洗濯機の糸くずフィルターやごみ取りネットのお掃除をしていますか?面倒でついつい放置してしまいがちですが、放っておくとせっかく洗濯した衣類にゴミが付いてしまった…なんてことになってしまいます。
そこで今回は、洗濯機のごみ取りネットや糸くずフィルターを掃除したほうがいい理由とその方法についてご紹介します。
もくじ
洗濯機の糸くずフィルターは掃除した方がいい?
ほとんどの洗濯機に必ずついているのが「ごみ取りネット」です。衣類から出る糸くずやホコリなどをからめとる役割があり、「糸くずフィルター」と呼ばれることもあります。
洗濯機によって形はさまざまですが、定期的にゴミを捨てるなどの対処が必要。汚れがたまると自動で知らせてくれる機能がついていることもあるので参考にしてください。
ただ、ゴミが溜まっていると雑菌が繁殖しやすくなったり、ゴミが逆流したりしてせっかくの洗濯物を汚してしまいかねないので、できればゴミで一杯になる前に掃除してあげましょう。
洗濯機の糸くずフィルター・ごみ取りネットの掃除に使う道具は?
- 必須
- 歯ブラシ
- あると便利
- 『ワイドハイター』などの酸素系漂白剤
洗濯機のごみ取りネットや糸くずフィルターを掃除するときには、使い古しの歯ブラシが1本あれば十分です。ホコリ汚れだけなので、歯ブラシでブラッシングして落とすだけでキレイになりますよ。
ヌルヌルした汚れがあって、徹底的に汚れを落としたいときは洗濯用の「酸素系漂白剤」があると便利。高い除菌効果があり、イヤな汚れもふれずにキレイにできますよ。
洗濯機の糸くずフィルター・ごみ取りネットの掃除方法は?
ごみ取りネットや糸くずフィルターのふだんの掃除はとっても簡単。
縦型洗濯機についた「ゴミ取りネット」タイプと、ドラム式洗濯機に多い「プラスチックタイプの糸くずフィルター」にわけて掃除方法をご紹介します。
ごみ取りネットを掃除する方法
ごみ取りネットを取り外す
ごみ取りネットは引き上げるだけで簡単に取り外せるものばかり。メーカーによって取り外し方が異なるので、わからないときは取扱説明書を要確認。
中のゴミを捨てる
ネットを裏返すように押し出して、たまったゴミの塊を捨てる。乾燥しているほうが取りやすいので、洗濯機を回す前がおすすめ。
水洗いする
網の目にゴミがつまっていれば、水に濡らして歯ブラシでこする。その後、流水にかけてもみ洗いを。
元に戻す
汚れが取れたら元に戻して完了。乾燥させておくと洗濯機内に湿気がこもらないので衛生的。
プラスチック製の糸くずフィルターの掃除方法
糸くずフィルターを取り外す
洗濯機の下部にある糸くずフィルターを取り外す。メーカーによって取り外し方が異なるので、わからない場合は取扱説明書を確認する。
大きなゴミをティッシュなどで取る
糸くずやホコリがたまっているので、ティッシュなどを使って大きなゴミだけを取り除く。
歯ブラシでこする
すき間に入り込んだ汚れは歯ブラシでこすり落とす。落ちにくいときは流水に当てながらこすり洗う。
水気を拭き取って元に戻す
いらない布で水気を拭き取ってもとに戻せば完了。
洗濯機の糸くずフィルター・ごみ取りネットに生えたカビの掃除方法は?
ごみ取りネットや糸くずフィルターを掃除しないまま、長い間汚れをためていると「カビ」が発生することがあります。
その場合は、水洗いしただけでは十分に落とせない可能性があるので、『ワイドハイター』などの酸素系漂白剤を使って除菌しましょう。
ゴミを取り除く
歯ブラシなどを使って、詰まっているゴミを取り除く。
つけおき液をつくる
洗面器やシンクに水を張り、水量にあわせた量の酸素系漂白剤を混ぜる。
つけおきする
フィルターをつけおき液に浸し30分ほど放置する。
すすぎ洗い
流水ですすいで、ゴミを洗い流したら完了。
このやり方でもカビが落ちなかったり、穴が空いていたりしたら、迷わず新しいものに交換しましょう。ネットやフィルターは消耗品なので数年使って劣化してきたら交換したほうが安心です。
洗濯機の糸くずフィルター・ごみ取りネットはこまめに掃除しよう
ごみ取りネットや糸くずフィルターにカビを発生させないためには、洗濯が終わったらたまったゴミを捨てることが大事です。
湿気が多いほどカビは発生しやすいので、乾燥させると安心ですよ。
ただ、洗濯のたびに取り出して掃除するのは大変なので、毎日の洗濯後はたまったゴミを捨てるだけにして、月に数回程度は歯ブラシでしっかり洗って、乾燥させるようにしましょう。
カビがつかない程度に、自分なりのペースで掃除の習慣を身につけてくださいね。洗濯後のちょっとした一手間で、大掛かりな掃除の手間を省け、買い換えなければならない自体も避けられますよ。