毎日の食卓に出てくることも多いえのきだけ。安価で栄養価も高く、人気のきのこです。

だからこそ、どれくらい日持ちするのかも気になりますよね。今回はえのきの賞味期限や、長持ちさせるための保存方法などを紹介します。

えのきの賞味期限は?日持ちを良くするコツは?

豆腐 えのき レシピ 豆腐のえのきがけ えのきをレンチンする

えのきなどのきのこ類には賞味期限が定められていませんが、冷蔵室に入れた状態で1週間ほど日持ちします。

保存する際に下記のポイントに気をつければ、より新鮮なまま美味しく食べられるので試してみてください。

立てて保存する

買ってきたえのきを袋のまま保存する場合は、立てて冷蔵庫に入れておきましょう。寝かせておくより保存状態が良くなります。

水分を拭き取る

えのきは湿気に弱いので、袋を開けたらキッチンペーパーなどで水気を拭き取ります。きのこ類は洗うと風味が落ちてしまうため、汚れが気になる場合はこの時に一緒に拭き取っておきましょう。

ペーパーにくるんでポリ袋へ

根本(石づき)部分は切り落とさず、キッチンペーパーなどにくるんでポリ袋に入れます。余分な水気をキッチンペーパーが吸収してくれるので、傷みにくくなりますよ。ポリ袋はジッパータイプなど口がしまるものが最適です。

えのきの賞味期限│冷凍したときの期限は?

冷蔵庫 冷凍庫 野菜室 収納 タッパー ボックス ケース

えのきは冷凍保存すれば約1ヶ月ほど日持ちします。きのこ類は冷凍してから加熱すると細胞膜が壊れ、酵素の働きで「うまみ」がアップすると言われているので、積極的に冷凍したい食材です。冷凍する前に下ごしらえをしておけば、調理時間の短縮にもなりますね。冷凍する場合は、下記のポイントを参考にしてみて下さい。

根本を切り落とし、ほぐしてポリ袋へ

冷凍保存する場合は根本(石づき)部分を切り落とし、ほぐしておきましょう。そのままジッパー付きのポリ袋に入れ、平らにならして冷凍庫に入れます。厚みをなくすことで、冷凍時間を短縮することができます。

加熱してから冷凍するのもおすすめ

生のままよりも、加熱してから冷凍するとさらに長持ちします。茹でたり炒めたりしたえのきを冷まして、ジッパー付き保存袋に入れて冷凍しましょう。下ごしらえの手間も短縮できますよ。

解凍せずにそのまま調理

冷凍したえのきを調理する場合、解凍せず凍ったまま加熱したほうが、旨味成分や栄養を逃さずに食べられます。解凍時間をかけずにすぐに使えるので便利ですね。

えのきの賞味期限│1ヶ月日持ちさせたいなら乾燥がおすすめ

きのこ ざる えのき まいたけ しいたけ エリンギ

干し椎茸などはよく知られていますが、えのきも干すことで賞味期限を1ヶ月ほど長持ちさせることができます。小房に分けてからザルに並べ、たまにひっくり返しながら3日ほど天日干しするのがおすすめです。

干すことでビタミンDが増加し、栄養も香りも良くなりますよ。調理するときは水につけて戻すと、だし汁を取ることもできます。完全に乾ききらない状態でも美味しく食べられるので、食感の違いを比べてみるのもいいですね。

新鮮なえのきほど賞味期限が長くなる!

えのき キッチンペーパー

新鮮でおいしいえのきの見分け方を知っておけば、買ってきてからより長く美味しく食べられます。スーパーなどでえのきを選ぶ際には、下記のポイントをチェックしてみてください。

・色白のもの
・カサが小さめで開ききっていないもの
・背丈が揃っているもの
・軸がピンとしてハリがあるもの

また、えのきは一年を通して市場に出回っていますが、旬は冬(12〜1月頃)です。旬の時期には味がおいしくなるのはもちろん、含まれる栄養素の量もぐっと増えますよ。

えのきの賞味期限や日持ちの期間は目安として考えよう

豆腐 えのき レシピ 豆腐のえのきがけ えのきを切る

えのきを上記のような状態で保存していても、冷蔵庫の温度や季節によっては状態が悪くなってしまう可能性もあります。食べる際には、「ツンとくるような酸っぱいにおいがしないか」「変色していないか」「水分でやわらかくなっていないか」などを念の為確認して下さいね。

えのきの賞味期限を知っておいしく食べよう

えのき ジップロック 保存

適切な保存方法を知っておけば、えのきを美味しく日持ちさせることができます。また、えのきは冷凍することでメリットがたくさんあるので、すぐに使わない場合は冷凍保存するのがおすすめ。

「冷蔵」と「冷凍」を方法をうまく使い分けて、えのきをおいしく調理しましょう!