レバーは独特な風味がおいしいですよね。鉄分とビタミンAが豊富に含まれているので、貧血で悩んでいる方にはとくにうれしい食材です。

レバーは傷みやすいイメージがありますが、正しく冷凍保存をすると、おいしく長持ちさせられますよ。

そこで今回は、レバーの冷凍保存のやり方についてご紹介します。

レバーは冷凍できる?保存期間は?

レバー 鶏

レバーは冷凍保存ができる食材の1つ。正しく保存すれば3週間ほど日持ちしますよ。

ただし、保存期間は保存方法によっても異なり、やり方によっては臭みが残ってしまうことも。

おいしく食べきるためにも、正しいやり方を覚えておきたいですね。

レバーの冷凍保存の手順は?

冷凍方法

レバーを冷凍保存するときには、きちんと下処理をしてから行うのが大切。

まずはレバーを食べやすい大きさにカットして血を取り除きます。中の血の塊も取り除いておけば、臭み防止になりますよ。

ハツがついていたら、ハツとレバーを切り離してから2~3等分にカットしましょう。周りに脂肪がついていたら、臭みの原因になるので取り除いてくださいね。

カットができたら、ボウルに水をためてレバーを洗い、濁らなくなるまで流水にさらします。手でもみながら洗うと、中に残った血もきれいに取り除けますよ。

さらに、牛乳に20~30分浸すことで、臭みがしっかりとれます。牛乳がないときは塩水でも代用可能です。

水気を拭きとり、重ならないように薄く広げ、ラップで包んでから保存袋に入れて完成です。

一度解凍すると再冷凍できないので、100~200g程度など使い切れる分量ずつに分けておくと便利ですよ。

また、炒めものや焼き物にするときなどは、しょうゆだれで下味をつけて冷凍するのもおすすめです。下味をつけておくことで、より臭みが抜けて食べやすくなりますよ。

レバーを冷凍保存するときの注意点は?

注意 ポイント

レバーを買ってから日数が経つと、臭みが出るだけでなく、食中毒が発生しやすくなります。レバーを冷凍保存するときは、買ったその日に冷凍しましょう。

また、臭みの発生やうまみの流出を抑えるためには、短時間ですばやく冷凍することも大切。熱が早く逃げるよう、なるべくレバー同士が重ならないように平らにし、金属トレイやバッドの上に置いておくと早く凍りますよ。アルミホイルで包んでも同じような効果が得られます。

冷凍保存したものを解凍するときは、冷蔵室で自然解凍をするのがおすすめです。カットした大きさにもよりますが、鶏レバーは約4時間、豚・牛レバーは約2~3時間ほどで半解凍状態になりますよ。

時間がなくて電子レンジを使用する場合は、火が通りすぎないように様子をみながら半解凍程度にしましょう。100gあたり約1分が目安です。

レバーの冷凍保存を利用して料理を楽しもう

レバー 鶏

レバーは傷みやすいですが、冷凍保存をすることで長持ちします。きちんと下処理をすれば、臭みも出にくくおいしく食べきれますよ。レバーを正しく冷凍保存して、いろいろな料理に活用してくださいね。