「大根のさいの目切り」は、スープの具材や煮物などに使いやすい切り方ですが、どうやって切るのかはわかりづらいですよね。

そこで今回は、「大根のさいの目切り」の切り方を写真で解説します。ぜひ覚えてくださいね。

大根のさいの目切りってなに?角切りとも呼ぶの?

大根 さいの目切り 切り方 完成
「さいの目切り」はサイコロのように立方体にする切り方です。1cm角に拍子切り(拍子木切り)にしたものを、端からタテ、ヨコ同じ長さで切ると完成します。サイズは1cm角です。

「角切り」や「サイコロ切り」と呼ばれることもあります。

大根のさいの目切りのやり方は?

大根のさいの目切りは、次の手順ですすめるとキレイに切れますよ。

① 大根を洗い、4〜5cmの長さに切って皮をむく

大根 切り方 拍子切り 拍子木切り 4〜5cmに切る

② 切り口を下にして1cm幅で切る

大根 切り方 拍子切り 拍子木切り 1cm幅に切る

③ ②で切ったものを寝かせ、1cm幅に切る

大根 切り方 拍子切り 拍子木切り 1cm幅に切る

④ ③で切ったものを90度回転させ、1cm幅に切る

大根 さいの目切り 切り方

完成

大根 さいの目切り 切り方 完成

大根のさいの目切りはどんな料理に使う?

大根 さいの目切り 切り方 完成
「さいの目切り」は食材に均等に熱が回りやすいのが特長です。

「さいの目切り」した大根は、炊き込みご飯やスープにおすすめの切り方で、加熱料理で主な具材の大きさに合わせるときに使うと便利です。

大根のさいの目切りを覚えよう

大根 切り方 皮をむく
たくさんの具材を入れて楽しむスープなどに最適な「さいの目切り」。

簡単に完成するので、この機会にマスターして、いろいろな料理に活用してみてくださいね。