お風呂掃除にはクエン酸が使える!と聞いたものの、「どうやって使うんだろう?」「どんな汚れを落とせるんだろう?」と疑問に思っている人は多いのではないでしょうか?
そんな人のために、今回はクエン酸でお風呂をピカピカにする方法をご紹介します。
クエン酸はお風呂のどんな汚れを落とせる?
クエン酸は、名前の通り「酸性」の性質をもった白い粉末で、レモンなどの柑橘系の果物にも含まれている自然由来の安全な物質です。
『バスマジックリン』などの洗剤との大きな違いは「水垢」を効率的に落とせること。
シャワーや蛇口、浴槽などにこびりつくウロコ状のザラザラはすべで水垢で、水道水のミネラル分が固まった汚れです。
この水垢は「アルカリ性」の性質をもつのでクエン酸の「酸性」でこするとスッキリきれいに落とせるというわけなんです。
クエン酸で掃除できるお風呂の場所は?
水垢は水回りによく見られる汚れで、もちろんお風呂にもたくさんついています。具体的には、
・鏡
・蛇口
・浴槽
・壁
・床
・シャワーヘッド
・イス
・洗面器
・子供のおもちゃ
などによく見られます。触ってザラザラした感触があれば水垢汚れの可能性が高いので、クエン酸を使って落としましょう。
クエン酸でお風呂の掃除|正しい掃除の方法は?
水垢はお風呂のいたる所についていますが、基本的な落とし方はどこでも同じです。
用意するものは空のスプレーボトルとクエン酸、キッチンペーパーの3つ。次の手順で水垢をキレイに落としましょう。
汚れを落とす
まずは水垢以外の大まかな汚れをいつも通りスポンジなどで落としておく。
クエン酸水をつくる
スプレーボトルにクエン酸小さじ1と水200mlを目安に入れ、よく混ぜる。
キッチンペーパーにふくませ汚れに貼る
水垢が気になる部分にキッチンペーパーをあて、スプレーを吹きかけて貼り付ける。
放置する
1〜2時間ほど放置して、水垢にクエン酸をなじませる。
こする
貼り付けたキッチンペーパーを剥がし、スポンジなどで汚れをこすり落とす。
洗い流す
シャワーで洗い流して完了。水垢が落ちたか確認。
キッチンペーパーの上からラップをすると水の蒸発が防げてさらに効果が高まりますよ。
クエン酸でお風呂の掃除|ザラザラ汚れの落とし方は?
お風呂の鏡や水栓まわりでは水垢が頑固にこびりついていて、クエン酸を浸透させてもなかなか落とせないことがあります。
そんなときはクエン酸水を濃いめにつくったり、放置する時間を長くしたりして効き目をアップさせましょう。
鏡の汚れはとくに落とすのがむずかしく、ピカピカにするには労力が必要です。1回でうまく落とせなくても、根気よく繰り返すうちに水垢がだんだんとふやけてくるのであきらめずに続けてみてくださいね。
お風呂掃除でクエン酸を使うときの注意点は?
クエン酸でお風呂を掃除するときは、「塩素系漂白剤と併用しない」ように気をつけましょう。パッケージに「混ぜるな危険」と書かれているのでピンとくる人も多いと思います。
たとえば、大掃除のタイミングなどで排水口のパイプクリーナーを使ったり、『カビキラー』などのカビ取り剤を使うときは要注意。
混ざると有害なガスを発生させるので、できるだけ洗剤は併用しないこと、掃除を別日にずらすことを徹底しましょう。
「クエン酸」も「塩素系漂白剤」も併用しなければ強力に汚れを分解してくれる便利な洗剤です。用法用量だけ気をつけて使いましょうね。
お風呂掃除にはクエン酸以外の自然派アイテムも便利!
自然由来のアイテムを使って掃除するナチュラルクリーニングで、クエン酸とならんでよく使われる「重曹」もお風呂掃除に使えます。
重曹は水と混ぜても溶けにくい特徴があり、顆粒が残って研磨効果を発揮します。なので、粉のまま床などに振りまいてスポンジでこすれば、細かい汚れをかき出してくれるんです。
クエン酸と重曹をうまく活用して、お風呂をキレイに保ちましょう。
クエン酸でお風呂をピカピカを保とう
「クエン酸」と聞くと活用するのはむずかしそう…と敬遠しがちですね。でも、使い方は「汚れにつけて待つだけ」ととても簡単。ザラザラがピカピカに変わってきっとクセになりますよ。
くすんでいたお風呂が新品のように輝き、バスタイムが楽しくなりそうですね。