いろんなアイテムがあって散らかりがちな洗面台。なかでも、頻繁に使われるドライヤーは、長いコードがあっていちいち収納するのが面倒ですよね。

そこで今回は、手間のかかりそうなドライヤーの収納方法について、整理収納アドバイザーの方々に聞いてみました。

ドライヤーの収納を見直したい人はぜひ参考にしてみてくださいね。

ドライヤー収納の基本は「定位置」を決めること

ドライヤーを置く

収納の基本は「定位置」を決めることから始まります。

ドライヤーは、「出し入れのしやすさ」を基準に考えるといいですよ。お風呂から出てすぐの洗面台の近くやドレッサーの前などは、すぐに手に取れておすすめです。

毎回コードを束ねたり、巻いたりするのが面倒なので、コンセントの近くに収納するとなお◎。

ドライヤーは待機電力をほとんど消費せず、つなぎっぱなしでも電気代はかからないので、コンセントに挿しっぱなしで収納してもOKです。

【整理収納アドバイザーに聞く!】ドライヤーの収納アイデア

「定位置」といっても、どんな場所にどのように置くといいか迷いますよね。

ここでは整理収納アドバイザーの方々の実践を紹介するので、どんなふうに収納するか考えるときの参考にしてみてくださいね。

専用のスタンドを使う(eri_daisukihome127さん)

ドライヤー 収納 eri_daisukihome127さん

出典:@eri_daisukihome127

ドライヤーの収納専用のホルダーやスタンドが販売されているのを知っていますか?

eri_daisukihome127さんはそれを使って、洗面台下にスッキリ収納されています。

【eri_daisukihome127さんのコメント】

洗面台の下に山崎実業(tower)のドライヤースタンドを置いて使っています。
夜家族全員がドライヤーを使い終わったら、最後の人がコンセントを抜いて、ドライヤーを戻します。
コンセントが右側にあるので、同じ右側に置くことで動線を短くできます。

洗面台の収納に吊るす(monotokazokuさん)

ドライヤー 収納 monotokazokuさん

出典:@monotokazoku

monotokazokuさんは、洗面台の鏡の収納をうまく活用されています。

バーにフックをかけて収納されているので、出し入れもしやすそうです。

【monotokazokuさんのコメント】
洗面台の鏡の裏に吊るして入れています。
すぐ取り出せる状態にしておき、コードを挿してすぐに使えるようにしています。

使う場所に収納する(spaceplus2017さん)

ドライヤー 収納 spaceplus2017さん

出典:@spaceplus2017

spaceplus2017さんはリビングでドライヤーを使用される習慣があり、それにあわせてリビングに収納されています。

ドライヤーを使う場所にあわせて収納すると、家族にとって使いやすく、片付けもしやすいですね。

【spaceplus2017さんのコメント】
ドライヤーはリビング収納。
我が家では、リビングで髪を乾かす習慣があり、以前は毎回洗面所に戻していましたが、リビングに収納することにしました。
使う場所に収納するのがいちばん収納をキープできます。場所はソファの下。無印良品のポリエステル綿麻混・ソフトボックスなら、高さが多少変えられるので、ソファの下のドライヤー収納にぴったりでした。

コテの収納(smilehome_yukiさん)

ドライヤー 収納  smilehome_yukiさん

出典:@smilehome_yuki

コテを使用しているおうちも多いですよね。smilehome_yukiさんは、フックを収納棚に貼り付け、そこに収納されているそうです。

棚の側面に取り付けているから、存在感がなくスッキリ見えます

【smilehome_yukiさんのコメント】
コテもフックにかける収納にすることで、冷めるのを待つ必要がなく、片付けもスムーズになりました。

ドライヤーはどう収納すればいい?

ドライヤー

整理収納アドバイザーの方々は、使いやすい置き場所に取り出しやすく収納されていました。

ドライヤーを置く場所が決まったら、カゴやボックスなどを使ってそこに入れたり、フックを使って引っかけたりして収納しましょう。

カゴもフックも100均ショップで扱っているので、まずは試してみて使い勝手のいい収納法を選んでくださいね。

【注意!】ドライヤー収納時のコードの巻き方

コンセント

使用時のドライヤーは、送り出す風のために高い電力を使い、本体も熱を帯びるようになります。そのため、コードをぐちゃぐちゃに絡ませていたり、熱い本体に巻きつけたりするとコードの寿命を縮めてしまいます

コードはねじれのない状態で垂らしておくことがおすすめですが、見栄えがあまりよくないですよね。

そこで、大きめの輪を作るように丸めて束ねるか、熱が取れた本体にゆるく巻いておくといいですよ。

ドライヤー収納は専用のホルダーでおしゃれに収納できる

手っ取り早く使いたいなら、専用の収納アイテムを使うのがおすすめですよ。洗面台がもっとおしゃれに飾れるメリットもあるので、ここでいくつかご紹介しますね。

『ドライヤーホルダー ボーテス』(山崎実業)

洗面台の下にトビラがあるならこれがおすすめ。引っかけるタイプのドライヤーホルダーです。子供でも手の届きやすい場所に収納できるので、片付けを手伝ってもらえそうですよ。

『ウォールドライヤーホルダー ボーテス』(山崎実業)

吸盤タイプのドライヤーホルダーもあります。吸盤タイプのものなら、場所がなくても鏡の隅を使ってラクに収納ができます。

『ドアハンガー 収納ボックス クロム』(InterDesign)

ドライヤーとセットで使うことの多いアイロンも、一緒に洗面台のトビラにかけて収納できるホルダーです。サイズも豊富で、シンプルなデザインが魅力的です。

道具のお手入れ

エコなわざあり

ドライヤーの掃除方法って?

取り出しやすい歯ブラシ

毎日使うドライヤーは周囲のホコリをいっぱいに吸い込んで汚れてきます。そのままにしているとホコリがつまって故障の原因になるので、定期的に掃除するようにしてください。

用意するものは歯ブラシと雑巾だけ。気になる部分のホコリを歯ブラシでかきだして、雑巾で拭き取ってあげれば大丈夫です。

コンセントを抜いてから掃除するように注意してくださいね。

ドライヤーの定位置収納で洗面所がスッキリする

ドライヤーの収納

なにかと収納するものが多い洗面所は、すぐに散らかってしまいます。

毎日使うドライヤーの定位置を決めることから工夫してみませんか?家族みんなにとって使いやすい・分かりやすい場所だと、洗面台がスッキリして散らかるのも防げますよ。

身支度がしやすくなれば忙しい朝にも少し余裕が出てきますね。