布団にたまる湿気、気になりますよね。布団が冷たく感じて寝心地も悪く、どうにかしたいな…と思っている人も多いのではないでしょうか。

布団の湿気は放っておくと思わぬトラブルの元にもなるので、すぐにでも改善することをおすすめします。

今回は、簡単にできる布団の湿気対策をご紹介します。

布団に湿気がたまる理由は?敷布団の下が濡れるのは?

疑問 ? はてな

布団にたまる湿気は、主に2つの原因があります。

1つは、寝ている間にかいた汗。その量は意外と多く「人は寝ている間にコップ1杯ほどの汗をかく」といわれるほど。この汗のほとんどを布団が水蒸気の形で吸いとっています。

特に、家族みんなで寝ている場合は、かく汗の量も増えるので、布団の湿気が多くなります。

もう1つは、結露です。体の熱で温められた布団と、冷たいフローリングなどの床に温度差ができると、敷布団の裏だけでなく、フローリングが濡れて結露していることも。

特に寒い冬の時期に結露は起きやすく、戸建ての床下からの冷気やコンクリートマンションの冷たい床など、温度差が大きいほどに結露ができやすくなります。

布団の湿気対策はしたほうがいい?

布団

布団は湿気対策をしっかりとっておくとメリットがいっぱい。快適に眠れる上、アレルギーなどのトラブルの予防にもなります。

快適な寝心地に

布団に湿気がたまったままだと、重く冷たく感じる上、ジメジメとして寝心地が悪くなります。

保温する力も弱くなるので、寒い季節こそ湿気をとっておくと快適な睡眠が得られます。乾ききった布団なら、温まるのも早くなります。

カビやダニの予防になる

カビやダニは温かくて湿った場所を好んで繁殖します。湿った布団は絶好の環境なので、カビやダニが発生しやすくなります。

ハウスダストがでてきてアレルギーの原因になったり、ベッドやフローリングにカビができたりするので湿気対策はとても重要です。

布団の湿気対策は?敷布団の下が濡れるときは?

布団を干す

布団の湿気を取るのに、手間も時間もそれほどかかりません。起きてすぐのひと手間で簡単にできるので取り入れてみてくださいね。

晴れた日に干す

晴れた温かい日に干すのが一番手っ取り早い方法です。マンションなど外に干せないおうちなら、日の当たる窓際にイスを並べてそこに置くだけでも大丈夫。日光の力で温まり、湿気が逃げていきます。少し窓を開けておくと、湿気が早く取れますよ。

干す時間は片面1〜2時間ほどできれば十分。時間がたったら裏返すと効率よく乾かせます。

風に当てる

雨続きの時期などは日光にも当てられずジメジメが続いてしまうもの。そんなときは部屋干しの要領で扇風機などを使って風を当てましょう。

エアコンの除湿機能や布団乾燥機など家電の力を使うと、さらに効果的に湿気対策ができます。

日中はたたんでおく

毎朝バタバタしていてしっかり手入れする時間がないときは、二つ折りにして隅によけておくだけでも大丈夫。ある程度は自然乾燥で湿気が取れる上、湿気がうつった床の乾燥もできます。

万年床をやめて、都度たたむだけでもカビなどの予防になりますよ。

敷布団の下にすのこや除湿シートを敷く

敷布団の下に湿気がたまり、フローリングの床が濡れてしまうときは、敷布団の下にすのこや除湿シートを敷くと効果的です。

布団の湿気対策には専用アイテムもおすすめ

湿気対策は簡単にできるとはいえ、「毎日するのは大変そう…」という場合は専用のアイテムを使うとラクになります。

湿気が多くたまる敷布団の下に挟むタイプのものなら邪魔にもならず、床も湿気から守ってくれますよ。

『調湿シート からっと寝』(西川リビング)

敷布団の下で湿度を調節してくれるシートです。湿気を吸い取るとタグの色がピンク色に変化します。天日干しにして乾燥させればまた繰り返し使えますよ。

口コミ
・以前は半年でマットレスにカビが生えてしまいましたが、これを敷いてからカビは全く生えないのでしっかり吸湿してくれているのだと思います!
・皆さんのレビューの通り布団が湿っていない!サラッと快適です。もっと早く知っていたら良かったなぁ。

『ふとん快適シート』(エステー)

汗かきの子供が寝る布団の湿気対策なら、一回り小さくて負担も小さなシートがおすすめ。400mlもの水分を吸収してくれる上、干せば繰り返し使えるのがポイントです。

口コミ
・四季を通して、床がぬれたり、湿気たりすることがまったくなくなりました。
・冬場、布団の裏側に湿気が溜まり、気づくとビショビショになっていることが過去にありましたが、この商品を使うようになってからそのようなことがなくなりました。

『すのこ ダブルインパクト』(テイジン)

布団の下の通気性をアップできるのが、すのこ状のマット。伸縮自在なのでおうちの布団に合わせてぴったりに使える上、しまうときもかさばらないのが特徴です。

口コミ
・今まではマットレスのしたが湿気を帯びていたのが全く湿気がなくなりました!
・朝起きて布団を上げた時のしっとり感がなくとても良いです!

布団を収納するときも湿気対策しよう

押入れ 衣装ケース 布団 ふとん

布団を使っている間はもちろんですが、季節が変わって収納するときも湿気対策を忘れずに

押入れやクローゼットに収納すると湿気の逃げ場がなくなり、押入れ内にカビを呼び込むことも。晴れた日に1日ほどかけてしっかり乾かしてから収納してくださいね。

これで布団の湿気対策はバッチリ。次のシーズンも安心して使えますよ。

布団の湿気対策をして眠りを快適に

湿気が残った布団は、眠り心地が悪くなるだけでなくカビやダニの原因になることも。お気に入りの布団や床材を守るためにも湿気対策は大切です。

毎日のちょっとしたひと手間だけでも湿気対策はできるので、こまめに日光や風にあてるようにしましょう。布団がカラッと乾いてふかふかしていると、眠るときの心地よさが格段にアップしますよ。