水回りはこまめに掃除していても、パイプのなかまではなかなか手が回りませんね。なかにはずっと放置していて、流れが悪くなってきた…と感じているママもいると思います。

ここではパイプのなかに詰まった汚れの掃除方法をご紹介します。おうちにあるものでも簡単にキレイになるかもしれませんよ。

パイプのなかって掃除でキレイになるの?

パイプ排水口

パイプはそれほど頻繁な掃除は必要ありませんが、定期的な手入れが欠かせません

ずっと掃除していないと、排水口から流れ込んだ汚れがぎっしり詰まってドロドロになっています。放っておくとどんどんと水の通り道が狭くなり、流れが悪くなるんですよ。さらに雑菌が繁殖し、イヤな臭いの原因になることも。

次から紹介する方法で最低でも月に1回は掃除しましょう。普段から掃除しておけば汚れが溜まらず、毎日気持ちよく使えますよ。

すぐにできるパイプの掃除方法は?

パイプ内の汚れの正体は、洗面所なら髪の毛や化粧品、キッチンなら食品や油、お風呂なら洗剤や皮脂など場所によって様々です。ただ、対処の仕方はどこでも基本的に一緒

ここでは、おうちに専用の洗剤がなくてもできるパイプ掃除のやり方をご紹介します。簡単にできるので「流れが悪くなってきたな…」と感じたらまず試してみましょう。

重曹とお酢を使う

重曹

掃除道具としておなじみの重曹は、お酢と混ざるとモコモコと泡が出る性質があります。パイプのなかでこの反応を起こせば、泡で詰まっていた汚れが浮き上がり、そのまま流せます。軽い汚れであればこれだけで掃除完了です。

方法は、スプーン数杯の重曹を排水口に流し込んだ後にお酢を注ぎ入れるだけ。重曹を入れてから10分ほど時間をおき、汚れとなじませてから酢を投入するとさらに効果的です。

熱湯を流し込む

お湯 熱湯

雑菌や油汚れなど、汚れのほとんどは熱湯に弱い性質があります。キッチンのパイプに有効です。

やかんいっぱいのお湯を沸かして、少しずつ排水口に流し込んで熱湯消毒してみましょう。ヤケドに注意しながら、慎重に取り組んでください。

プラスチックのパイプは耐熱温度を確認することを忘れずに。

パイプを掃除しても流れが良くならないときは?

パイプ

おうちにあるものを使ってもパイプの流れが良くならないときは『パイプユニッシュ』などのパイプ洗浄剤を活用しましょう。ただ強力な洗浄成分が入っているだけでなく、「粘度」もあるので汚れに絡みついて溶かし、流れやすくしてくれますよ。

排水口のゴミをとる

排水口にゴミが残っていたらあらかじめとっておく。

洗剤を適量流し込む

洗剤によって一度に使う量の指定があるのでよく読んでから使う。

放置する

15〜30分そのまま放置し、洗剤が汚れを分解するのを待つ。

流す

時間がたったら水を注いで汚れごと洗い流せば完了。

これだけでパイプのなかの汚れが流れ落ちます。びっくりするくらい簡単に詰まりの解消ができますよ。

ワンポイント

エコなわざあり

掃除してもパイプに水がうまく流れていかない場合は…

排水管 戸棚 工具 キッチン

洗剤やラバーカップでも流れが改善しなければ、配管の内側を直接掃除します。キッチンや洗面台下の扉をあけると床まで繋がったパイプがあると思います。これをキレイにしましょう。

ゴム手袋をし、バケツを配管の下に置く

手袋をして手を守り、汚水がこぼれないようにバケツを置く。

配管を外す

配管のカーブしている部分を外す。必要に応じてレンチなどを使う。

歯ブラシで内側の汚れを取る

配管の内側に詰まった汚れをこすって取り除く。

配管を取り付ける

中のゴミが取れたことを確認して配管を元に戻す。

固形物を流してしまった場合は、この対応が必要になるかもしれません。

パイプ掃除におすすめグッズは?

パイプの掃除には市販のアイテムをあらかじめ用意しておくとスムーズです。常備しておくといいですよ。

『パイプユニッシュ』(ジョンソン)

ドラッグストアなどでも簡単に手に入るパイプ洗浄剤が『パイプユニッシュ』です。ジェル状の洗剤が汚れに絡みついてドロドロになった汚れもしっかり分解してくれます。大容量タイプなのも魅力的ですよ。

『ピーピースルーF』(和協産業)

業務用としても使われている強力なパイプ洗浄剤が『ピーピースルー』。粉末の洗剤で、水に溶けると泡立って発熱するのが特徴。泡と熱の相乗効果で、詰まっていた汚れをしっかり流してくれますよ。

『パイプクリーナー』(三栄水栓)

異物を流してしまったときなど、詰まりを物理的にかき出したいときは、パイプ用のブラシを使う方法もあります。パイプ内を傷つける可能性もあるので慎重に試してみてくださいね。

パイプ掃除の回数を減らすコツってあるの?

パイプに汚れができるのを防止するにはふだんからの心がけが大切です。髪の毛や食品など、そもそも詰まりの原因となるものを流さないのが一番の予防法。生活の中で意識してみてくださいね。

ゴミ受けを使う

髪の毛などが多く流れ込むお風呂や洗面所では必ずゴミ受けを使いましょう。ゴミ受けに溜まったゴミはゴミ箱などに捨て、排水口内に流れないようにすればパイプの詰まりはぐっと減らせます。

キッチンは油を流さない

動物性の油は冷えると固まります。捨てるときは液体でも、パイプを流れるうちに温度が下がり、パイプの内側にこびりつきます。できるだけ流さないようにし、ゴミとして捨ててくださいね。

定期的なパイプ掃除でトラブルを未然に防ぐ

排水口

パイプはふだんはあまり掃除しない場所ですが、いざ詰まってしまうと途端に不自由になります。

急に困ることがないように「月に1度は洗剤で掃除」して汚れが蓄積するのを防止しておきましょう。流れのいい水回りをキープできますよ。