子供の持ち帰ったプリントや町内会の連絡など、暮らしのなかで紙の書類はどんどん増えていきます。そして、とりあえず保管しておくと、いざ必要なときにどこにいったかわからなくなったという経験はないでしょうか。

今回は、そんな書類やプリントの整理・収納術を、100均グッズを使ったアイデアとあわせてご紹介します。

書類やプリントはどうして散らかるの?

大量の書類

書類やプリント類の収納がうまくいかないのは、大きく2つの原因があります。

1つは、不要な紙かどうか選別できていないという「整理」の問題。もらった書類を捨てられず、大量にためている人はいませんか?

もう1つは、取り出しやすさを考えてしまえていないという「収納」の問題で、どこにあるかわからなくなる人が当てはまります。

それぞれで解決の仕方が変わってくるので、おうちでの書類の保管を考え直すときにどちらのタイプかを参考にしてくださいね。

まずは書類やプリントの整理から!不要なものの見分け方は?

ゴミ

子供がもらってきたプリントなど、「いつか読むかも…」と、とりあえず保管している紙はありませんか?どんどん数が増え、本当に必要なものがわからなくなってしまうので、不要なものは処分することが大切です。

不要かどうかを判断するためのポイントは、次の3点。

● 期限が過ぎて古くなったもの
● 読む必要のないもの
● ネットなどでも見れるもの

選別に慣れないうちは、とりあえず保管する用のカゴを用意しておき、一杯になったら整理するように習慣づけするといいですよ。

捨てるのが不安なときは、写真にとっておけば大丈夫。スマホに入っていれば外出先からでもプリントを確認できます。

整理した書類やプリントの収納法!100均のファイルやボックスは使える?

収納ボックス

必要な書類を選んだら、次は収納していきます。収納のときは「取り出しやすさ」を意識して、ひと工夫してあげると目当てのプリントを見つけやすくなります。

「小分けにして立てて収納する」と「まとめて保管する」の2点を意識すると収納上手に一歩近づきます。

学校、町内会、保証書、契約書などジャンルごとにまず小分けをして、その後にケースなどに入れて立てて収納します。これを1か所にまとめて置いておくとどこに何があるかすぐに覚えられます。

書類やプリントのケースは、100均などでもぴったりのものが売られています。手軽に購入できるのでチェックしてみてくださいね。

書類やプリントの収納に便利なグッズはある?

書類やプリントは専用のグッズを活用できると、収納の幅がぐっと広がります。楽にキレイな収納ができるようになりますよ。

『なげこみBOX』(ナカバヤシ)

1つの箱に6つの分類ケースが入ったBOXです。1つ1つの分類ケースにラベリングができるので、ひと目で何がどこにあるのかわかります。

『ウォールポケット ソーテッドファイル』(エセルテ)

上部にハンガーのようなフックがついた引っかけるタイプの書類収納アイテムです。小分けになったポケットがついており、選別して入れていくだけ。ポケットは取り外し可能で、1つのファイルとしても使えます。

『ドキュメントスタンド 発泡美人』(セキセイ)

アコーディオンのように伸び縮みする蛇腹が特徴のBOXです。収納スペースの幅や書類の多さに合わせて調整できますよ。

『デジャヴカラーズ ボックストレー』(プラス )

立てても横に寝かせても使えるデジャヴカラーシリーズは、鮮やかな色が特徴。並べるとキレイなグラデーションになるので、書類の重要度で色を分けることもできます。

覚えておきたい

エコなわざあり

大切な書類は家族にも収納場所を知ってもらう

書類の整理

書類のなかには、災害など万一のときに必要になる大切なものもありますよね。

緊急の連絡先や保険の契約書など、いざというときに必要な書類は、ひとまとめにして収納場所を家族にも知らせておきましょう。

収納場所をみんなで共有して、いざというときには大事なものだけを誰かが持ち運べるようにしておくのも防災の備えになりますね。

書類やプリントをスッキリ収納してリビングがスッキリ

整理された書類

どんどん溜まっていく書類やプリント類は収納場所に困りますよね。大切なのは「整理」と「収納」。

これだけで、いつも散らかりがちだったリビングが、スッキリキレイに片付いてきますよ。書類の整理をササッとこなして片付けいらずなおうちになると、毎日の生活がもっと豊かになりますよ。