鮮やかな紫色がキレイな「ナス」。クセのない味わいで、漬物や炒め物、煮物などいろいろな料理で活躍しますね。
ナスは料理によって切り方を変えることで、よりおいしく味わえますよ。今回は、ナスの切り方をご紹介します。
ナスの切り方は料理によって変わる?
ナスは切り方によって、見た目はもちろん、油の吸収しやすさや調味料のからみ方、味の染みやすさが変わります。
「輪切り」「薄切り」「乱切り」「半月切り」「かくし包丁」「しま目に皮をむく」など、メニューに合わせて切り方を変えるとよりおいしく味わえますよ。
ナスの切り方|メニューにあわせて切ってみよう!
ナスの主な切り方6種類をご紹介していきますね。
① 輪切り
ナスのヘタを取り横向きに置きましょう。端から均等な厚みに切っていけば完了です。厚みは料理に合わせて決めてくださいね。
② 薄切り
ナスのヘタを取り、縦半分に切ります。切り口を下にして端から斜めに薄く切れば完了です。
③ 乱切り
ヘタを取り、ナスを回転させながら端から切っていく方法です。縦半分に切ってから乱切りにしてもOK。断面が大きくなるので、味が染みやすく、調味料もからみやすくなりますよ。
④ 半月切り
ナスのヘタを取り、縦半分に切ります。横向きに置いて、端から均等な厚みに切っていけば半月切りになります。厚みは料理に合わせて決めてくださいね。
⑤ かくし包丁
ナスのヘタを取り、縦半分に切ります。皮目に5mm幅の切り込みを斜めに入れていきましょう。
ナスを反対にして格子状になるよう斜めに切り込みを入れたら完了です。
切り込みが入ることで、ナスに味が染みやすくなりますよ。
⑥ しま目に皮を剥く
ナスのヘタを取り、ピーラーでしま模様になるように皮を剥いていきます。
見た目が美しい上に火も通りやすくなるので、煮物などにおすすめです。
ナスの切り方を覚えておいしく食べよう!
ナスは切り方によって料理がさらにおいしくなります。メニューに合わせて適した切り方を選んで、ナス料理をより楽しんでくださいね。