独特な風味のあるブリは、刺身や照り焼きなどいろいろな料理で食べられますね。基本的には切り身で見かけることが多いですが、半身や1本で見かけることもあり、どうさばけばいいかわからないなんてことも。
そこで今回は、ブリのさばき方をご紹介します。頭のさばき方もご紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね。
※包丁を持つ手が右手の場合で説明しています。もくじ
ブリはどうさばくの?
ブリは1mを超える体が大きな魚なので、ウロコとエラ、内臓、血わたを取り除いて下処理をすませ、三枚おろしにしてから使用用途にあわせて小さくしていきます。
下処理のやり方は次の記事を参考にしてみてくださいね。
ブリのさばき方|①かまを残して頭を落とす
頭を右、腹を手前にしてまな板の上に置き、両側のエラ蓋をそれぞれ開いて、エラ蓋の付け根部分から背骨に当たるまで包丁を入れ、切り目を作ります。
腹がまな板に接するようにブリを置いて頭を起こし、先ほどの切り目に包丁をまっすぐ入れて頭を落としましょう。
ブリのさばき方|②片側の身を切り離す
頭側を右、腹を手前にしてまな板の上に置き、肛門から尾の付け根まで尻ビレの上に切り目を入れ、それに沿って包丁を当てたら、なぞるように切り下ろし、切っ先を背骨に合わせます。
それから中骨(背骨に対して縦にまっすぐ伸びる骨)に包丁の真ん中あたりがくるように乗せ、そのまま切っ先で背骨をなぞりながら尾の付け根までカット。
次に頭側が左、背側が手前になるようにまな板に置き直し、尾の付け根から頭側まで、背ビレの上に切り目を入れ、それに沿って包丁を入れましょう。これも中骨に包丁の真ん中あたりがくるように乗せ、切っ先で背骨をなぞりながらカットします。切残しがあれば、背骨に届くまで何度も包丁を入れてOKですよ。
尾の付け根に、刃が右にくるように寝かせて包丁を差し入れ、尾側に少し切り込みます。包丁の刃が左にくるよう寝かせ、切り込みから包丁を入れ、背骨の上を滑らせるように尾から頭側へ動かしていきましょう。
腹骨(臓器を覆うような形をしている骨)に当たったら、包丁の切っ先をまな板側へ傾け、刃元を頭側へ向けて斜めにして切り進めて身を切り離します。
最後に尾の付け根を切り離したら、完了です。
ブリのさばき方|③骨と残った身を切り離す
骨側を上、頭側を右にしてまな板の上に置いたら、まずは身を切り離したときと同じ要領で肛門から尾の付け根までカットします。
肛門から尾の付け根まで尻ビレの上に切り目を入れ、それに沿って包丁を当てたら、なぞるように切り進めて切っ先を背骨に合わせましょう。
それから中骨に包丁の真ん中あたりがくるように乗せ、そのまま切っ先で背骨をなぞりながら尾の付け根までカットしてください。背側を左手で軽く押さえて腹側を少し浮かせると、包丁が入れやすいですよ。
頭側を左、背を手前にしてブリを置き直し、②で行ったやり方と同じようにして、尾の付け根から頭側までカットしてから、尾の付け根を切り離しましょう。
ブリは三枚おろしにした後どうする?
三枚おろしにしたあとは、身は節取り(身を背側と腹側に分けること)をしてから切り身にするなどします。頭も食べられるので、ぜひ料理に活用してみてくださいね。
節取りする
三枚おろしにした身の中央には小骨や血合い部分があります。そのギリギリ背側のところに頭側から尾の付け根までまっすぐ切りましょう。
その後、腹側の端にある、腹骨が終わった辺り(いちばん尾側にある腹骨辺り)の骨のない部分を切り取ります。
それから、包丁の刃が上にくるように持ち、腹骨の付け根に切っ先を差し入れ、切り上げて骨の端を1本ずつ身からはずして切り口を作りましょう。
包丁を通常の持ち方に戻したら、先ほど作った切り口に包丁を寝かせながら差し入れて、腹骨に沿って薄く削ぎ落とします。
そして小骨と血合いの部分のギリギリ腹側の部分をまっすぐ切り取り、背節(背側の身)・腹節(腹側の身)・小骨と血合いの部分の3つに分けられたら完了です。
頭を切り分ける
顎が上、体との切り口が手前になるように立てて置き、下唇の中央を切ります。このとき、滑らないように固く絞った濡れ布巾などを敷いておくといいですよ。
右側の目と太い骨の間に包丁を当て、切っ先がまな板に当たるまで一気に切り込みます。頭を左右にぐっと開いたら、繋がっている部分に刃先を当て、蜂(包丁の刃側ではない方)を叩いて2つに割りましょう。
それから、下唇からエラ蓋に向かって包丁を入れて切り離します。ここには身が入っていません。出汁を取るときなどに使用するといいですね。
頭と目の部分は、食べやすい大きさにカットしましょう。骨が固いので、切り離すときは包丁の蜂を叩くとラクにできます。手を切らないように慎重に行ってくださいね。
ブリをさばいてムダなくおいしく食べよう!
ブリは、三枚におろしてから食べやすい大きさにカットしていきましょう。頭もぶり大根にするなどしておいしく食べられるので、ぜひさばいて調理してみてくださいね。