香り高くて食欲をそそる「生姜焼き」。弁当のおかずにも使えると少し多めに作ったつもりが、つい作りすぎてしまうことも。

そんなときは冷凍保存がおすすめです。焼く前でも焼いた後でも保存ができ、長持ちしますよ。

今回は生姜焼きの冷凍保存についてご紹介します。

生姜焼きは冷凍できる?保存期間は?

? ? 疑問

生姜焼きは、焼いたものでも下味をつけたものでも冷凍できます。

どちらも約1ヶ月保存ができるので、状態にあわせて冷凍保存すると、時短調理に活躍するストックになりますよ。

生姜焼きの冷凍保存の手順は?

焼いた生姜焼きの場合

生姜焼き

粗熱を取り、1食分ずつ小分けにして保存用容器や冷凍用保存袋に入れます。

空気を抜いてできるだけ平らにして入れるのがポイント。冷凍や解凍が早くでき、鮮度を保てますよ。

解凍するときは、前日から冷蔵室へ入れて自然解凍するのがおすすめです。解凍後に電子レンジで温めましょう。

時間がないときは、流水解凍か電子レンジで様子を見ながら解凍します。電子レンジの場合は温めすぎるとお肉が固くなるので、注意してくださいね。

下味をつけた生姜焼きの場合

  • 生姜焼き 冷凍保存
  • 生姜焼き 冷凍保存

下味の液を作ったら、肉とカットした玉ねぎと一緒に冷凍保存用袋に入れます。

空気を抜いて、出るだけ平らにしましょう。金属製のトレイに置くと早く冷凍できますよ。

解凍は前日から冷蔵室へ入れて自然解凍。急ぐときは流水解凍をするか、冷凍のままフライパンに入れてフタをし、蒸し焼きにしましょう。

生姜焼きを冷凍保存するときの注意点は?

チェック 注意

一度解凍した生姜焼きは、焼く前・後に関わらず、再冷凍はできません。

菌が繁殖して食中毒を引き起こす可能性もあるので、食べる分だけ解凍するようにしましょう。

生姜焼きの冷凍保存を利用して料理を楽しもう

生姜焼き

生姜焼きは、調理前でも後でも冷凍保存ができます。できたてを味わえるようにしたいなら調理前、より短時間で調理したいなら調理後のものを冷凍するといいですね。

ぜひこの機会に生姜焼きの冷凍保存のやり方を覚えて、うまく活用してくださいね。