しっかりとした身と特有の味がおいしい「ぶり」。照り焼きにしたりぶり大根にしたりと、さまざまな料理に活躍します。旬の時期は安く売られていることもありますが、長持ちしないイメージで、保存方法には悩みますね。
そこで今回は、ぶりの保存方法についてご紹介します。日持ちさせるやり方もお伝えするので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ぶりはどう保存するのが正しい?保存期間は?
ぶりは、「冷蔵保存」か「冷凍保存」ができる食材です。劣化しやすいので早めに冷蔵庫へ入れましょう。
冷蔵保存であれば2〜3日、冷凍保存であれば3週間ほど日持ちしますよ。
どちらの場合も、買ってきたトレイから出して保存するのが大切です。
空気に触れて劣化したり、うまみ成分や水分を含む「ドリップ」が流れてしまったりするので、注意してくださいね。
ぶりの保存方法|① 冷蔵保存のやり方
ぶりを買ってきたらすぐにトレイからだし、ぶりの水分を拭き取ります。
それから1つずつラップで包み、保存用袋に入れて冷蔵室へ入れましょう。
ぶりの保存方法|② 冷凍保存のやり方
ぶりを冷凍するときは「そのまま冷凍する方法」か「下味をつけて保存する方法」がおすすめです。
冷蔵室へ入れて低温で自然解凍すると、ドリップが出るのを防ぎながらおいしく解凍できますよ。
そのまま冷凍する方法
トレイから出したぶりに塩を振り、10分ほど待ちます。
表面に水分が出てきたら拭き取り、1つずつラップをして冷凍保存用袋に重ならないように入れましょう。
できるだけ空気を抜いて口を閉じて冷凍してくださいね。
下味冷凍する方法
ぶりに塩をふり10分ほど待ち、出てきた水分を拭き取ったら、調味料と一緒に冷凍保存用袋に入れます。
空気を抜いて口を閉じたら冷凍室へ入れましょう。
ぶりの使用方法にあわせて保存しよう!
ぶりは、保存方法によって日持ちが変わります。すぐに食べるなら冷蔵保存、日を置いてから食べるのであれば冷凍保存と使い分けられるといいですね。