洗濯機の排水口あたりからなんだかイヤな臭いがする…。そんなときに「排水口を外して掃除したい!」と思う人は多いかもしれません。

そこで今回は、洗濯機の排水トラップの外し方についてくわしく説明します。

洗濯機の排水トラップの掃除|必要なものは?

洗濯機の排水トラップの掃除

排水トラップを外すときに汚れた水がこぼれてくるので、捨ててもいい雑巾を用意しましょう。

ヌルヌルした汚れを手で触れるのが嫌なら、ゴム手袋もあると便利です。

洗濯機の排水トラップの掃除|①まずは電源をOFFに

排水トラップを外す前に、まずは周囲の環境を整えましょう。一番のポイントは「洗濯機を移動させるかどうか」

洗濯機を動かさなくても排水トラップに手が届く場合はいいですが、洗濯機がジャマでうまく作業ができないようなら、次の方法で洗濯機を動かしましょう。

① 電源とアースを外す

洗濯機のアースを外す

洗濯機の電源が入っていないことを確認。そして電源プラグを抜き、アースも外す。アースはドライバーで回すと簡単に外せる。

② 洗濯機の蛇口を閉める

洗濯機の蛇口を閉める

次に洗濯機の蛇口を閉めて水が流れないようにする。これをしないと給水ホースを外すときに水が出てしまう。

③ 給水ホースを外す

蛇口の栓を閉めてホースを取る

近くにバケツを用意しておき、給水ホースの水道側を外す。

蛇口の栓を閉めてホースを取る

できるだけ上に向けたままバケツまで動かす。

洗濯機のホースから水を出す

バケツに置くとホース内に溜まっていた水がドボドボっと出てくる。ここまでしたら、洗濯機のフタを開けてホースを入れる。これで水の処理は完了。

あとは洗濯機を動かせば、排水トラップに手が届きます。

洗濯機の排水トラップの掃除|②トラップの外し方

環境がととのったらさっそく排水トラップを外してみましょう。洗濯機の排水トラップの外し方は覚えてしまえばとっても簡単です。

次の手順で進めます。

① 排水ホースを外す

洗濯機の排水ホースを外す

近くに洗面器などの容器を用意し、まずは排水ホースを外す。外したら、洗面器へ。

排水ホースと格子状のフタが一体型のタイプは反時計回りに回して外す。

② 格子状のフタを外す

洗濯機の排水トラップを外す

つぎに格子状のフタを外す。

洗濯機の排水トラップを外す

フタだけでも2つのパーツに分かれている場合がある。

③ 防臭パイプを外す

洗濯機の排水トラップを分解する

防臭パイプという筒状のパーツがついているのでそれも外す。

洗濯機の排水トラップを分解する

溝で引っかかっているので、左右に回しながら持ち上げると外せる。

洗濯機の排水トラップを分解する

側面には汚れが。

④ なかのトラップを外す

洗濯機の排水トラップを分解する

最後に支柱のようなパーツを持ち上げて外せば完了。

洗濯機の排水トラップを分解する

これも側面に汚れが。

洗濯機の排水トラップのパーツ

このように分解できる。

外し方はおうちによってもことなります。上にあるものから順に外していきましょう。

元に戻すときに順番がわからなくなるのが心配なときは、パーツを外すたびに写真を撮っておくと安心ですよ。

洗濯機の排水トラップの掃除|ホースやトラップがうまく外せないときは?

洗濯機の排水口

排水トラップがうまく外せない場合は、次の方法をためてしてみましょう。

排水トラップがうまく外せない場合

ただし、ムリは禁物。そもそも外せないタイプがありますし、パーツが破損する可能性もあります。

臭いやつまりなどのトラブルがないようなら、ムリに掃除する必要はないので、できる範囲の掃除に切り替えましょう。

年に1回の排水トラップ掃除で洗濯機を快適な状態へ

洗濯機の排水口

洗濯機の排水トラップはふだんの掃除では気にもかけない場所ですね。とはいえ、つまりや臭いなどのトラブルが起きることはそれほど多くなく、掃除は年に1回くらいできれば十分です。

大掃除で洗濯機全体を掃除したときに、あわせて汚れを取って流れをよくしておきましょう。

排水口まで掃除が行き届いていれば、また1年洗濯機を快適に使えますよ。