スーパーなどでまとめて買うとおトクな豚肉。冷蔵室に入れておくとあまり日持ちしないので、冷凍する人も多いですね。しかし解凍してみるとあまりおいしくなくなった…ということも。

そこで今回は、冷雨した豚肉の解凍方法について詳しくご紹介します。

そもそも豚肉を冷凍するとどれくらい日持ちする?

豚肉

豚肉を冷凍すると、だいたい1ヶ月ほど日持ちします。ただしひき肉は空気と接する面が多いため傷みやすく、保存期間は2週間と短くなるので、注意してくださいね。

豚肉は、冷凍するときの鮮度や保存の仕方によって保存期間が変化します。誤ったやり方で冷凍すると、冷凍焼けなどを起こしておいしくなくなってしまうので、正しい冷凍保存方法を覚えておきましょう。

解凍したら当日中に食べ切るようにしましょう。ここからは正しい解凍方法についてご紹介します。

豚肉の解凍方法と手順について

解凍にもいろいろな方法があります。使用用途にあわせてやり方を選べるといいですね。

自然解凍(冷蔵室での解凍)

冷蔵庫の掃除

使う日の前日に冷凍室から冷蔵室に移しておきます。

半日から1日かかりますが、ゆっくりと時間をかけて解凍することで、ほかの解凍方法にくらべて旨味などが逃げず、おいしく解凍できます。

氷水解凍

冷蔵庫の製氷機

氷水を張ったボウルに、冷凍保存袋に入れた豚肉を沈めて解凍する方法。低い温度で解凍することで、水分や旨味成分が出てしまうのを防ぐことができます。

袋が浮いてしまうときは、水を入れたペットボトルや皿などを乗せておさえるといいですよ。

電子レンジでの解凍

電子レンジ

すぐに使いたいときは、電子レンジで解凍します。耐熱皿にキッチンペーパーを敷いて、ラップを外した豚肉をのせ、電子レンジの解凍モードで解凍します。

熱がこもらず、ムラを防ぎながら解凍できます。電子レンジに解凍モードがない場合は、加熱する時間に注意してくださいね。

流水解凍

キッチンの水道

急いで使いたいときは、豚肉に直接水がかからないように注意しながら、冷凍用保存袋のまま流水で解凍します。

自然解凍より早く解凍できますが、水との温度差で旨味成分が出ていくことも。温度差を少なくするために、氷水につけながら行うといいですよ。

フライパンではさむ方法

キッチン フライパン 収納

鍋やフライパンといった金属の熱伝導を利用した解凍方法もおすすめ。

フライパンなどを2つ用意し、片方を裏返して冷凍保存袋に入れた豚肉を乗せます。その上にもう1つのフライパンを、水を3cmほど入れた状態で重ねれば完了です。

フライパンに接した面から溶けていきますよ。

豚肉を解凍するときの注意点は?


 
アイラップ 底面 注意

すぐに解凍したいときは、電子レンジや流水などで行うと便利ですが、旨味成分などが逃げてしまいやすくなります。

よりおいしく解凍するには、温度変化を少なくして低い温度でゆっくり解凍するのがポイント。冷蔵室や氷水を使った方法がおすすめです。

常温での解凍は向いていません。旨味成分がたくさん出ていくのはもちろん、菌が繁殖して食中毒の心配もあるので避けてくださいね。

解凍時に出る液体は、臭みの原因になります。キッチンペーパーなどで拭き取ってから調理しましょう。半解凍で調理した方が臭みも少なく、カットもしやすいですよ。

炒めるなどの加熱調理を行う場合は、解凍せずにそのまま使ってもOK。時短料理が叶いますね。

豚肉をうまく解凍して料理を楽しもう

ブロッコリー レシピ ブロッコリーと豚肉の中華炒め

豚肉は、保存のやり方はもちろん、解凍の仕方次第でも味が変化します。豚肉をおいしく食べるためにも、適した解答方法を覚えておきたいですね。