「アウトラインステッチ」は、刺繍を始めたらまず覚えたい基本の刺し方のひとつです。基本的なステッチですが、覚えると楽しめる図案の幅が広がりますよ。
そこで今回は、アウトラインステッチのやり方や注意点をご紹介します。
アウトラインステッチとは?
アウトラインステッチは、主にラインを刺すときに使うステッチです。
針を斜めに入れて角度をつけ、糸を半目ずつ重ねるように刺していきます。
針を入れる角度によって、刺したラインの太さが変わるのが特徴です。
角度がゆるいと糸の重なりが少なくなるので、ラインが細くなります。反対に、角度がきついと糸の重なりが多くなり、太いラインが描けますよ。
刺したい図案やイメージに合わせて、角度を調節してくださいね。
アウトラインステッチのやり方
アウトラインステッチは、「刺しはじめと刺しおわり」「直線の刺し方」「カーブの刺し方」を覚えておきましょう。
刺しはじめと刺しおわり
刺しはじめは、糸端を10cmほど布裏に残しておきます。
すべて刺しおわった後、裏側の針目に数回くぐらせてから、少し長さを残してカットしましょう。
刺しおわりの糸も同様に、裏側の針目に数回くぐらせ、少し長さを残してカットします。
直線の刺し方
糸端を布裏に10cmほど残し、図案の端から表に針を出します。
1針先の少し斜め下に針を入れましょう。斜め下に入れることで角度がつくので、刺したいラインの太さに合わせて調整してくださいね。
先程刺した目の半分のところから針を出してきます。
ここからは繰り返しです。「1針先に針を入れ、その半分のところから出す」を繰り返しましょう。
カーブの刺し方
カーブを刺すときも、直線の刺し方と基本は同じです。
図案のカーブの線に沿って、針を出し入れしていきましょう。
ポイントは、小さな針目で刺すこと。こまめに進めてキレイに仕上げましょう。
アウトラインステッチを縫うときとポイント
アウトラインステッチは「針目の大きさ」「角度」の2つを揃えるのがポイント。
同じ大きさと角度になるよう、1目ずつ意識しながら刺していきましょう。
アウトラインステッチを覚えて刺繍を楽しもう
アウトラインステッチは刺繍の基本的なステッチです。やり方や注意点を覚えて、さらに刺繍を楽しんでくださいね。