敷き布団は大きいし重いので、毎日の収納をおっくうに感じたことはないでしょうか。また、起きてすぐに収納すると、汗による湿気が気になると思います。布団類の収納の悩みはつきませんね。
そこで今回は、敷布団はどこにどう収納すればいいのか、スッキリ片付ける方法はないのかなど、敷布団にまつわる収納のあれこれをご紹介します。
毎日使う敷布団の正しい収納方法は?
敷布団は3つ折りか4つ折りにして、重ねて押入れに収納するのが一般的で、実践している人がほとんどではないでしょうか。毎日使っているなら、押入れの中段から上に入れると取り出しやすくなります。
無理に押入れに入れず、出しっぱなしにしておく方法もありますが、通気性をよくするためにすのこの上に置いたり、立てかけたりして湿気を逃してあげるようにしましょう。
敷布団の収納の注意点。カビを生えさせない方法は?
敷布団を含め、布団類の収納にかかせないのがカビ対策。布団には寝ているあいだの汗が染み込むうえ、押入れは通気性が悪いこともあって、長期間ほうっておくとカビが生えることがあります。
収納場所には、すのこを敷いたり、除湿剤を入れたりして対策しましょう。すのこは布団の四方を囲むように入れるのがコツです。布団の下に敷いている人は多いかもしれませんが、奥の壁、両端の壁にもすのこを敷くことで通気性が上がります。
敷布団の収納に使えるグッズはある?
敷布団の収納に関連したグッズはたくさん販売されています。グッズも活用しながら、キレイに押入れを片付けられるといいですね。
『すのこ 押入れ』(アイリスオーヤマ)
軽量で女性でも手軽に扱えるすのこです。ジョイントがついているので、位置をずらさずに並べられます。
『ふとん 収納庫』(キープロダクション)
キャスター付きの布団収納台です。たたんだ布団を乗せて、ラクラク移動できます。押入れの下段への出し入れがグっと楽になりますよ。
『布団干し機能付きスノコベッド』(めいじ屋)
すのこの折りたたみベッドを用意すればわざわざしまう手間もかかりません。布団を干すのにも使えます。
『ストレージスタイル 布団 収納袋』(アストロ)
布団を収納できるケースです。布団をケースに入れ、チャックで閉じれば形を崩さずに収納でき、押入れがスッキリです。
収納のギモン
敷布団の収納場所がない場合はどうする?
敷布団の収納場所がない場合は、無理にしまわなくてもかまいません。
敷布団を3段にたたみ、シーツなど大きめの布を1枚被せて隠しておくだけ。最近では布団にケースをかぶせてソファにできる収納グッズも販売されているので、活用してみてはいかがでしょうか。
長期間使わない敷布団はどうやって収納する?
来客用など長期間使わない敷布団の収納は、できるだけ場所をとらずに少ないスペースで押入れにしまうのがポイントです。圧縮袋などのグッズを使うのがおすすめ。
圧縮した敷布団は押入れの下段に入れるか、最上段のような少し手の届きにくい場所に置くと、日々使うものと分けて収納できます。
横に寝かせ置いてもいいですし、壁に立てかけて突っ張り棒でかんたんな仕切りを作れば、倒れずに何枚も収納できますよ。
敷布団の収納は「使い勝手」を意識する
敷布団は厚みや重みがあってどうしてもかさばるもの。でも、収納を工夫すれば押入れはスッキリし、取り出す負担も減ります。
頻繁に使うものならたたんで取り出しやすい高さに収納、しばらく使わないものなら圧縮して押入れの奥に収納と「使い勝手」を意識しながらしまってみてください。