煮物や炒め物、サラダ、揚げ物など、多種多様のアレンジが可能なちくわ。その手軽さから弁当のおかずとしても便利ですよね。しかしつい買いすぎてしまって、冷蔵室の奥の方で傷んでいた…なんて経験をしたことはありませんか。

そんなときはちくわを冷凍して保存するのがおすすめ。保存期間が伸びて、ムダなく食べ切れますよ。

今回はちくわの冷凍保存についてご紹介します。

ちくわの冷凍|どのくらい日持ちをのばせる?

ちくわ 保存

ちくわはあまり日持ちのよい食材ではありません。冷蔵保存した場合、未開封であれば1週間ほど持ちますが、一度開封してしまうと3日ほどしか日持ちしません。

食べきれないときなどは、冷凍保存をするのがおすすめ。約1ヶ月保存がききますよ。

ちくわの冷凍|正しい冷凍方法は?

未開封の場合

未開封の場合は、袋を切らずにそのまま冷凍室へ入れてOK。ちくわがくっつくこともないので安心してくださいね。

開封した場合

ちくわ 保存

開封済みのちくわは、キッチンペーパーで水分を軽く拭き取り、1本ずつぴっちりとラップで包みます。空気に触れないので、乾燥予防や細菌増殖の防止にも繋がりますよ。

それから冷凍用保存袋にまとめて入れ、空気をしっかり抜いてから冷凍室へ入れましょう。

使用用途が決まっている場合は、食べやすいサイズにカットして冷凍すると、調理時間が短縮できて便利です。

そのまま重ならないようにして冷凍保存袋に入れて冷凍しましょう。しっかりと空気を抜いて口を閉じてくださいね。

ちくわの冷凍|おいしく解凍する方法は?

ちくわ きゅうり 和え物

冷凍したちくわは、基本的に冷蔵室へ移して自然解凍します。生のときと比べて食感は多少変わりますが、激しく劣化することはないのでおいしく食べられますよ。

汁物や煮物に使いたい場合は、解凍は不要。凍ったまま鍋の中に投入して加熱調理しましょう。

電子レンジでの解凍は、「今すぐ使いたい」というときに便利ですが、加熱しすぎるとちくわがかたくなってしまうので、様子を見ながら行ってくださいね。

ちくわの冷凍|気をつけることは?

注意 ポイント

常温で解凍しない

冷凍したちくわは、常温では解凍しないようにしましょう。温度にムラが出て細菌の増殖原因になります。腹痛などを引き起こす可能性もあるので注意してくださいね。

再冷凍しない

再冷凍もNGです。一度解凍をすると酸化が進んで傷みやすくなるので、解凍したものは食べきるようにしてください。

急速冷凍でおいしさキープ!

凍らせる際は、一気に急速冷凍したほうがおいしさをキープできます。保存袋に入れるときはなるべく平らにして、金属製のバットなどの上に置いて凍らせると早く冷凍できますよ。

ちくわを正しく冷凍して長持ちさせよう!

ちくわ 冷凍

余ったちくわは、冷凍保存を活用してみてください。煮物や炒めものに具材を足したいときなどにサッと使えて便利ですよ。ぜひこの機会にやり方を覚えてくださいね。