防げますよ。

吊り干し

吊り干し洗濯表示

縦棒が書かれているのは「吊り干し」のマーク。ハンガーに吊った洋服を1本線で表しています。いつものようにハンガーにかけて風通しのいい場所に干せばOK。

縦棒が2本のマークは「脱水せずに吊り干し」、斜線の入ったマークは「陰干し」の表示です。脱水でシワがよったり、日光で変色をおこすなどデリケートな素材が多いので注意しましょう。

平干し

平干しの仕方 洗濯表示

横棒が入ったマークは「平干し」です。平干しネットなどで洋服を寝かせて干す状態を表現していて、ニットなどの伸びやすいアイテムに多くついています。

吊り干しと同じく、2本線は「脱水なし」の意味です。平干しネットなどを活用すると風通しよく干せますよ。

タンブラー乾燥

新洗濯表示 タンブル乾燥

四角のなかに丸印がついていたら「乾燥機対応」のマークです。

「・」はその温度の高さを表し、点が2つなら高温乾燥にも対応しています。家庭用の乾燥機だとそこまでの温度は出ないのでバツ印がついていなければ乾燥機が使えますよ。

洗濯表示③|「アイロンのかけ方」の意味

新洗濯表示 アイロン

アイロンの形をしたマークでアイロンのかけ方がわかります。

乾燥機と同じように「・」は温度の高さを表し、「点の数が多いほど高温対応」しています。あて布の表示がなくなっているので、「中温以下はあて布をする」とシンプルに考えると失敗しませんよ。

高温

「・・・」は200℃を限度とした高温にまで耐えられる、丈夫な服であることを表します。綿や麻といったガンコなシワができやすい天然繊維によく見られます。

シワが伸びにくいときはスチームや霧吹きを使うと上手にできますよ。

中温

「・・」は150℃を限度とした中温でのアイロンがけができる服です。ポリエステルなどの化学繊維やウールなど、シワが伸びやすい比較的デリケートな生地についています。

大切な服は念のためあて布をし、スチームなどは使わず慎重にかけましょう。

低温

「・」は100℃以下の低温でアイロンがけできる服。スーツなど、デリケートな素材についていることが多いです。

必ずあて布をし、まずは目立たない場所からかけていきましょう。

アイロン禁止

バツ印がついているとアイロンがけはできません。溶けたり変色を起こす可能性が高いので、アイロンは避けましょう。

洗濯表示④|「漂白の仕方」の意味

新洗濯表示 漂白

三角のマークはどんな漂白剤が使えるかを示しています。

無地の三角は「どんな漂白剤でもOK」、斜線は「酸素系漂白剤ならOK」、バツ印は「漂白剤は使用不可」の意味があります。

洗濯でよく使うのは『ワイドハイター』などの酸素系漂白剤なので、「バツでなければ使える」と考えて大丈夫です。

新洗濯表示「⑤クリーニングの種類」の見分け方は?

新洗濯表示 クリーニング①

クリーニングの表示は丸印でまとまっています。見るタイミングはそれほど多くないので、マメ知識として覚えておくといいですよ。

「P」「F」の表示はドライクリーニングで使う溶剤の種類を示しています。こまかな表示はプロ向けなので、とりあえずは「バツ印が付いているかどうか」でクリーニングに出せるかを確認しましょう。

洗濯表示の意味を覚えて洗濯上手に

ワイシャツの洗濯

見慣れた洗濯表示が変わってから、どう洗ったらいいのかわかりにくくて困ってしまいますね。

新しい洗濯表示は、たらいマークの「洗い方」、四角いマークの「干し方」、アイロンの形をした「アイロンのかけ方」、三角マークの「漂白のしかた」、丸印の「クリーニングの種類」の5つを覚えておけばOK。最初のうちは覚えられなくても大丈夫です。下部に文章で補足されていることも多いのでゆっくり覚えていきましょう。

覚えてくると洗濯もだんだんスムーズになります。大切な服も傷めずに洗う洗濯上手に近づきますよ。