たけのこは、生のものを水煮にしたり、はじめから水煮になったものを買ったりして使いますよね。一度で使い切れないこともあり、どう保存するか迷うことも。

そこで今回は、たけのこの水煮の保存方法についてご紹介します。

たけのこの水煮はどう保存するのが正しい?保存期間は?

たけのこ

たけのこは、おうちで茹でて保存するか、市販のたけのこの水煮を使うかのどちらかですが、いずれも保存方法は同じです。

乾燥しないように水につけたまま保存します。冷蔵で1週間、冷凍で1ヶ月ほど保存がききますよ。

皮付きのたけのこの場合は、使う前の下ごしらえとしてアク抜きをしてから使用してくださいね。

たけのこの水煮の保存方法|① 常温保存のやり方

たけのこ

たけのこの水煮は、市販の袋に入って未開封のものであれば、常温での保存も可能です。パッケージに記載されている賞味期限に従って、使い切ってくださいね。

開封すると傷みやすいので冷蔵保存か冷凍保存をしましょう。

たけのこの水煮の保存方法|② 冷蔵保存のやり方

冷蔵庫

数日以内に食べる予定であれば、食感を残して保存できる冷蔵保存がおすすめ。ただし日持ちはしないので、1週間を目処に食べきりましょう。

保存容器にたけのこを入れ、かぶるほどのたっぷりと水を入れて保存します。水は毎日取りかえ、4〜5日で食べきるといいですよ。

たけのこの水煮の保存方法|③ 冷凍保存のやり方

冷蔵庫 冷凍庫 野菜室 収納 タッパー ボックス ケース

たけのこは、茹でて繊維を断ち切るように薄く切ってから冷凍すると、おいしく長持ちします。

また水分が逃げないよう工夫するのもポイント。おすすめのやり方を2通りご紹介しますね。

水や出し汁などに入れて保存する方法

水分に浸して冷凍すると◎。たけのこの先端あたりは輪切り、それより下の部分はいちょう切りに薄くカットし、冷凍用保存袋に入れます。

それからたけのこの全体が浸かる程度のたっぷりの出し汁を入れ、できるだけ平らにして保存しましょう。

一度に使い切れる量ごとに保存しておけば、サッと調理できます。煮物などにも出し汁ごと使えて便利ですね。

砂糖をまぶして保存する方法

薄切りのたけのこ300gに対し大さじ1の砂糖をまぶしてから、冷凍用保存袋に平たく入れて冷凍しましょう。

砂糖には保水性があり、たけのこの水分をキープしてくれますよ。

解凍後はあまり甘みを感じないので、いろいろな料理に活用できます。

たけのこの水煮の使用方法にあわせて保存しよう!

冷蔵庫 冷凍庫 野菜室 収納 タッパー ボックス ケース

水煮したたけのこは、冷凍して保存すれば長持ちします。そのまま冷凍するとカスカスになってしまうので、ぜひこの機会に正しいやり方を覚えておきたいですね。