朝使った化粧品や脱いだ衣類などが散らかりやすい洗面所や脱衣所。どうせ散らかるならとそのままにしていることがあるかもしれませんが、収納方法を変えるだけでスッキリさせられるかもしれません。

今回は収納場所の少ない洗面所や脱衣所をスッキリするための収納アイデアをご紹介します。

洗面所・脱衣所の収納術の基本

洗面台

洗面所・脱衣所の収納を考えるときは、以下3つの収納の基本をまずはおさえてください。

①「いるモノ」「いらないモノ」を見極める
② モノの定位置を決める
③ 取り出しやすい入れ方を決める

特に洗面所・脱衣所はスペースが限られるので、いらないモノは思い切って処分を。

そして、身だしなみを整えたり、身支度をしたりする場所なので、頻繁に使う道具はすぐに手の届く場所に使いやすく置けるように配置しましょう。

洗面所・脱衣所の収納を上手にするコツは?

洗面所の収納

洗面所は朝起きてから夜寝るまでの間、家族みんなが何度も使う場所。歯磨きに手洗い、メイク、ひげそり、着替えなど、やることも多岐にわたるので使う道具はさまざまです。

そこで、洗面所・脱衣所の収納を考えるときにおさえておきたいポイントが

● 誰のものかすぐわかること
● モノの出し入れしやすいこと
● 掃除がしやすいこと

の3つあります。

家族みんなが朝の忙しいときに身支度をする場所なので、誰が使う道具かがすぐわかり、その上で出し入れしやすく、汚れたあともサッと掃除できるようにしておきたいものです。

そこで、家族一人一人、一緒に使うものを一つのカゴなどにまとめて入れるようにするのがおすすめです。それぞれが使うときにカゴごと出せば、洗面台が自分だけのスペースに早変わりし、出し入れもしやすく、カゴごとどかせば掃除も簡単。

家族みんなで共有するタオルや誰のものでもない洗剤などは、使い勝手を考えて収納しましょう。

洗面所・脱衣所の収納は100均グッズで便利になる?

脱衣所の収納

一口に洗面所・脱衣所といっても収納場所はいくつかあります。それぞれで収納するモノや収納のコツも違ってきます。100均グッズを上手に活かすと使い勝手もよくなるので参考にしてくださいね。

洗面台の上・キャビネット内

洗面台の上やキャビネット内には家族それぞれで使うものをわけて入れておくと便利です。100均で販売されているカゴで色分けして分類すれば、すぐに目につくので取り出すときも迷いません。

洗面台下

洗面台の下は、普段使わない洗剤やバケツなどの掃除道具を入れます。掃除セットはすべて洗面台下に入れられるとあちこち探し回ることがなくなって効率的です。

洗剤類も掃除する場所ごとでカゴをわけて道具をまとめておくと、取り出しやすくなります。カゴの後ろのスペースにつめかえ用などのストックを置くと、洗剤を切らすことも少なくなりますね。

吊り戸棚

吊り戸棚は使い勝手で入れるものを変えましょう。棚が手の届きやすい高さならよく使う洗剤などを置いてもいいですし、棚の位置が高くて取り出しにくいならストック用の洗剤や消耗品を入れてもいいですね。

吊り戸棚は目線が高くなるので、カゴを使うなら高さのないものか、なかの見えるクリアケースがおすすめです。

洗面所・脱衣所の収納でデッドスペースを活かすには?

洗面所の収納

洗面所・脱衣所は狭い場所で収納スペースが限られていますが、デッドスペースをうまく活用すれば広さはそのままに収納量だけを増やせます。

たとえば、洗濯機の上は突っ張り棒や専用のラックなどを活用すれば収納スペースになりますし、洗濯機と洗面台のすき間なども専用のアイテムで引き出し収納にすることもできます。

いらないモノは処分した上で、それでも収納場所が足りないというときはデッドスペースをうまく活かしましょう。

洗面所・脱衣所の収納をスッキリ見せるアイデアは?

洗面所の収納

洗面所・脱衣所は客人の目に触れる場所でもあるので、見た目にもこだわりたいですね。いくつかスッキリ見せるためのアイデアを紹介するので取り入れられそうなものから始めてみてください。

色を統一してまとめる

収納アイテムやグッズ類を白色で統一すると、見た目もスッキリします。清潔感を感じさせてくれるので洗面所の収納にピッタリ。

洗面台の下で書類ケースを使う

縦型の書類ケースは洗面台下の収納に使うとキレイに見えます。奥まで有効活用できるので、おすすめですよ。

脱衣所の棚はカゴで目隠し

頻繁には使わないタオル以外の小物はカゴなどにまとめて入れると、目隠しにもなります。かわいらしいカゴで統一すればインテリアのいいアクセントになりますよ。

覚えておきたい

エコなわざあり

洗面所・脱衣所にタオルを収納するときはどうする?

タオル

お風呂に入るとき・あがったあとに使うタオル類は、洗面所・脱衣所に収納しておくと便利ですが、収納の仕方に悩んでいる人も多いと思います。

よく使うものはサッと取り出せるようにするのが基本なので、タオルは棚に重ねておくか、引き出しに立てて収納するのがおすすめです。このとき折り山を前に向けると取り出しやすくなって便利ですよ。

ちなみに、洗濯したあとのタオルを戻すときは一番奥か一番下に入れると、まんべんなく使えるようになります。

洗面所・脱衣所は収納の工夫でもっと効率的に

石鹸カスの汚れ

洗面所は小物が多くて、使い勝手が悪くなったり、掃除がしにくくなったりしがち。でも、収納がちゃんとできるようになれば、そうした面倒も解消されていきます。

基本的な考え方やポイントをおさえていれば、収納方法自体はそれほど面倒なことではありません。日頃の洗面所・脱衣所の使い方を振り返り、自分にあった方法で収納してみてください。

朝の身支度が効率的になって、心にも余裕が生まれてくるかもしれませんよ。