日常生活に欠かせないパソコンですが、掃除したことがある人は少ないかもしれません。でも実は、けっこう汚れがたまっているんです。
汚れに気づいても「掃除して故障したら…」なんて不安を感じる人のために、ここではパソコン(PC)の簡単な掃除方法と、パーツ別の細かい掃除法をまとめてご紹介します。
パソコン(PC)にはどんな汚れがついている?
パソコンは買ってから掃除したことがない人がほとんどで、いざ掃除しようと思っても「精密機器だから、壊れないか心配…」と不安に感じる人が多いのではないでしょうか。
パソコンにつく汚れは主に「ホコリ」と「皮脂汚れ」なのでむずかしく考える必要はありませんよ。
次からご紹介する方法で、汚れが気になったらこまめに「簡単掃除」をし、大掃除などで1年に1回「ていねい掃除」をすればキレイな状態をキープできますよ。
パソコン(PC)の簡単掃除に使う道具は?
- 必須
- 『ウェーブ』などのハンディモップ
- 雑巾
- 除菌タイプのウェットティッシュ
基本はホコリをはらう「ハンディモップ」と皮脂を拭き取る「雑巾」があれば十分。皮脂とホコリが混じると少しだけ落ちにくくなるので、その場合は『除菌タイプのウェットティッシュ』が便利です。
掃除機でホコリを吸い取ることもできますが、大きい掃除機だと掃除しにくく、ぶつけて壊す可能性も…。使うなら、できればハンディ型のコンパクトな掃除機を使いましょう。
パソコン(PC)を簡単掃除する方法は?
パソコンは精密機器なので、水を扱うのはNG。水が入り込むと故障の原因になるので、その点は十分に注意してくださいね。
電源を切る
デスクトップパソコンだとうっかり電源コードが抜けるとデータが消えるなどのトラブルにつながることも。スリープではなく、電源を落としてから掃除開始。
ハンディモップでホコリを払う
液晶画面やキーボードなどのホコリを払う。乾いた雑巾でサッとなでるか、ハンディモップや掃除機で取り除けばOK。
ウェットティッシュで拭く
ウェットティッシュで全体を拭き取る。除菌タイプのウェットティッシュを使うのがおすすめ。
少し乾燥させる
ウェットティッシュで拭いた部分をしっかり乾燥させれば完了。
ホコリを拭いたり吸い取ったりするときは、強く押しつけないように注意しましょう。やさしくなでるように掃除するのがポイントですよ。
パソコン(PC)をていねいに掃除するときはどこチェックするといい?
1年に1回ていねいに掃除するときは、すき間にはさまった細かいホコリや髪の毛、食べ物のカスなどもキレイに取り除いてあげましょう。
次からは、ディスプレイやキーボードなど、パーツ別にくわしい掃除法をご紹介します。パソコン本体の冷却ファンだけは少し掃除がむずかしいので、不安ならメーカーや專門の業者にお願いするといいですよ。
パソコンのディスプレイ(モニター)の掃除方法
- 必須
- 『ウェーブ』などのハンディモップ
- 雑巾
- 除菌タイプのウェットティッシュ
電源を落とす
熱をもっていると掃除ができないので、電源を落として30分ほど放置して冷めた状態に。
ハンディモップでホコリを取る
ハンディモップなどでモニター表面に静電気でくっついたホコリを取り除く。
ウェットティッシュで拭き取る
除菌タイプのウェットティッシュでやさしくこする。
乾拭きする
最後に繊維の細かいマイクロファイバークロスやメガネ拭きのようなもので乾拭きすれば完了。
基本は先ほど紹介した方法とほとんど同じ。ていねい掃除だからといって化学薬品を使わないようにしましょう。
パソコンのキーボードの掃除方法
- 必須
- 『ウェーブ』などのハンディモップ
- 雑巾
- 『パストリーゼ』などのアルコール除菌スプレー
- 綿棒
- あると便利
- エアダスター
電源を切る
キーボードを押して誤作動を起こさないよう、掃除前には電源を切る。
表面のホコリを落とす
キーボードの表面についたホコリはハンディモップで取る。
キーボードの手垢を拭き取る
雑巾にアルコール除菌スプレーを吹きつけてキーボード全体の手垢を拭き取る。除菌タイプのウェットティッシュでもOK。
キーボードのすき間を綿棒で拭く
アルコール除菌スプレーを少しつけた綿棒で、キーボードボタン同士のすき間をなぞってキレイに。
細かいすき間に入ったホコリは、エアダスターをつかって飛ばすのでもかまいません。
汚れた布や固い布を使うとキーボードに傷をつける可能性があります。できるだけキレイな布で拭くようにしましょう。
パソコンのマウスの掃除方法
- 必須
- 除菌タイプのウェットティッシュ
- つまようじ
マウスの電源を切る
電池を抜くなどマウスを電源が入っていない状態にする。
ウェットティッシュで表面の汚れを拭く
除菌できるウェットティッシュで、マウス表面を拭き取る。ボタンやスクロールホイールがも入念に。
ボタンのすき間の汚れをかき出す
クリックボタンと本体のすき間などは、つまようじの先端で汚れをかき出す。
マウスの裏側のホコリ・汚れを落とす
裏側にたまっているのはホコリなので、ウェットティッシュで拭き取るだけでOK。
とくにマウスを握ったときの親指、小指部分やクリックを押す人差し指部分はていねいに拭くといいですよ。
丸いボールが入ったタイプのマウスなら、ボールを取り出し、からまったホコリや髪の毛も取り除きましょう。
パソコンの電源の掃除方法
- 必須
- 雑巾
コンセントを抜く
電源を掃除する前にコンセントを抜いておく。
雑巾でホコリを落とす
雑巾を用意し、電源にくっついたホコリを落とせば完了。
電源タップの掃除はシンプル。ホコリがたまらない程度にサッと掃除できば大丈夫です。
パソコンを使った直後なら電源が熱を持っているので、しっかり冷めてから掃除に取りかかってくださいね。
パソコン本体(冷却ファン)の掃除方法
- 必須
- ドライバー
- エアダスター
パソコンの電源を抜く
基本の掃除と同じように、電源を切る。中に熱がこもっているときは冷めるまで待ってから掃除する。
ドライバーでケースを開ける
本体のネジを外す。静電気が発生すると故障の原因になるので内部は直接手で触らないように注意。
ファンと基盤をキレイにする
ファンや基盤にたまったホコリをエアダスターで吹き飛ばす。
フタを戻し、ホコリを片付ける
内部はさわらず、カバーを元に戻す。なかから出てきたホコリを掃除機で吸い取れば完了。
パソコンはファンで風を起こして中の基盤を冷やす仕組みになっています。長く使っていればそれだけファンにホコリがたまって、冷やすのがうまくいかなくなることも。
少しむずかしいですが、本体を解体し、エアダスターでホコリを取り除けばファンが急に大きな音を出すなどのトラブルを回避できますよ。
パソコン(PC)の掃除に便利なアイテムは?
ここではパソコン掃除に便利なアイテムをいくつかご紹介します。必要があれば購入を検討してみてくださいね。
『エアダスター ECO』(エレコム)
ホコリを落とすのに定番の商品『エアダスター』は、名前の通り空気のちからでホコリを飛ばしていく商品です。細かい部分もスッキリきれいになりますよ。
『USBミニクリーナー』(Best Choose)
USBポートにつないで使える卓上タイプのコンパクトな掃除機。エアダスターでホコリを出すのはいいけど、机や床に落としたくないという人におすすめです。キーボードなどについたホコリを吸い出せます。
『ウェットティッシュ 液晶用』(エレコム)
メッシュ状に縦と横の繊維が細かく入り組んだ液晶用のウェットティッシュ。超極細繊維で指紋やホコリがごっそり拭きとれますよ。
『除電ブラシ(隙間ブラシ付き・グレー)』(サンワサプライ)
モニターやキーボードについたホコリを取るのに便利なブラシで、上下に毛先の細いブラシと少し太めのブラシが2種類ついています。キーボードは細いブラシ、ディスプレイは太いブラシと場所に応じて使い分けられます。
快適なパソコン(PC)の使用のために、定期的なお手入れを!
一見、パソコンの掃除はむずかしそうに感じるかもしれませんが、誰にでもできる基本の掃除をこまめに続けていれば分解して掃除する必要はありません。
内部にホコリがたまっているけど、自分で掃除するのが不安という人は、業者に掃除をお願いする方法もあります。いろいろな方法があるので、自分にあったやり方でパソコンを清潔に保ち、快適に使ってください。