衣服に名前を書くときに重宝する油性ペン(油性マジック)。洗濯しても消えないのが便利ですが、もし誤って衣服に油性ペンがついてしまったら?簡単には消えないため困ってしまいますよね。対処法を間違えるとにじんで被害が拡大してしまうおそれも。

でも大丈夫です。油性ペンに含まれる成分の特徴がわかれば、適切な道具を使ってキレイに落とせますよ。

油性ペンがついた衣服の洗濯だけでなく、名前を書き損じたときにも役立つので、ぜひ参考にしてくださいね。

油性ペンのインクが落ちにくい理由は?

油性ペンの落とし方

油性ペンが衣服につくと落ちにくい理由のひとつは、成分に「油分」が含まれているから。油分が水をはじくため、普通に洗濯しただけでは汚れが落ちないんですね。

ペンのインクは簡単に言うと、着色剤を溶剤で溶かしたものです。油性ペンは主にアルコール系の揮発性有機溶剤を使い、水性ペンは主に水を溶剤として使っています。

水性ペンは溶剤に水を使っているので、水に溶けやすく、間違って服についても普通に洗濯するだけである程度落ちます。一方、油性ペンは水をはじくので、普通に洗濯するだけでは汚れが落ちません

着色剤自体が水で落ちにくい性質があります。そのため衣服について時間が経過すると繊維自体を染めて定着するので、ますます落ちにくくなります。

油性ペンの落とし方|基本の手順

洗剤

油性ペンが軽くついた汚れくらいなら、濃縮洗剤を使ったつけ置き洗いで落とせます。普段の洗濯で使う洗剤なので、衣類の色落ちを心配する必要もありません。

必要なもの
必須
濃縮タイプの洗濯洗剤
当て布

濃縮タイプの洗濯洗剤は、花王の『アタックNeo』やライオンの『ハイジア』『ナノックス』などがあります。なかでも「油汚れ・皮脂汚れに強い」「油性ペン汚れに強い」などの表記がある洗剤がおすすめです。ドロッとしたジェル状の洗剤が汚れに密着してしっかりと油性ペン汚れを落としてくれます。

汚れた面を「上」にして、その下に当て布を敷く

汚れた面を上にするのは、直接洗剤をつけるため。当て布の下にビニールなどを敷くとほかへのしみ込みを防げる。

油性ペン汚れに洗剤をつける

汚れ部分に直接洗剤をかける。このとき衣類を水で濡らすと汚れ落ちが悪くなるので注意。

そのまま30分~最大12時間放置する

つけ置きしてよい時間は洗剤によって違うのでパッケージに記載された使用方法を確認する。

つけ置き完了後にいつも通り洗濯する

洗剤が汚れを吸着するので、他の洗濯物と一緒に洗ってもOK。

油性ペンの落とし方|時間がたったときの手順

アルコールで染み抜き

ペン先をぎゅっと押し付けたインクだまりや名前の書き損じなどの「ガッツリ汚れ」は、簡単には落ちません。

油性ペンの油分をしっかり溶かしながら、汚れを落とす必要があります。

必要なもの
必須
消毒用エタノールまたは除光液
当て布
古歯ブラシ
固形石鹸

アルコール系の有機溶剤が含まれる油性ペンを落とすには、「アルコール系の成分で溶かし出すこと」が必要です。

消毒用エタノールは、手指の消毒やキッチン周りの除菌につかえるアルコールスプレーなどでOKです。除光液はプロピレングリコール類を含むものを選んでください。それ以外の溶剤を含む除光液では汚れが落ちないので注意しましょう。

なお、しみ抜きによく使われる「ベンジン」は、石油系の有機溶剤です。そのため、アルコール系の有機溶剤を使った油性ペンの汚れには不向きです。

目立たない箇所でテストをする

衣類の目立たない箇所に消毒用エタノールまたは除光液を1、2滴つけて、色落ちなどがないかテスト。

汚れた面を「下」にして、当て布に乗せる

汚れた面を「下」にするのは、汚れを当て布に移すため。当て布の下にビニールなどを敷くとしみ込みを防げる。

消毒用エタノールを少しずつかけながら歯ブラシでたたく

消毒用エタノールや除光液で油性ペンを溶かしながら、当て布に追い出すイメージ。こすらずにトントンとやさしく叩くのがコツ。

何度か繰り返したら固形石鹸でつまみ洗い

消毒用エタノールや除光液を洗い流すために石鹸を泡立ててつまみ洗いする。

そのままいつも通り洗濯する

汚れをたたき出してから他の洗濯物と一緒に洗う。

油性ペンのインク汚れを落とす2つのコツ

油性ペンの落とし方

油性ペンが服についてしまったときに思い出してほしいことが次の2つです。

① 汚れがついたらすぐに落とす
② 油分を溶かす道具を使う

ただでさえ落としにくい油性ペンですが、時間が経てば経つほどどんなにがんばっても落とせなくなります。

裏を返せば、油性ペンが服についてすぐであれば、ペンの成分をしっかりと溶かす道具を使うことである程度キレイにできるんです。

次からは、油性ペンが服についたときの落とし方を具体的に説明します。

誤ってペン先がかすったときにできる「軽め汚れ」と、インクだまりや名前の書き損じなどの「ガッツリ汚れ」の2つの落とし方を紹介するので、汚れのレベルにあわせて試してみてください。

油性ペンのインクがついたときの対処法は?

ティッシュペーパー

外出先で服に油性ペンがついてしまったときは、自宅に帰るまで放置せずに応急処置をしましょう。

基本的に上で紹介した落とし方と同じで、「アルコール系の成分を含むもの」を使って、できるかぎり汚れを溶かし出すことが大切です。

消毒用エタノールや除光液があればそれを使います。手元になければ、近くに「手指を消毒するための消毒液」がないか探してください。オフィスや飲食店にはだいたい設置されています。本来の使用方法とは異なるので自己責任ではありますが、万が一のときに備えて覚えておいてください。

あとは、油性ペンがついたところにアルコール系の成分を含むものを少しずつたらし、ティッシュなどで挟んで指先でトントンと叩きます。これである程度の汚れをたたき出すことができます。

あとは自宅に帰ってから改めて染み抜きを行えばOKですよ。

油性ペンのインクが付いても落とし方を覚えれば安心

押入れ クローゼット 服

万が一、油性ペンで服を汚してしまっても諦めないでください。適切な落とし方を覚えておけば大丈夫です。

油性ペンの成分を溶かし出すために適切な道具を選ぶこと、そして汚れがついたらできるだけ早く対処するのがポイントでしたね。正しい落とし方を理解して、万が一のときはぜひ挑戦してみてください。