中華料理の味付けにかかせない調味料の「オイスターソース」。でも、レシピにある「オイスターソース大さじ1」の分量を正しくはかれていますか?

正しくはかれていないとせっかくの味付けが台無しになってしまいますよ。

そこで今回は、オイスターソースの大さじ・小さじのはかり方や何グラムの重さになるのかなど、レシピの分量を正しくはかるための情報を説明します。

オイスターソースの大さじをきちんと量れてる?

計量スプーン 大さじ 小さじ

大さじは15mlの容量をはかるために使います。小さじは5mlの容量をはかるもので、大さじのちょうど3分の1にあたります。

ではオイスターソースを大さじではかるとき、どれくらい入れるのが正解なのでしょうか?

オイスターソースのように粘度の高い調味料は、すりきり1杯で入れるのが正解です。

醤油やお酢などサラサラした液体調味料はスプーンのギリギリまで表面張力で盛り上がるまで入れますが、オイスターソースは表面張力させるのがむずかししいので、スプーンのフチで平らにならして入れます。

オイスターソースはスプーンにくっつきやすいので、何杯もいれると量がズレることもあります。正確にはかるなら重さ換算してキッチンスケールを使ってください。

オイスターソース大さじ1の重さは何グラム?

計量器 キッチンスケール 重さ

オイスターソースの大さじ・小さじを何杯も入れる場合は、大さじ・小さじ1杯あたりの重さを知っておけば、キッチンスケールで重量をはかってまとめて入れられますね。

大さじ1杯のオイスターソースは、約18グラム。水は大さじ1杯の15ミリリットルがちょうど15グラムにあたるので、オイスターソースはやや重いんですね。小さじは3分の1なので、オイスターソース小さじ1杯は約6グラムです。

この重さに、レシピ上の大さじの数をかければ計算ができますね。オイスターソース大さじ3杯なら18グラム × 3杯=54グラムとなります。キッチンスケールでオイスターソースをはかるときは、最初に容器を載せてスケールの数値を0 にしてからはかってくださいね。

オイスターソースの重さを大さじに換算すると?

計量スプーン 大さじ 小さじ

レシピに載っているオイスターソースの分量はグラム表記なのに、手元には計量スプーンしかないという場合もありますね。

オイスターソースの重量を大さじに換算したものをあらかじめリスト化すると、だいたい以下のようになります。

● 10グラム:大さじ1/2とちょっと
● 20グラム:大さじ1とちょっと
● 30グラム:大さじ1と小さじ2
● 50グラム:大さじ2と小さじ2

計量スプーンを繰り返し使うときは、計量スプーンに残らないようにほかのスプーンですくいとって入れましょう。

オイスターソース大さじ1のカロリーはどれくらい?塩分は?

オイスターソース大さじ1杯(18グラム)あたりのカロリーや塩分はどれくらいになるのでしょうか。

エネルギー
約31kcal/塩分=約2.1g

カロリーはほかの調味料に比べて高すぎるわけではありませんが、塩分量はやや多めです。オイスターソースを使うときは塩分のことも考えて量を調整しましょう。

料理にオイスターソースは大さじでどれくらい入っている?

ブロッコリー レシピ ブロッコリーと豚肉の中華炒め

オイスターソースを使うときは、1つの料理にどれくらい入れるものなのでしょうか。どれくらいのオイスターソースが使われているのが大さじ換算で見てみましょう。

青椒肉絲(チンジャオロース)(2人分)

豚モモ薄切り肉150グラムに対して、オイスターソース大さじ2。ほかには、片栗粉大さじ1、たけのこ80グラム、ピーマン4個、酒大さじ1など。

肉野菜炒め(2人分)

豚もも薄切り肉150グラムに対して、オイスターソース大さじ1。ほかには、キャベツ300グラム、にんじん50グラム、ピーマン50グラム、しめじ100グラム、塩こしょう少々、鶏ガラスープの素小さじ2など。

オイスターソース大さじ1を代用品で量る方法は?

キッチン カトラリー スプーン スタンド 机

計量スプーンもキッチンスケールがないときは、身近にあるものでおおまかに計量できます。目分量よりは精度が高くなるのでぜひ活用してください。

カレースプーン

カレーを食べるときに使う大きいスプーンは1杯分が大さじ1とほぼ同じです。すり切り1杯にすれば大さじとほぼ同じ量になります。

ティースプーン

小さいティースプーンで小さじ1杯分のオイスターソースがはかれます。ティースプーン3杯すりきりでいれれば、およそ大さじ1杯と同じです。

オイスターソース大さじ1を正しく量って中華料理上手に

オイスターソースを正しくはかる方法がわかりましたね。これで中華料理のレシピを見て、調味料の分量に戸惑うことはなくなったはずです。

中華料理をおいしく仕上げるためにも、オイスターソースの分量をしっかりとはかりましょう。慣れてきたら味見をしながら自分なりに調整してみてくださいね。オイスターソースを使いこなして中華料理上手になりましょう。