夏場になると大活躍するTシャツ。色やプリントの違いでたくさん持っている人も多いと思います。ただ、その正しい洗濯法はあまり知られていません。
Tシャツも長持ちさせたいなら、洗濯するときにちょっと工夫をしておくといいんですよ。
今回はTシャツの洗濯方法やちょっとしたテクニックを合わせてご紹介します。
Tシャツを洗濯するコツは?
ひとくちにTシャツといっても、綿やレーヨンなどの「素材」刺繍やボタン・プリントなど「装飾」など、さまざまな種類があります。
それぞれの服を長持ちさせたいのであれば、まずは「洗濯表示を確認すること」がうまく仕上げるコツですよ。
たとえば手洗い表示のものはデリケートな加工がされているものが多く、普通の洗濯機洗いでは風合いが長持ちしません。
お気に入りのTシャツを長く楽しむためにも、あらかじめどれくらいデリケートかは把握しておくといいですよ。
Tシャツの洗濯!長持ちさせる洗い方は?
Tシャツは「綿」の繊維でできていることが多く、ほとんどは洗濯機で問題なく洗えます。
ただし、長持ちさせたいのであれば「洗濯ネット」の活用がおすすめ。洗濯機内のほかの洋服とぶつかるのをおさえ、表面のプリントや刺繍を傷めずに洗えます。
洗濯ネットに入れる
軽く折りたたんで洗濯ネットに入れる。汚れている部分を外向きにするのがコツ。
洗剤を入れる
通常の洗剤をいれて洗う。臭いなどが気になる場合は『ワイドハイター』などの酸素系漂白剤をいれる。
洗濯する
通常のコースでOK。ただ、丁寧に洗うなら「ドライ」や「手洗い」などを選ぶ。
「手洗い」マークがついているものも、洗濯機で洗って大丈夫。そのときは「ドライコース」や「手洗いコース」など弱い水流で洗う機能を利用しましょう。
汚れがついている場合は、洗濯機に入れる前に洗剤をかけておくと洗浄力が高まりますよ。
洗濯後の仕上がりがよくなるTシャツの洗い方は?
ここでは、Tシャツをよりキレイに洗濯するための少し細かいテクニックをいくつかご紹介します。できるものから始めてみてくださいね。
裏返してから洗う
裏返すことで洗濯槽やほかの服との接触を防げたり、色落ちをおさえたりする効果があります。ボタンや刺繍、プリントが入ったTシャツ、生地がデリケートなTシャツの洗濯に向いています。
中性洗剤を使う
洗濯洗剤にはいくつか種類があります。パッケージ裏面に「アルカリ性」と書かれたものではなく「中性」と書かれたものを選ぶと、生地の傷みが少なくすみますよ。
脱水時間を短くする
脱水時間は長いと水分が抜けて乾きが早くなります。一方で、洗濯槽やほかの服との接触が増えてシワができやすかったり、生地にダメージを与えたりします。できるだけ短い時間で終わらせると、生地への負担を減らせますよ。
Tシャツの洗濯の後に注意することは?
Tシャツは洗濯したからといって終わりではありません。干すときもひと手間加えると仕上がりがグッとよくなります。
Tシャツを干すときはハンガーに引っかけて…と考えがちですが、首元からハンガーを入れると伸びてしまうので、お腹の方からハンガーを入れましょう。少し手間ですが、大切な服だけでもやっておくと違いますよ。
また、平干しネットを使ったり、パイプハンガーに胴から2つ折りにしてかけるのもいいですね。
Tシャツを手洗いで洗濯するには?
お気に入りのTシャツをさらに丁寧に洗いたい場合は、洗濯機ではなく「手洗い」しましょう。洗いの強さ、洗濯の時間などをすべて自分で調節できるので、それぞれの洋服にあった方法で洗えます。
洗浄液をつくる
洗面器に水を張り、水量に合わせて洗剤を入れる。
押し洗いする
平たくたたんだ服を洗浄液に入れ、押すように洗う。
洗濯ネットに入れて脱水する
たたんだままネットに入れて30〜60秒ほど脱水する。
洗剤をすすいで脱水する
洗面器に水を張り直し、衣類についた洗剤をすすぐ。再度同じように脱水する。
柔軟剤を含ませて脱水する
最後の仕上げに柔軟剤を含ませて脱水すれば完了。
強くもんだりこすったりせずに、優しく手早く洗ってあげてくださいね。
Tシャツの洗濯は簡単!洗い方の工夫で長持ち!
Tシャツはふだん何気なく洗っている洋服ですが、まずは「洗濯表示を確認する」ことから初めてみましょう。
洗濯方法が見極められたら、あとはできる範囲で手間をかけてあげると、大切なTシャツが長持ちしますよ。