お刺身に添えられている代表格は「大根のつま」ですよね。家庭で「大根のつま」を切る機会は少ないかもしれませんが、覚えておくといざというときに役立ちますよ。
今回は、「大根のつま」の切り方を紹介します。
そもそも大根の「つま」とは?千切りとの違いは?
主役になることはほぼありませんが、華やかさを出すためには、なくてはならない存在です。主に大根でつまが作られますが、ワカメやきゅうり、人参などが使われることもあります。
千切りとの違いは、つまの方がより薄く、より細くなっていることです。
大根のつまの作り方は?
つまを切るためには2種類の切り方が必要です。まずかつらむきをして、そのあとで細切りにします。
① 大根を7cmくらいに切り、皮をむいてからかつらむきする
② かつらむきが完成
③ かつらむきした大根を10cmほどの幅に切り、数枚重ねる
④ ③を千切りする
完成
大根のつまの簡単な作り方は?
たとえば、スライサーやピーラーを使うと薄く大根が切れます。切り終えた大根を数枚重ねて千切りすると、つまが完成します。
時間の有無などを考慮して、便利な調理道具も使ってみてくださいね。
大根のつまの作り方を覚えよう!
時間のあるときにかつらむきの練習をして、つま作りにチャレンジしてみてくださいね。