冷奴やそうめんなど、爽やかな風味を足す薬味として活躍する「大葉」。料理の彩りを鮮やかにするのにも便利ですね。しかし使いきれずに冷蔵庫の中で傷んでしまったなんてことも。

そこで今回は、大葉の正しい保存方法についてご紹介します。適したやり方で保存すると長持ちするので、ぜひチェックしてみてくださいね。

大葉はどう保存するのが正しい?保存期間は?

大葉 しそ

大葉は傷みやすい食材の1つですが、正しく保存すれば長持ちします。

保存方法は主に「冷蔵保存」「冷凍保存」の2通り。適切な方法で保存すれば、冷蔵で2週間、冷凍で約3ヶ月日持ちしますよ。

大葉の保存方法|①冷蔵保存のやり方

冷蔵庫 冷凍庫 野菜室 収納 タッパー ボックス ケース

大葉の適正温度は約8℃。そのため冷蔵室よりも野菜室での保存が適しています。

乾燥が苦手なので、水分を逃がさないようにするのがポイント。キッチンペーパーを軽く湿らせ、濡れたキッチンペーパーで大葉全体をくるみ、ラップを被せて優しく大葉を包みましょう。

乾燥しないように保存容器に入れてフタをしておけば完了です。

より大葉の賞味期限を延ばすのであれば、水挿しの状態での保存がおすすめ。

葉を洗わずに大葉を重ねてハサミで茎の先端を1〜2mm程度カットし、大葉が入るほどの縦長の容器に水を1~2㎝を入れた後、切り口を浸しましょう。

葉が水に浸からないように注意しながらフタをして野菜室へ入れれば完了です。3~4日に1回水を換えれば約2週間保存がききますよ。

大葉の保存方法|②冷凍保存のやり方

冷凍庫 冷蔵庫

大葉をよく洗い、キッチンペーパーで水気をしっかり切ったら、冷凍用の保存袋に入れて冷凍室で保存しましょう。空気をしっかりと抜いてから冷凍してくださいね。

千切りなど使いやすい状態にカットしてから保存する場合は、葉が潰れないよう保存容器に入れるといいですよ。もし保存袋に入れる場合は、空気を抜ききらずふんわりと入れるのがコツです。

大葉は乾燥させても長持ち!やり方は?

大葉 しそ

大葉は原則常温保存に向いていませんが、乾燥させると保存がききます。

大葉をよく洗って水気を切り、キッチンペーパーを敷いた耐熱皿の上に、重ならないようにして1枚ずつ広げましょう。

ラップをしないまま電子レンジで2~3分、大葉が乾燥するまで加熱します。粗熱が取れたら保存袋に移し、手で揉みほぐして粉末状にしましょう。

乾燥させた大葉は風味が強くなるため、密閉できる保存容器に入れて常温で保存をします。湿度が高い所だと傷みやすくなるので、風通しのよい乾燥したところに置いておいてくださいね。

約1ヶ月で香りがなくなるので、それを目安に使い切りましょう。

大葉の使用方法にあわせて保存しよう!

しらす 丼 大葉

大葉は、そのままでも保存ができますが、千切りなど使いやすい大きさにカットして保存すると、料理をするときに時短ができますよ。余った大葉もムダにしないように正しく保存してくださいね。