なかなか外干しができない梅雨の時期。ジメジメしているせいで洗濯物から嫌な臭いが…という経験をした方もいるのではないでしょうか。
実は梅雨の時期に気持ちよく洗濯をするには、ちょっとしたコツがあるんです。ここではお部屋のなかでもカラッと乾かすためのポイントや嫌な臭いを防ぐ方法などをご紹介します。
もくじ
梅雨に洗濯物から嫌な臭いがするのはどうして?
部屋干ししていると洗濯物からイヤな臭いが出てきますね。これは衣類が乾くまでに時間がかかったせいで、わずかな雑菌が繁殖して増えたのが原因です。雑菌は洋服に残った汚れと水分をエサに繁殖し、雑巾のような不快な臭いを発するようになります。
この臭いが出るのを防ぐためには「乾くまでの時間を短縮する」のがコツ。雑菌は水分が少ない場所では繁殖できないので短時間で乾燥させられれば嫌な臭いが解消できますよ。
梅雨の洗濯物の乾かし方|①乾かすコツ
そうはいっても、「部屋干しで早く乾かすってどうしたらいいの…?」と思いますよね。
お部屋でも洗濯物を早く乾かすには「風に当てる」のが一番手軽で効果的です。風通しをよくするためには次のような干し方の工夫ができますよ。
間隔を開けて干す
洋服同士の間隔が狭いと、風がうまく通りません。湿気がたまって蒸れてしまうので、15cmほどは離すようにしましょう。
またピンチハンガーに小物を吊り干しするときは、丈の短いものを真ん中に集め「アーチ状」に干すと空気の通りがよくなりますよ。
裏返して干す
服は裏側のほうが複雑に縫いあわせてあり、面積が広くなっています。そのため、より広い面を風に当てるために裏返して干すと乾きが早まります。
とくにポケットがついて厚みが出やすいズボンなどは裏返して干すといいですよ。
扇風機に当てる
洗濯物を干し終えたら、扇風機を使って室内に風を起こしましょう。風は弱の首振りで大丈夫。サーキュレーターなどでも代用できます。
少し窓を開けるか換気扇をつけて室内に湿気がたまらないようにするのも効果的です。
梅雨の洗濯物の乾かし方|②家電の力を借りる
雨の日が続いたり、湿度が高い状態では扇風機の風だけではなかなか乾かせないこともあります。
そんなときは家電の力を借りてお部屋の湿度を下げたり、洗濯機の乾燥機能を利用するのがおすすめです。湿度が下がるとお部屋のジメジメ感が減り、快適に過ごせるようにもなりますよ。
次に4つの家電を利用した方法をご紹介します。
①エアコンの風に当てる
リビングなどの生活空間で部屋干しをしているおうちにおすすめなのが「除湿」にしたエアコンの風に当てる方法です。
部屋干ししている部屋でエアコンをつけるだけでも大丈夫ですが、風がよく当たる場所に物干しラックなどを移動させると効果が高まりますよ。
②除湿機で湿度を下げる
納戸や洗面所など、エアコンのない部屋で洗濯物を干している場合は「除湿機」を取り入れるのがおすすめです。
除湿機から吹き出る乾いた空気が洗濯物にあたるよう向きを調整しましょう。除湿機はジメジメしたお部屋を快適に戻したり、冬には結露対策にも使えたりと何かと重宝するのでこれを機に用意してみるものありかもしれません。
③乾燥機、乾燥機能の活用
乾燥機能付洗濯機のあるおうちなら、乾燥機能を思い切って使ってみましょう。傷むのが不安な場合は洋服全部を乾燥させなくても大丈夫。タオルやインナーだけ乾燥機で乾かすと、部屋干しにする服を少なくできます。
おしゃれ着などの乾燥機が向いていない服は10分ほどかけて大まかな水分を飛ばし、自然乾燥にするといいですよ。
④浴室乾燥機
浴室乾燥機を使って洋服を乾かすのもおすすめ。浴室乾燥機は吊り干しした服に温風をやさしくあてるので、デリケートな服でも安心して乾かせますよ。
洗濯物を運ぶ動線も短くすみます。重い洗濯物を運ぶ手間も省けて一石二鳥。
梅雨の洗濯物の乾かし方|③乾燥グッズを使う
梅雨どきの洗濯はアイテムを活用するともっと快適になります。一年中使えるので、ひとつあれば部屋干しがぐっとラクになりますよ。
『エアコンハンガー』(平安伸銅工業)
エアコンの吹出口すぐ下に設置するハンガー掛けです。エアコンの風が直接当たるので、乾燥がぐっと早まります。
使わないときは折り畳めるので邪魔にならないのもうれしいポイントです。
『室内物干しワイヤー』(森田アルミ工業)
部屋の壁に取りつける、ワイヤータイプの物干しかけです。お部屋全体を物干しスペースとして使えるので、洗濯物がいっぱいあってもゆったりと干せるのが特徴です。
ワイヤーは使わないときはしまっておけるので、普段はほとんど目立ちません。
『プラズマクラスター除湿機』(シャープ)
シャープから発売されている除湿機です。湿気を効果的に取ってくれる上、消臭もできるのが特徴。
コンパクトなので、クローゼットなどの収納場所のカビ対策にもピッタリです。
『衣類乾燥除湿機 サーキュレーター機能付き 』(アイリスオーヤマ)
部屋干しをよくするおうちには、衣類乾燥機を使う方法も。
アイリスオーヤマの衣類乾燥機は除湿機能とサーキュレーター機能がついているので、乾くスピードも抜群。首振りできるので洗濯物がいっぱいあっても対応できますよ。
梅雨の洗濯物の乾かし方|④嫌な臭いを防ぐ方法
梅雨どきは洗濯がかなりむずかしい季節。気をつけていてもどうしても生乾きになってしまいますね。生乾きのイヤな臭いが出てしまってもあわてないように、対応の仕方を覚えておきましょう。
軽い臭いであれば「乾燥機に10分ほどかける」「アイロンがけする」ことである程度は解消できます。
熱の力で雑菌を退治して臭いの元から無くす方法です。
ただ洗濯物の量が多いときや、臭いがひどいときはもう一度洗い直すのがおすすめ。時間はかかりますがしっかり洗い流しましょう。
乾燥のコツさえわかれば梅雨の洗濯物もちゃんと乾かせる
ジメジメとして湿度が高い梅雨どき。洗濯物の量は変わらないので、困ってしまいますね。
ある程度は干し方の工夫でも乾きやすくなりますが、梅雨は2ヶ月くらい続くので、家電の力でラクをして乗り切るのも大切です。部屋干しの臭いが出にくい洗剤なども売られているので、ぜひ試してみてくださいね。
カラッと乾かせる干し方が見つかると、洗濯物の仕上がりもぐっとよくなるので気持ちよく出かけられますよ。