洗面所の下をふと見ると、髪の毛やホコリなどがたまっていますよね。よく見ると黒ずんだカビのようなものができていることも…。洗面所の床の汚れは見落としがちですが、定期的に掃除してあげることが大切です。

そこで今回は、洗面所の床を掃除する方法についてご紹介します。

洗面所の床はどうして汚れるの?

床の黒ずみ

いつも使っている洗面所の床って思っている以上に汚れていることを知っていますか。よくよく見てみると、ところどころが黒ずんでいたり、カビが生えていたり…。実は、顔を洗ったときの水がはねや髪の毛や皮脂汚れなどが放置されると雑菌が増え、カビが生えてきたりします。

洗面所の床掃除|必要な道具は?

掃除機とほうきとペーパーモップ(クイックル)

必須
『クイックルワイパー』などのペーパーモップ
掃除機
いらない布

洗面所の床を掃除するときに使う道具は、基本的にはリビングのフローリングで使うものと変わりありません。

ただ、リビングの床に比べて水しぶきによる汚れなどが目立つので、『かんたんマイペット』などの住居用洗剤を用意しておくと安心です。

洗面所の床掃除|正しい手順は?

洗面所

洗面所の床には「クッションフロア」という柔らかい素材が使われているのが一般的です。これは水に強く、衝撃が少ないというメリットがある反面、汚れがつきやすい性質があります。

床に落ちた髪の毛やホコリは簡単に掃除できますが、洗面台からはねた水と皮脂などが混じってカビなどが繁殖し、黒ずみになることもあります。

汚れがひどくなる前に、以下の手順で掃除しましょう。

洗面所の床に置いているものをどかす

洗濯カゴや体重計、バスマットなど、洗面所の床においているものはすべて外によける。

ホコリや髪の毛を取る

洗面所の床に落ちている髪の毛や衣類のホコリを取る。『クイックルワイパー』などのペーパーモップを使うか、掃除機をかけると簡単。

いらない布で水拭きする

大きなゴミを取ったあとは水拭き。いらない布を使うと、掃除したあと捨てればいいので後処理がラク。ペーパーモップのウェットシートでもOK。

乾拭きで仕上げる

最後に乾拭きをすれば完了です。これだけで一通りの汚れは落ちる。

洗面所の床をキレイに保つためにも、1週間に1回は掃除してあげたいところ。リビングの床を掃除したついでに洗面所の床も掃除するとラクですよ。

洗面所の床掃除|黒ずみの除去方法は?

かんたんマイペットとマイクロファイバークロス

必須
『激落ちくん』などのメラミンスポンジ
『かんたんマイペット』などのアルカリ性洗剤
あると便利
重曹(セスキ炭酸ソーダでも可)

洗面所の床を掃除したはずなのに、黒ずみが残っているときには、『激落ちくん』などのメラミンスポンジを使います

メラミンスポンジは普通のスポンジに比べて洗浄力があり、水拭きでは落ちなかったカビの黒ずみでもこするだけで落とせます。

メラミンスポンジだけで落ちにくいときは、皮脂汚れなどに効く『かんたんマイペット』などのアルカリ性洗剤も併用すると効果的

洗剤の代わりに、アルカリ性の性質をもつ自然由来のお掃除アイテム「重曹」や「セスキ炭酸ソーダ」を使うのでもかまいません。重曹なら水500mlに大さじ1杯、セスキ炭酸ソーダなら水500mlに小さじ1杯を溶かすと洗剤代わりに使えますよ。

洗面所の床掃除|すき間掃除は「ハンガー&ストッキング」

洗濯機 隙間 洗面所

必須
針金ハンガー
ストッキング(タイツでも可)

洗面所の床を掃除していると、洗濯機の下などのすき間に入りこんだゴミが気になりますよね。掃除したくても手が届かずにあきらめてきた人も多いのではないでしょうか。

洗濯機を移動させて下を掃除するのはかなりの手間ですが、大きなゴミなら「針金ハンガー」と「使い古しのストッキングやタイツ」があれば簡単に取れますよ。

針金ハンガーの下の真ん中を引っ張って、ダイヤ型にします。それにストッキングを通すと、あっという間にすき間掃除のお掃除アイテムが完成です。

洗濯機の下をスッスッと動かすだけで静電気がゴミを集めてキレイにしてくれますよ。掃除が終わったらストッキングを捨てるだけなので後処理も簡単。

洗面所の床の汚れや髪の毛は気づいたときにすぐ掃除

洗面所

朝の出かける前に、床がくすんでいたり、落ちた髪の毛やホコリなどがたくさあったりすると、なんとなく気分も上がりにくくなるものです。

毎日使う洗面台がキレイだと、身だしなみを整える時間も心穏やかになりますよ。

黒ずみなどはしっかり落とす必要はありますが、髪の毛やホコリはサッと掃除できます。普段から家族みんなで洗面所の汚れを見つけたらティッシュなどでとって捨てることを習慣にしていると、床をきれいに保てますよ。

家族みんなで協力して、キレイな洗面所にしていってくださいね。