大きくてプリプリの貝柱がおいしいホタテ。ただ、殻付きのままだとどこをどうやって食べていいかわからない、という人もいるかもしれませんね。
今回は、殻付きのホタテの下処理方法をご紹介します。
※包丁を持つ手が右手の場合で説明しています。ホタテの下処理|「貝むき」があると便利
ホタテをさばく際は、殻から中身を取り出し、内臓とヒモ、貝柱を切り離します。殻を開く際に、「貝むき」という道具があると便利。殻を手で持つので、軍手などもあると安心です。それ以外は包丁があれば初心者でも簡単に下処理ができますよ。
もし貝むきが家にない場合は、バターナイフなどの歯のないナイフや、薄めのスプーンなどで代用することも可能です。
ただ、どうしても傷ついてしまうので、傷がついてもいいナイフなどを使うようにしてください。
ホタテの下処理|殻から取り出す
最初に、殻についた汚れを流水でよく洗って落とします。殻の平になっている方を上にして、開く側を手前にして手に持ちます。
貝むきを殻と殻の間から貝柱のある位置に差し入れます。
殻が閉じていても、ホタテの殻には必ずこの位置に隙間があります。もし見つからない場合は、殻の端を少し割ってみてください。
差し込んだ貝むきを、下側の殻の内側に沿ってヒモを切らないように気をつけて動かし、貝柱を殻からはずします。
殻をすべて開き、片側の殻を取ってしまいましょう。
身の付いたほうの殻を持って、貝むきをからの内側に沿って動かして身を取り出します。
ホタテの下処理|身を分ける
貝柱のまわりの薄膜の間に指を差し入れて、ヒモ、肝、内臓をはずして貝柱を取り出します。貝柱を傷つけたり崩したりしないように気をつけてください。
取り出した貝柱のまわりについている筋も取り除きます。また、ヒモの縁についているひだも切り取ります。
ヒモについている薄膜を切って、「うろ」と呼ばれる中腸線、えらを切り取ります。その後、ヒモの汚れを包丁の先でしごいて取り除きましょう。
最後に貝柱に付いている白っぽくて硬い部分を切って取り除きます。
ホタテの下処理|塩水の中で洗う
ボウルに塩水(塩分濃度3%ほどのもの)を用意して、それぞれの部位の汚れやぬめりを取り除きます。
洗ったらキッチンペーパーでしっかり水気をふきとって、下処理は完了です!
ホタテの下処理を覚えて新鮮なものを味わおう
殻付きのホタテでも、ナイフと包丁があれば初心者でも比較的簡単に下処理ができますよ。
新鮮なホタテは、やっぱり生で味わうのがおすすめ。鮮魚店などで新鮮なホタテを選ぶ際は、殻がしっかり閉じているか、触れるとすぐ閉じるものを選ぶといいですよ。