洗面台下の収納スペースは、ついものを詰め込んで、乱雑になってしまいがち。シャンプーのストックなど、しまいだしたらきりがありません。

今回は、そんなごちゃごちゃしがちな洗面台下をスッキリ収納するアイデアを、整理収納アドバイザーの方に教えていただきました。

洗面台下のスペースを上手く活用したいときは、ぜひ参考にしてみてくださいね。

洗面台下の収納をうまく使いたい!

洗面台下収納

洗面台下のスペースは、ほかの収納棚とはちょっと違った特徴があります。

● 排水パイプがある
● 奥行き、高さがある

最大の特徴といえば、排水パイプ。「物を置くときにジャマになって収納がうまくいかない…」と考えている人も多いですよね。加えて奥行きと高さがあるので、使いこなすのには一苦労です。

これらの特徴を知っておくことが、洗面台下の収納を有効活用するのには不可欠です。

【整理収納アドバイザーに聞いた】洗面台下の収納アイデア

洗面台下の収納の特徴を知ったら、次はいろいろなアイデアを見ていきましょう。

今回は整理収納アドバイザーに教えていただきました。

ボックスやポーチなどを使う(monotokazokuさん)

洗面台下 収納 monotokazokuさん

出典:@monotokazoku

広いスペースの洗面台下は、そのまま使うのではなく、小分けできるようなボックスやポーチなどを使うのがポイントです。

monotokazokuさんのように、高さのあるボックスを使えば、デッドスペースになりがちな上の空間も有効利用できますよ。

左半分のスペースは、扉にゴミ箱をつけているのにあわせて、高さのあまりないポーチを使用されているのもステキです。

【monotokazokuさんのコメント】

洗面台下の扉の裏にゴミ箱をつけています。
収納スペースは、ストック類を入れたボックスと、ボックスの内側に小さなボックスをひっかけてストック類を入れています。
旅行用のグッズなどは、持ち運び用のポーチにひとまとめ。旅行のときに持ち出せるようにしています。

ラックを使う(spaceplus2017さん)

洗面台下 収納  spaceplus2017さん

出典:@spaceplus2017

spaceplus2017さんは、収納ボックスだけでなくラックも併用されています。

上の空間はもちろん、奥行きがぴったりなので、スペースをムダなく使用できます。

ボックスが引き出せるので、奥の方のものも出し入れがしやすい仕組みもマネしたいですね。

【spaceplus2017さんのコメント】

我が家の洗面所のシンク下は、開き戸で配管があるタイプ。配管と配管のスキマに体重
計をはさんで
収納しています。
また、ダイソーの積み重ねBOXとIKEAのコの字ラック(ヴァリエラ)を使い、空間を
区切りつつ収納力をUPさせています。
収納ボックスは、お掃除系とシャンプーリンスなどのストック系にざっくりと分類。広くない空間なので、それぞれストックは1つだけと決めています。

引き出しタイプなら奥行きを考えて(eri_daisukihome127さん)

洗面台下 収納 eri_daisukihome127さん

出典:@eri_daisukihome127

eri_daisukihome127さんの洗面台下収納には、引き出しがあります。

奥行きがあるので、奥にはあまり使わないもの、手前にはよく使うものと、分類して入れるのがポイント。

【eri_daisukihome127さんのコメント】
3歳になる子供は、毎日お風呂に入る時に入浴剤を入れるのが日課です。そのため、我が家の洗面台の下の特等席には入浴剤が入っています。
引き出しの奥には、掃除用具とコンタクト・歯ブラシのストックが入っているのですが、同じ引き出しでも、全部引き出さなくてもいい位置と奥側を分けて収納を考えると使いやすいです。

洗面台下の収納をうまく使うコツは?

?

洗面台下の収納は、使いやすさを重視したいですが、整理収納アドバイザーの方々のように、継続してキレイな空間に保ちやすい収納にするのも重要です。

以下のポイントに気をつけてくださいね。

奥行き・高さを活かす

奥行きや高さがあるからこそ、スペースを有効活用しましょう。収納グッズをうまく活用すると、片付けやすくて使いやすい収納になりますよ。

高さはラック、奥行きはボックスや引き出しを使うのがおすすめ。

グッズを検討するときは、事前に配管などの場所やサイズも考えてスペースのサイズを測ってくださいね。

収納物の使用頻度を考える

収納するアイテムの使用頻度を考えて整頓するのが大切です。

毎日のように使うものなのに奥の方に入れてしまっては、とても使いづらいですよね。

まずは収納物を分類して、ストック類はそこまで使わないので奥の方に、よく使う掃除グッズは手前に…と、収納場所を使い分けましょう。

洗面台下の収納に役立つアイテムは?

100円ショップに売られているものを組み合わせれば、低コストで収納力をアップさせられますよ。

『Belca 洗面台下フリーラック 伸縮タイプ』(伸晃)

洗面台下用のフリーラック。高さや横幅を調整できるほか、棚の部分は取り外しが可能なので、排水パイプにぶつかることもありません。

『アレンジ メッシュボックス』(サナダ精工)

奥行きが広く、高さが低めの引き出しケースはあると便利です。前面に指がかけられるようになっているので、奥にあるものも引き出すのがかんたんです。

『突っ張り棒』(アイリスオーヤマ)

洗面所下の収納で大活躍するのが突っ張り棒です。排水パイプを挟むように奥と手前で2本設置してカゴなどを置けば、スペースを無駄にせず使えます。また、棒にスプレー用品を引っ掛けて使うこともできますよ。

『ウォールポケット』(サキ)

ウォールポケットはトビラの裏に使えば収納力をさらにアップさせてくれるアイテムです。メッシュ素材で通気性があるので水回りにぴったり。

整理整頓のコツ

エコなわざあり

洗面台下の収納には予備をためこみすぎないで

洗面台下の収納

収納グッズを買ってみたけど、「どうにもものがおさまらない…」という人もいるのではないでしょうか?

ものが多いと収まらないのは当たり前で、スッキリ整理するにはストックを最小限に抑えることもポイントです。

シャンプー、洗剤など、ドラッグストアの特売があればついつい予備を多めに買ってしまいますが、「予備は1本まで」とルールを決めることで、それ以上は持たないように意識できますよ。

洗面台下の収納をキレイにして家事を快適に

整理されたタオル

家族全員分のものとなるとけっこうな量になりますが、洗面台下の収納は、スペースをうまく使えば、意外とたくさんしまえることに驚くはずですよ。

ついつい何も考えずに物を押し込んでしまいがちですが、スッキリ収納することで、物を探す余計な手間が省けて家事の時短につながります。

ぜひこの機会に洗面台下の収納を見直してみませんか?