「ワイドハイターが洗濯機の掃除に使える」と聞いたことはありませんか?洗濯に使っている漂白剤で、洗濯機を掃除できたら便利ですよね。

今回は、ワイドハイターを使って洗濯機を掃除できるのか、どうするとキレイになるのかを詳しくご紹介します。

ワイドハイターで洗濯槽を掃除できるの?

ワイドハイター酸素系漂白剤

本当に衣類用の漂白剤で掃除できるの?と疑問に思いますよね。

結論から言うと洗濯機の掃除にワイドハイターは使えます。ただ1点注意したいのが、「粉末タイプ」しか掃除には使えないこと。

粉末ワイドハイターの成分

粉末のワイドハイターの主成分が「過炭酸ナトリウム」という酸素の力で汚れを漂白する成分で、これが洗濯槽の汚れにも効果を発揮するからなんです。この成分は洗濯機の奥に潜むカビ汚れが苦手とするアルカリ性の性質をもち、モコモコと発泡して汚れをかき出してくれます。

液体タイプのワイドハイターの主成分は過炭酸ナトリウムではないので、衣類の漂白はできても洗濯機の掃除には向いていないんですよ。

ワイドハイターで洗濯槽の掃除|何を用意すればいい?

洗濯槽の掃除 網

用意するもの
必須
粉末の『ワイドハイター』
網目の細かいネット
あると便利
歯ブラシ

ワイドハイターを使って掃除すると、洗濯槽の汚れがどんどん水に浮いてきます。その汚れをすくうのに魚とりなどに使うネットを用意しましょう。100均で手に入りますよ。

なければ、いらないストッキングなどを針金ハンガーにかぶせて、簡易なネットを作るのでもOKです。

ワイドハイターで洗濯槽の掃除|粉末を入れる量は?

準備が整ったら、さっそく掃除していきましょう。

① 電源を入れ、水をためる

洗濯機 ボタン

電源を入れ、一番高い水位になるコースで水をためる。「槽洗浄」コースがあれば、それを選ぶ。

ワンポイント!
ワイドハイターは、水温が高いほど洗浄力が高まる性質があり、ベストな水温は60℃ほどとされています。なので、水の代わりにお湯を使うと効果的。

洗濯機いっぱいに熱いお湯を用意するのは大変なので、ホースをつないでお風呂の残り湯を使うか、バケツにシャワーのお湯をため、洗濯機に移し入れていくといいですよ。

② 漂白剤を入れて混ぜる

ワイドハイターを洗濯槽に入れる

粉末のワイドハイターを入れる。分量の目安は、水10Lに対して50〜60gほど。50Lならだいたいボトルの半分を使うイメージ。たっぷり使うと汚れ落ちもよくなる。

③ 放置する

洗濯槽に酸素系漂白剤が溶けて泡立つ

洗浄がはじまって槽が回転する(撹拌する)と、ワイドハイターが溶けて泡が出てくる。

この状態で「一時停止」のボタンを押し、2時間ほど放置し、汚れがふやけるのを待つ。

ワンポイント!
洗濯機の汚れをしっかり落とすには「つけ置き時間を長く取る」ことが重要です。手間はかからないので寝る前などに仕込んで、朝の時間で1サイクル運転するのもいいですね。

④ 1サイクル運転する

洗濯槽の汚れ

浮いてきたゴミをすくい取る。再度起動させ、1サイクル運転する。

槽が回転して、止まって、という過程で再び汚れが浮いてくるので、ネットで再度すくう。

⑤ ゴミ取りネットを洗って完了

ゴミ取りネットにたまった洗濯槽の汚れ

1サイクル運転すると、浮いた汚れがゴミ取りネットにたまっている。しっかりこの汚れも落とせば完了。必要があれば歯ブラシなどで擦り落とすとよい。

掃除後の洗濯槽

これで洗濯槽がキレイになって、汚れ落ちや洗剤の効きがよくなる。

洗濯槽の掃除に別のハイターは使えないの?

キッチンハイター

『ハイター』にもいくつか種類があるので、粉末の『ワイドハイター』以外使えないの?と気になる人もいると思います。

実は、洗濯機の型によっては、衣料用に作られた『ハイター』やキッチンで使う『キッチンハイター』が使えるものもあります

これらの主成分は『次亜塩素酸ナトリウム』という物質で、「洗濯槽カビキラー」などにも含まれている成分です。

ただし、強力な漂白力なので、使えるかどうか、どれくらいの量を使うかは必ず洗濯機の取扱説明書で確認しましょう。

とくにハイターについての記載がない場合は、『ワイドハイター』やほかの洗濯槽クリーナーで汚れを落とした方が無難ですよ。

ワイドハイター以外で洗濯槽の掃除に使えるものは?

洗濯機の掃除に使えるアイテムは「ワイドハイター」だけではありません。主成分の「過炭酸ナトリウム」という物質が入って入れば洗濯槽の汚れを落とせます

なので、ナチュラルクリーニングでよく使われる「粉末の酸素系漂白剤」でも洗濯機の掃除はできます。おうちのあちこちで使えるので常備しておいて損はないアイテムですよ。

『過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤) 』(KEK)

過炭酸ナトリウム 酸素系漂白剤

出典:楽天

原料が「過炭酸ナトリウム」だけのものがおすすめ。コスパがよい上にカビに効く成分100%でできているのでより効果的に汚れを落としてくれますよ。余った漂白剤は、衣類の漂白のほか、食器の漂白やパイプの掃除など、幅広い用途があるので便利です。

『オキシクリーン』(グラフィコ)

オキシクリーン

出典:楽天

最近話題の万能洗剤『オキシクリーン』も過炭酸ナトリウムが主成分。洋服の染み抜きやお部屋の掃除でよく使われますが、洗濯槽もキレイにできる優れものです。

ワイドハイターで月1回洗濯槽を掃除しよう

洗濯槽の汚れが浮き出る

洗濯槽の掃除はつい後回しにしがちですが、普段から使っているワイドハイターで掃除できるなら手軽に始められます。

1〜2ヶ月に1回ほどのペース掃除すると、いつも清潔な状態を保てますよ。おうちに常備しているもので掃除できれば、汚れが気になってもすぐに対処できて助かりますね。