近年、注目を集めている「シュパット」は、スピーディーにたためるエコバッグのことで、忙しい主婦にピッタリ。同じようなエコバッグを自分でも手作りできたら嬉しいですよね。

そこで今回は、シュパットのようなジャバラ式エコバッグの作り方について、手順とコツをご紹介します。

シュパットとは?エコバッグとして優秀!

  • Shupatto シュパット コンパクトバッグM ポケッタブルバッグ
  • Shupatto シュパット コンパクトバッグM
  • Shupatto シュパット コンパクトバッグM
  • Shupatto シュパット コンパクトバッグM
  • Shupatto シュパット コンパクトバッグM
  • Shupatto シュパット コンパクトバッグM
  • Shupatto シュパット コンパクトバッグM

シュパットとは、マーナ社が開発した「しゅぱっとたたんでコンパクト」になるじゃばら式のエコバッグのことです。

風呂敷のようにさっと広げて、端の持ち手を引き寄せれば中身を落とさずすぐに持ち運べることから、急いでいるときの買い物やお出かけに便利だと人気なんです。

シュパットを作ってみたい!必要な道具は?

ミシン 裁縫 ハンドメイド

シュパットのようなじゃばら式エコバッグを作るときは、お好みの生地とグログランテープ、ゴムを用意すればOK。

生地は、ナイロンやポリエステルが汚れにもつよく軽量なのでおすすめです。

完成サイズ
横40cm、縦27.5cm
必要なもの
お好みの布:横40cm×縦65cm
1.8cm幅のグログランテープ:26cmを2本、13cmを2本
15cmのゴム
ミシン
あると便利なもの
まち針
チャコペン
定規

じゃばら式エコバッグの作り方|手順は?

エコバッグ 刺繍 裁縫 ハンドメイド

それでは、じゃばら式エコバッグの作り方をご紹介します。

①三つ折りで端を止める

横の辺を端から2.5cm折り、さらに2.5cmと、三つ折りにしましょう。

まち針で固定したら、折り目の端からだいたい0.5cmに端ミシンをかけます。

反対側も同様に進めましょう。

②持ち手を固定する

26cmの持ち手用グログランテープを縫い付けます。

あらかじめグログランテープの両端を1cm折っておきましょう。

三つ折りの部分に持ち手用テープを重ね、まち針で固定します。

このとき、布と持ち手用テープをそれぞれ半分に折って、中心に印をつけておくとズレを防げますよ。

中心を合わせたら、ミシンでテープの両端を四角に縫います。

反対側も同様に進めましょう。

③持ち手を縫う

持ち手が一番上になるように、2.5cmの幅でじゃばらに折ります。

あらかじめ布を半分に折って、中心に折り目をつけておきます。

この折り目を目安に、中心に向かって折っていきます。

中心まで折れたら、反対側も同様に進めましょう。

④脇を縫う

じゃばらに折れたら、しっかりとまち針で固定します。

固定したら、両脇を端から縫い代1cmで仮縫いしましょう。

⑤グログランテープを縫う

13cmのグログランテープで両脇を包み、縫い付けます。

まずは、2本のグログランテープをそれぞれ半分に折り、縫い代1cmで縫います。

縫ったら表に返し、布端を包んで縫い付けましょう。

このとき、グログランテープの両サイドにステッチをかけます。

⑥ゴムを縫う

最後に15cmのゴムを縫い付けます。

片側のグログランテープを縫う前に、半分に折ったゴムをグログランテープの中に挟めて、一緒に縫い付けたらできあがりです。

じゃばら式エコバッグの作り方|コツや注意点は?

Shupatto シュパット コンパクトバッグM ポケッタブルバッグ

均等の幅を意識しながら、じゃばらに折ることがポイント。

折るたびにまち針で固定し、アイロンでしっかりと折り目をつけるなど、一手間をくわえると仕上がりがきれいですよ。

あらかじめ、2.5cmの幅にチャコペンで印をつけておいてもいいですね。

自分で作ったエコバッグでお買い物しよう

Shupatto シュパット ポケッタブルバッグ

布のデザインを変えたり、大きさを変えたりして、自分好みのじゃばら式エコバッグを作ってみてください。

便利なだけでなく、気分も上がって楽しくお買い物できそうですね。

※手作りしたジャバラ式エコバッグを販売することは、権利侵害をするおそれがありますのでご注意ください※