アユを調理するとき、どうやってさばけばいいのか悩んだことはありませんか。

アユは、一般的に串打ちや腹開きをします。そこで今回は、アユのさばき方についてご紹介します。

※包丁を持つ手が右手の場合で説明しています。

アユはどうさばく?

? ? 疑問

アユは、塩焼きにするときなどは「串打ち」が一般的。泳いでいるように指すと、よりおいしそうに見えますよ。

姿寿司や開き干しなどにするときは、お腹側から開く「腹開き」をしましょう。

アユのさばき方|串打ち

アユ 串打ち 踊り串

塩焼きのときは、金串を使って串打ちをします。

頭が手前、腹が左になるように左手で持ち、口から金串を差し入れましょう。エラの後ろから親指の幅ほどあけたところ(2〜3cm)のところから突き出し、1cmほど先に再び差し込みます。

アユの尾を反らせて身をくねらせるようにしながら、金串を背骨にくぐらせ、尾の手前辺りから金串を突き出しましょう。

最後に形を整えて、上から見て川を泳いでいるようにくねらせれば完了です。

アユのさばき方|腹開き

アユ 腹開き

アユの腹に包丁を入れ、内臓を取り出し、腹側から(顎から)頭を半分に割ります。その後、腹側から中骨に沿って尾の付け根まで包丁を進めましょう。

最後にアユを開いて中骨をそぎ落としたら完了です。

アユをさばく前にしっかり下処理をして!

注意 ポイント 指

アユは、そのままだとニオイがきつい魚。しっかり下処理をしなければ、おいしく食べられません。

アユの臭みは、ぬめりやフンが原因になるので、次の記事を参考にしながらていねいに取り除きましょう。

アユをおいしくさばこう!

アユ

アユをさばくときは、串打ちか腹開きをします。くさみが残りやすいので、ていねいに下処理をしてから、正しくさばいてくださいね。