「1カップの量ってどれくらいなの?」

「どうやってはかればいいの?」

料理本やレシピによく登場する「1カップ」の表記、正しく理解できていますか?味付けが安定せず、料理がいまいち上達しないのは、計量カップの使い方が間違っているからかもしれませんよ。

今回は、1カップの量や重さとの違い、正しいはかり方など、計量カップの使い方をくわしく説明します。

1カップとは?|量は何ccになる?

料理本やレシピに「1カップ」と記載されていても、料理に慣れていない人は「カップってどれくらいなの?」と疑問に思ってしまいますよね。

レシピの1カップとは、計量カップで1杯分のことを指します。

1カップとは

計量カップは、水や牛乳、酒といった液体のほか、パン粉や小麦粉などの固体など、さまざまなモノの「体積(かさ)」をはかるための道具です。1カップあたりの体積は、200ml(cc)です。

つまり、1カップと記載があれば、計量カップではかった「200ml(cc)」のことと覚えましょう。

1カップとは?|お米の計量カップとは量が違う!

ご飯 米 炊き方 研ぎ方 1合

ちなみに、普通の計量カップとは別に「お米の計量カップ」もあります。普通の計量カップとお米の計量カップでは1杯あたりの量が違うので注意が必要です。

実はお米の計量カップは、日本古来の単位である「1合」「2合」を使うため、ミリリットルにすると1杯分の量は「180ml(cc)」になります。

そのため、調理中の1カップをはかるときに間違えてお米のカップを使うと分量が大きく違ってくるので注意してくださいね。

1カップの量は国によって違う?

ミニ計量カップ

「1カップ」の表記は同じでも、国によって標準計量カップの量が違います。

1カップ=200ml(cc)は日本の標準計量カップの量で、例えばアメリカではオンスという単位が使われるので、標準計量カップは1カップ=8オンス=240ml(cc)となります。

アメリカなど海外のレシピを参考にするときは、1カップの表記でも量が違う可能性があるので気をつけましょう。

1カップの正しいはかり方

1カップの量がわかっても、正しくはかれていないと意味がありません。1カップのはかり方は、「液体」と「固体」で違うのでそれぞれ説明します。


液体の1カップのはかり方

  1. 計量カップを平らな場所に置く場所が傾いていると正確にはかれなくなる。
  2. 「1cup」または「200ml」の目盛りまで入れる一度に入れすぎないように。少し少ないくらいに入れる。
  3. カップの横から水平に目盛りを見て微調整する少しずつ足して調整すればOK。

目線と目盛りを同じ高さにし、「水平に見る」のが正確に計量するコツです。上からのぞき込んだりカップを持ち上げたりすると、正確に計量できないので気をつけてください。

粉末状のものをはかる場合

  1. 計量カップを平らな場所に置く場所が傾いていると正確にはかれないので注意。
  2. 「1cup」または「200ml」の目盛り近くまで入れる材料・調味料はふんわりとすくい入れるのがポイント。
  3. 表面をならす計量カップを軽くゆすったり、側面をトントンと手でたたいて平らになるように。
  4. カップの横から水平に目盛りを見て微調整する少しずつ入れて、軽くゆすってならしながら調整する。

粉末状のものをはかる際の注意

1カップ はかるときの注意

かたまりが入ったり、さじなどでギュッと押し込んだりすると、基準より多く入るので注意してください。また、液体をはかる時と同様に、目線と目盛りを同じ高さにして「水平に見る」ことを心掛けましょう。

液体と違って固体の材料・調味料は表面がでこぼこしますが、水平に見てだいたい目盛りの高さになっていればOKです。

そもそも小麦粉やパン粉などが1カップ表記で書かれているレシピは、多少の誤差があっても問題はありません。正確に計量する必要があるレシピの場合は、分量はグラム表記されているはずです。

1カップは何グラム?調味料で変わる?

計量カップは体積(かさ)をはかるものなので、重量まではわかりません。

ml(ミリリットル)やcc(シーシー)は体積を表す単位で、g(グラム)は重量を表す単位です。「1カップ=200ml(cc)だから……小麦粉は200g入れればいいんだ!」という勘違いは大失敗のもと。

1カップ 重さ グラム

水は1ml(1cc)=1g。つまり、水1カップ=200ml(1cc)=200gとなります。ただ、材料や調味料によっては体積(ml)と重量(g)の数値が一致するわけではありません。

次に、主な調味料について1カップあたりの重量(g)を一覧にしました。重量に換算して計量するときの参考にしてください。

液体の調味料・材料など

・水:1カップ=200g
・酒・酢:1カップ=200g
・醤油・みりん:1カップ=230g
・油:1カップ=180g
・牛乳・豆乳:1カップ=210g
・生クリーム:1カップ=200g

粉末の調味料・材料など

・上白糖:1カップ=130g
・グラニュー糖:1カップ=180g
・ざらめ:1カップ=200g
・あら塩(天然塩):1カップ=180g
・食塩(精製塩):1カップ=240g
・小麦粉(強力粉・薄力粉):1カップ=100~110g
・片栗粉:1カップ=130g
・パン粉:1カップ=40g

なお、1カップの重さは、大さじ・小さじ1杯あたりを重さに換算したときの比率と少し差が出ることがあります。これは「かさ比重」の違いによるもので、15mlや5ml程度の少量では重量差がわずかでも、200ml集まると重量差が大きくなるからです。

また、メーカーや製法によって同じ調味料でも比重が異なる場合があるので、ここのリストはあくまでも参考としてくださいね。

厳密な計量が必要なレシピでは、体積をはかる計量カップより、キッチンスケールなど重量(グラム)をはかる道具を使うのがよいでしょう。

1カップの量をはかりやすいおすすめアイテム

料理初心者にもベテランにも使いやすい計量カップを3つ厳選しました。商品によって使い勝手がかなり違ってくるので、自分にあったものを見つけてくださいね。

『OXO アングルドメジャーカップ(中)』

水平に見なくても正確に計量できるように工夫されています。カップの内側に傾斜がついていて、そこに目盛りが記載されているので、上から見ても計量ができます。電子レンジや食器洗い乾燥機にも対応しているのもポイント。60ml(大さじ4杯)まではかれる「ミニ」、最大250mlまではかれる「小」、たっぷり1000mlはかれる大容量の「大」とサイズ展開も豊富。

『山崎実業 段々計量カップ レイヤー 500ML』

トライタン樹脂製で耐熱性にも優れ、落としても割れにくい丈夫さが魅力です。100ml刻みで段差状になった目盛りのおかげで、上から見ながら簡単に計量できる工夫もされています。目盛りは10ml刻みなので、細かい計量にも対応しているのもありがたいですね。サイズ展開は200mlと500mlですが、スタッキングして収納できます。

『ドリテック デジタル計量カップ ファリーヌ』

計量カップとデジタルキッチンスケールが一体となったキッチンツールです。計量モードには水・牛乳・食用油・小麦粉があり、比重の違う材料も簡単に計量できます。カップを外して丸洗いできるので、清潔に使い続けられます。また、カップを外せば普通のデジタルキッチンスケールとして使えるのも便利ですよ。

1カップの量を覚えて正しく使おう

計量カップ 目盛り

水1カップをはかる場合も、「たかが水、されど水」です。目分量ではかってうまくいくのは、経験を積んでからこそ。

料理初心者や料理に慣れるまでは、レシピ通りに計量することを心がけましょう。

1カップを正確に計量するには、目盛りをしっかり水平に見ることが大切です。水平に見るのが大変なら、上からでも確認できるおすすめの計量カップを買ってみてくださいね。