サラダやマリネ、炒めもの、ドレッシングなど、さまざまな場面で使われる「オリーブオイル」。レシピに登場することも多いですよね。

では、レシピに「オリーブオイル大さじ1」とあったら、正しい分量をはかれていますか?分量を間違えると味わいが変わってしまいますよ。

今回は、オリーブオイルを大さじ・小さじで正しくはかる方法を説明します。その重さやカロリーについても紹介するので、参考にしてくださいね。

オリーブオイル大さじ小さじの正しい量り方

オリーブオイル 油

計量スプーンの大さじは15mlの容量をはかるのに使います。小さじはその1/3の5ml用です。

ただ、使う人が思うままに使っていると、大さじ1杯あたりの量はズレてしまいますよね。大さじや小さじは正しく使わないと意味がありません。

オリーブオイルのような液体をはかるときは、「表面張力で盛り上がりができた状態」まで入れるのが正解です。

砂糖や塩などであれば表面を平らにならした「すり切り1杯」で大さじ1とカウントしますが、オリーブオイルはスプーンを真横から見て少し盛り上がっていてギリギリこぼれない状態にまで入れて大さじ1とカウントします。

ちなみに、大さじ1/2はスプーンの7分目まで入れた状態が目安です。単純に高さの半分までいれた状態ではないので注意してくださいね。

オリーブオイル大さじ1|重さは何グラム?

計量器 キッチンスケール 重さ

オリーブオイル大さじ1杯当たりの重さは約12グラム、小さじ1だと約4グラムです。

オリーブオイル以外のごま油やサラダ油など、一般的な食用油はすべて大さじ1の重さは約12グラムで違いはありません。

オリーブオイル大さじ1|重さ表記への対応

計量スプーン 大さじ 小さじ

レシピではオリーブオイルの分量がグラム表記されているケースもあります。キッチンスケールが手元にないと重さがわかりませんが、大さじや小さじ1杯あたりの重さがわかっていれば何杯で同等の重さになるかを計算できますよ。

オリーブオイルの重さを大さじや小さじで換算した表を用意したので、料理のときの参考にしてください。

・オリーブオイル10グラム:大さじ1弱
・オリーブオイル20グラム:大さじ1と小さじ2
・オリーブオイル30グラム:大さじ2と1/2
・オリーブオイル40グラム:大さじ3と小さじ1
・オリーブオイル50グラム:大さじ4と少し

とはいえ、オリーブオイルを大さじや小さじで何杯も入れるのはたいへんなので、大量に使うときは計量カップを使うと便利ですよ。

オリーブオイル大さじ1小さじ1|カロリーは?

オイル 油 料理 揚げ物

オリーブオイルを使うときに気になるのがカロリーですよね。

オリーブオイル100gあたりで921キロカロリー、大さじ1杯あたりにすると約110キロカロリーです。小さじはその3分の1なので約37キロカロリーとなります。

オリーブオイルは健康的なイメージがありますが、カロリー量はほかの食用油と違いはありません。どの油も脂質でできているのでカロリーは一緒なんですね。

お茶碗1杯分(140グラム)のご飯は235キロカロリーなので、オリーブオイルを大さじ2杯使うと同じカロリーになります。オリーブオイルは食材にかけてそのまま食べることもあるのでカロリー量には注意しましょう。

オリーブオイル大さじ1小さじ1|料理で使う

大根 ツナ レシピ ひらひら大根とツナのガーリック炒め オリーブオイルとガーリックチューブを温める

オリーブオイルは、実際の料理にどれくらい使われているのでしょうか。料理ごとの目安量を知っておくと、自分で作るときの参考になりますよ。

たとえば、ペペロンチーノなら2人分で大さじ3杯ほど。マリネなら4人分の材料に大さじ2杯ほど、カプレーゼには2人分で大さじ1杯ほどを使っています。

オリーブオイルの風味を楽しみたいときは少し量を増やすなど調整してみてくださいね。

オリーブオイル大さじ1小さじ1|代用品で量る

お皿 食器 スプーン カトラリー

計量スプーンが手元にないときは、オリーブオイルを代用品で図る方法もあります。いざというときは目分量よりも正確ですよ。

カレースプーン

カレースプーンは大さじとほぼ同じ大きさなので、こぼれないように入れればおよそ15ミリリットル入ります。

ティースプーン

ティースプーンは小さじとほぼ同じ大きさなので、ティースプーン1杯で小さじ1杯分と考えて問題ありません。大さじ1杯を入れたいときは、ティースプーンで3杯入れればほぼ同じ量になります。

オリーブオイルの大さじ小さじの量を覚えて上手に使おう

オリーブオイルはイタリアンを作るときや、他の料理のアクセントとしても大活躍しますよね。健康にもよいといわれているので、普段の料理でも積極的に使いたいですね。

オリーブオイルを上手に使いこなすには、その量を把握しておくことが重要です。まずは大さじ・小さじの量をきちんとはかるようにして、慣れてきたら自分なりにアレンジしていってください。