急須を使ったあと、どのように洗ったり手入れをしたりしていますか?お茶をよく飲むお家は毎日何度も使うことになるので、日々の手入れはちゃちゃっと自己流で済ませていると思います。

しかし急須を洗う方法を間違えていると、せっかくのお茶の味を台無しにする可能性もあります。

そこで今回は急須の洗い方を詳しく説明します。

急須は洗剤で洗っちゃダメ?

中性洗剤 食器用 台所用

急須を使ったあと、他の食器と一緒に食器用洗剤で洗っている人も多いと思います。しかし実は、急須を洗うときに食器用洗剤を使うのはおすすめできません。

急須は吸水性があるので洗剤を使っていると洗剤を吸い込んでしまい、お茶を入れたときの味に影響することがあるからなんです。

他の食器とは別で急須にあわせた手入れが必要になるので注意してください。

急須の普段の洗い方は?必要な道具は?

シンク 蛇口 お湯 

急須を洗うのに特殊なものは必要ありません。日常的な手入れはやや強めの流水でしっかりすすぎ、しっかりと乾燥させるだけで十分です。

茶こしにくっついた茶葉や注ぎ口の汚れを落とすには、歯ブラシのような小さなブラシや綿棒などを使ってこすりましょう。基本的に洗剤は使わなくて問題ありません。

ただ、急須の底や注ぎ口などの茶渋汚れがひどくなってくることもあります。その場合には、『キッチンハイター』などのキッチン用塩素系漂白剤を使って漂白すればピカピカになります。洗剤のように漂白剤を吸収してしまうのでは?と不安に思うかもしれませんが、漂白後に水につけて吸収したものを吐き出させれば大丈夫です。

急須の洗い方①|茶渋や注ぎ口の汚れは塩素系漂白剤で落とす

キッチンハイター 塩素系漂白剤

『キッチンハイター』などの塩素系漂白剤を使って急須の茶渋汚れを落とす手順を説明します。

洗い桶に水を張り、塩素系漂白剤を混ぜる

急須がすっぽり入るくらいの水を用意し、塩素系漂白剤を規定量溶かす。

数時間放置する

汚れ具合に合わせて放置する時間を調整する。汚れがひどいなら一晩つけおきしてもOK。

スポンジや歯ブラシでこする

時間が経ったら取り上げ、キッチンスポンジや歯ブラシで汚れを優しくこすり落とす。

流水ですすぎ、新しい水に浸す

こすって出た汚れを流水ですすいだら、洗い桶に新しい水を張り、急須を浸す。

臭いがなくなるまで数回浸す

水を取り替えながら、数回浸す。漂白剤が抜けるのを待つ。

乾燥させる

急須を逆さにするなど、水滴が残らないように干して乾かせば完了。

急須の洗い方②|茶渋汚れには重曹を使ってもOK

重曹

茶渋を落とすのに塩素系漂白剤を使うのが心配な人は、重曹を使いましょう。重曹は自然由来の成分なので安心して使えます。

重曹で急須の茶渋を落とすときは、次の手順で進めてください。

急須にお湯を入れる

茶渋のついた部分が隠れるくらいにお湯を入れる。

重曹を入れてかき混ぜる

小さじで1〜2杯ほど入れる。急須の大きさにあわせて量を調整する。

お湯が冷めるのを待つ

重曹が溶けたのを確認したら、お湯が冷めるのを待つ。

スポンジや歯ブラシでこする

重曹水を入れた状態で、スポンジや歯ブラシで茶渋ができた部分をこする。

よくゆすいで乾かす

重曹水を捨てて流水でよくすすぐ。逆さにして水滴が残らないように乾かせば完了。

急須を洗うときの注意点は?

タワシ

急須を洗うときに注意してほしいのが、固いスポンジや金属タワシなどを使わないことです。急須は柔らかい素材でできているので、固いものでこすると表面に傷ができます。ここに汚れが入り込みやすくなってしまいます。

また、洗ったあとにしっかり乾かさないのも要注意。水滴が残っていると雑菌が繁殖して不衛生です。風通しのよい場所で水滴が流れるように干しましょう。

キレイな急須でおいしいお茶を飲もう

お茶は頻繁に飲むものだからこそ、キレイな急須で入れたいですよね。今まで自己流で急須を洗っていた人も、正しい洗い方がわかったのではないでしょうか。

普段は水洗いだけで、茶渋が目立ってきたら塩素系漂白剤か重曹を使ってキレイにすればOKですよ。

これからはキレイな急須でリラックスタイムを楽しんでくださいね。