洗濯機の下に設置されている「洗濯パン」。のぞいてみるとホコリや髪の毛がたまっているのがわかるかもしれませんが、掃除しづらいためにそのままにしている人は多いと思います。

そこで今回は、どうにかして掃除がしたいけど…という悩みに応えるために、洗濯パンをキレイにする方法をご紹介します。

洗濯パンの役割は?防水と排水?

洗濯機

洗濯機の下に敷いてある受け皿のことを「防水パン」といい、「洗濯パン」や「洗濯機パン」などとも呼ばれます。

どうしてあるのか理由を知らない人は多いかもしれませんが、洗濯機から水が漏れたときに、それを受け止めて排水してくれるという重要な役割があるんですよ。

ただ、大事な役割がある一方で、洗濯機の下の空間を狭くして掃除がしづらくなるというデメリットもあります。

ここで洗濯パンをキレイにする方法を覚えておけば、汚れを溜め込まずにすみますよ。

洗濯パンの掃除に必要な道具は?

洗濯機パンの掃除

用意するもの
必須
『ウェーブ』などのハンディモップ
掃除機
掃除機用すき間ノズル
いらない布

洗濯機と洗濯パンの間はとても狭いので、すき間に入り込める掃除道具があると便利です。掃除機のほかに、『ウェーブ』などの使い捨てできるハンディモップがあると掃除がしやすくなります。

洗濯パンを簡単に掃除する方法は?

洗濯機横をハンディモップで掃除

洗濯機の下には、ホコリや髪の毛が入り込んでしまいます。汚れ自体は簡単に取れますが、手が届かないので掃除がむずかしくなっています。

わざわざ洗濯機を動かさなくても、次の方法である程度キレイにできます。

掃除機で目につくホコリを取る

洗濯機の周辺にあるホコリや髪の毛を掃除機で吸い取る。掃除機用すき間ノズルをつけるとある程度狭い場所のゴミも吸い取れる。

ハンディモップで汚れをかき出す

使い捨てのハンディモップならすき間にも入り込めるので掃除が簡単。洗濯機の前からだけではなく、左右から差し込んで汚れを取る。

排水口周りを水拭きする

最後にいらない布で洗濯パンのすみっこや排水口周りを水拭き。湿気でこびりついた汚れを拭き取れば完了。

割り箸などにハンディモップの柄を固く結びつければ、さらに奥まで差し込むことができますよ。

洗濯パンの掃除アイテムは針金ハンガーとストッキングで作れる!

針金ハンガーを伸ばす

洗濯機の左右からハンディモップを差し込めないと、奥まで掃除しきれないこともあります。

そんなときは、針金ハンガーとストッキングを使って便利なお掃除アイテムをつくりましょう。針金ハンガーの下部を真ん中から上下に引っ張ってダイヤ型に伸ばし、その先端にストッキングをかぶせて巻きつけるだけです。

ハンガーにストッキングを巻きつける

これをすき間に差し込めば、静電気でホコリや髪の毛をからめとってくれますよ。掃除したあとはストッキングを外して捨てるだけなので後処理も手軽です。

伝線して捨てる前のストッキングを使うと、ゴミを有効活用できますね。

洗濯パンを掃除するために洗濯機を動かした方がいい?

洗濯機パンの汚れ

洗濯パンがひどく汚れていて、簡単な掃除では汚れが落ちないときは、洗濯機を動かして掃除しましょう。

洗濯機を動かすときは排水ホースを外さなければならないので要注意です。

水があふれてこないように蛇口を締めて電源を切ってから始めてください。洗濯機はとても重いので、動かすときも十分に注意をしましょう。

洗濯機をよけたあとは掃除するのは簡単で、いらない布で水拭きすれば汚れは簡単に落ちますよ。せっかく洗濯機を外したので、汚れを残さないようにしっかりと拭き取ってくださいね。

洗濯パンを掃除する手間を省くには?

洗濯パンは汚れてしまうと、掃除にかなりの労力がかかります。掃除の手間を省くには、「そもそも汚れないようにする」ことが一番。

そこでおすすめするのが、洗濯パンカバー。洗濯パンカバーは市販されていますし、板や木材を敷いてDIYですき間をふさぐこともできますよ。

ほかにも次のようなアイテムで洗濯機下に空間を作り、掃除しやすくする方法もあります。

『洗濯機 置き台』

洗濯機キャスター付き

出典:楽天

洗濯機の下に置くタイプの台。キャスター付きなので、一度のせてしまえば洗濯機の移動がかなりラクになります。ホコリがたまってもさっとずらしてすぐに掃除できますよ。

『ふんばるマン』

ふんばるマン

出典:楽天

洗濯機の足の部分に取り付けるかさ上げ台。振動を軽減する効果があるため、掃除のスペースを確保するのと同時に、地震対策にもなります。

洗濯パンは洗面所掃除のついでにチェック!

洗濯機の排水口掃除後

洗濯パンは普段の掃除でも見落としがちな場所で、知らず知らずのうちに汚れが溜まってしまいます。

汚れがひどくなると簡単な掃除では落ちなくなって、洗濯機を動かす必要も出てくるので、できるだけ早い段階で洗濯パンのホコリをチェックし、ハンディモップでササッと掃除しておくのがおすすめです。

簡単な掃除をしていれば汚れがひどくならず、時間をかけなくてもキレイな状態を保つことができます。本格的な手間がかかる場所だけに、汚れを溜め込まないように気をつけましょう。