汚れた食器をスイッチひとつでキレイに洗ってくれる食洗機。忙しい毎日の家事を助けてもらっている人も多いですよね。でも、掃除をしていないとそのなかはけっこう汚れているものなんです。
キレイな食器で食事ができるように、食洗機を簡単に掃除する方法についてご紹介します。
食洗機は掃除しないとどうなるの?
食洗機はそもそも食器をキレイにするものなので、そのなかもつねにキレイなのでは?と思うかもしれません。
しかし食洗機のなかでは、食器についていた油汚れや食材のカスなどが飛び散っている上、それらは洗い流されるわけではないので、少しずつ汚れが積み重なっていくのです。
汚れが放置されると、それをエサに雑菌が繁殖して不衛生な状態になり、次第にカビが発生したり悪臭を発したりするようになります。最悪の場合は、汚れが原因で水漏れなどのトラブルを引き起こすこともあります。
特に食洗機内のすみっこやかごの裏側といった目の届かない場所に汚れがまりやすいので、定期的にチェックして掃除をしてあげましょう。
食洗機は1日1回のごみ処理と月1回のしっかり掃除を
基本的に1日1回はゴミ受けフィルターにたまったごみを捨て、月に1回は全体の掃除をしましょう。
毎日のごみ処理をおこたってしまうと、食洗機を使うたびに汚れがひろがって、どんどん不衛生になります。そうなると、月1回の掃除が大変になってしまいますよ。
ゴミ受けフィルターにたまったゴミを捨てて、目につく汚れをキッチンペーパーなどで拭き取るだけなのでほとんど時間はかかりません。しっかり掃除の手間を省き、食洗機を衛生的に使い続けるためにも、毎日のごみ処理を心がけてくださいね。
食洗機のしっかり掃除に使う道具は?
- 必要
- 『キュキュット』などの食器用中性洗剤
- 『パストリーゼ』などの除菌アルコールスプレー
- クエン酸
- キッチンペーパー
- あると便利
- 綿棒
月に1回の全体の掃除には、いくつか準備する道具があります。ほとんどがおうちにあるものなので、それほど手間ではありませんよ。
関連記事
食洗機をしっかり掃除する方法は?
普段のごみ処理をきちんとしていれば、しっかり掃除もほとんど手間がかかりません。
食器を入れずに「標準コース」か「お手入れコース」で空洗いするだけで、食洗機内はスッキリきれいになります。
ただ、それでも汚れが落ちないときは、以下の手順でしっかり掃除しましょう。水位計などのセンサーに汚れがついていることも考えられるので、動作が悪いときには汚れを落としてみるともとに戻ることもありますよ。
① 外側を拭き掃除する
いらない布を使って外側のホコリを水拭き。アルコール除菌スプレーを吹きかけて拭くとよりキレイに。
② 食洗機を空にする
食洗機の電源を切り、網棚などの取り外せるものをすべて取り出す。回転するノズルも取り外してシンクに出す。
③ ゴミ受けフィルターを掃除する
庫内の排水部分にあるゴミ受けフィルターを外し、『キュキュット』などの食器用中性洗剤を含ませたスポンジでこすり洗いする。
④ 外した部品を洗う
網棚やノズルなどもまとめて外し、食器用中性洗剤をつけたスポンジで洗う。入り組んだ場所に汚れが溜まっているので泡をすすいでから汚れが残っていないかチェックするのを忘れずに。
⑤ 庫内を消毒用エタノールで拭き取る
食洗機のなかにアルコール除菌スプレーを吹きかけてキッチンペーパーで拭き取る。引き出しのすき間やパッキンの細かい場所の汚れは綿棒でかき出す。
⑥ 食洗機内の水垢をクエン酸で落とす
食器用洗剤の代わりにクエン酸を小さじ2杯ほどを入れて、空洗いすると食洗機内の水垢を落とせる。
⑦ 食洗機内を乾燥させる
パーツを戻し、食洗機の「乾燥コース」を使って乾燥させれば完了。コースがなければ乾いた布やキッチンペーパーで水分をしっかり拭きとる。
食洗機の掃除の手間を省くには日々の手入れが大事
食洗機を掃除した後は、その後もキレイな状態をキープしたいですよね。ただ、使ったあとの手入れをおろそかにしているとすぐに汚れてしまいます。
そこで食洗機を使ったあとは、「食器はすぐに出す」と「残った水気を拭き取る」ことを心がけてください。
食器を入れたままにすると手入れが行き届かなくなる上、食洗機の汚れが食器にもついてしまう可能性があります。また、食器を取り出した後に水気が残っていると、水垢やカビの原因にもなります。
食洗機に任せていても、きちんとケアをしてあげないと、家事に余計な手間が増えるだけ。食器洗いをしなくなった分、食洗機のケアの時間を少しだけ取ってくださいね。
食洗機は日々のちょこっと掃除と月1回の全体掃除を
家族が安心して食事できるように、食器はいつもキレイにしておきたいですね。汚れた食洗機で食器を洗うことがないように、使ったあとに掃除する習慣を始めてみてください。
ゴミ受けのゴミを捨てたり、中をザッと乾拭きするなどほんの1〜2分でできるお手入れですよ。
毎日の一手間で、家事の負担を減らしていきましょう。