豆腐を甘じょっぱいタレで焼いた、とってもシンプルな『豆腐の照り焼き』レシピを紹介します。
材料は、豆腐と調味料のみ!ごはんがすすむ1品なので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
『豆腐の照り焼き』の材料(4人分)
『豆腐の照り焼き』の調理時間は8分です。
豆腐さえあれば作れるので、疲れて帰ってきたときに頼れる超簡単レシピです。
木綿豆腐…2丁(600g)
サラダ油…大さじ【調味料】
しょうゆ…大さじ
砂糖…大さじ1と1/2
酒…大さじ1杯
『豆腐の照り焼き』の作り方
豆腐の照り焼きは、豆腐の両面を焼いたあと、調味料を加えてさらに焼けばできあがりです。
① 豆腐をキッチンペーパー2枚でくるみ、皿にのせて500Wの電子レンジで2分加熱する
② 豆腐を1口大(2cm角程度)に切る
③ フライパンに油を入れて強めの中火にかけ、豆腐の両面を各1分ほど焼き色がつくまで焼く
④ しょうゆ、砂糖、酒を加えて中火にし、照りが出るまで2~3分加熱する
器に盛って完成
作り方のポイントやアレンジ方法
- サラダ油のかわりにバターを使うとバターしょう油焼きになり、違う味わいに。
- 七味唐辛子を振ると少し大人向けの味になる。
知りたい!
「木綿豆腐」と「絹ごし豆腐」の違いは?
【木綿豆腐】
木綿豆腐は、大豆の絞り汁である豆乳を固めたあと一旦崩してから型に入れ、水気を押し出して作ります。水気を押し出す工程があることで固めの仕上がりになり、絹豆腐よりも崩れにくく食べ応えのある食感になります。
▼木綿豆腐を使ったおすすめ料理
炒めものや豆腐ステーキなど崩れやすい料理には木綿豆腐がおすすめ。またハンバーグやつくねのカサ増しも、木綿豆腐を使った方がよりお肉に近い仕上がりになります。
【絹ごし豆腐】
絹ごし豆腐は豆乳をそのまま固めたもの。木綿豆腐のように崩す工程がないため、水分が多くやわらかな仕上がりになります。
木綿豆腐よりも崩れやすいですが、つるっとなめらかな食感が特徴です。
▼絹ごし豆腐を使ったおすすめ料理
そのままサラダや冷奴にしたり、湯豆腐などにおすすめです。
コジカジで提案するレシピは、おうちに常備している食材や調味料を使い、調理方法は簡単なものばかり。毎日の「あともう1品ほしい!」ときに大活躍しますよ。
ほかのレシピもチェックしてみてくださいね。