洗面所やキッチンの蛇口は、手や顔を洗ったり、料理の準備につかったり日々の生活に欠かせません。でも、ふだんは気にすることはないかもしれませんが、吐水口(とすいこう)をのぞき込んでみると、そこにはカビのような真っ黒な汚れがべったりとついているかもしれません。

今回は蛇口についたカビ汚れを取り除いて、ピカピカにする方法をご紹介します。

蛇口にもカビって生えるの?

シンクの蛇口の吐水口

実は、蛇口の吐水口にカビが繁殖するのはよくあるトラブル。

「水を出しているだけなのに…」と思うかもしれませんが、洗い物のときに汚れた物がぶつかったり、すすいだ水飛沫(みずしぶき)がついたりしています。蛇口は汚れやすく、常に湿っているのでカビが生えやすい環境といえます。

水道水は塩素で除菌されているので、蛇口にカビがついていたとしてもすぐに体調を崩すなどのトラブルが起こることはありません。

しかし、気分がいいものではないので、次の手順でキレイに取り除きましょう。

蛇口のカビ取りに使うものは?

キッチンハイター

用意するもの
必須
『キッチンハイター』などの塩素系漂白剤
スポンジ
洗面器

蛇口についたカビ汚れをしっかり退治するなら、塩素系の漂白剤を使うのが効果的。そのかわり、強い洗剤なので、丁寧にすすいであげましょう。

蛇口のカビを取る方法!

蛇口水道を布巾で磨く

蛇口のカビを取り除くときのポイントは「漂白剤を薄めた消毒液でつけおきする」こと。ふきんやまな板などのキッチンまわりの除菌漂白と使い方は一緒です。

漂白液をつくる

ボウルなどに2〜3Lの水をため、漂白剤25ml(キャップ1杯)を混ぜる。

吐水口を外す

吐水口をねじって外し、漂白液に入れる。ホースで伸びるタイプならヘッドごと浸け込んでもOK。

放置する

30分ほど放置し、消毒されるのを待つ。汚れもキレイに落ちる。

すすぐ

キレイな水でよくすすいで元に戻せば完了。

間違えて部品を流してしまわないように十分注意しながら進めましょう。

ワンポイント!
吐水口が外れないタイプの場合は、蛇口にティッシュを巻きつけて上から①の漂白液をかけ、「ティッシュパック」しましょう。漂白液で包みこまれ、つけおきと同じ効果がありますよ。

蛇口のカビに強い洗剤を使いたくないときは?

中性洗剤 食器用 台所用

蛇口にできたカビを退治するのに強い洗剤を使うのは抵抗がある人もいますね。そんなときは、次の方法を試してみましょう。

用意するもの
必須
『キュキュット』などの食器用中性洗剤
『パストリーゼ』などのアルコール除菌スプレー
歯ブラシ

部品を外す

吐水口をひねって外す。排水口に落とさないよう、作業中は栓をしておくと安全。

洗剤と歯ブラシでこする

食器用洗剤をつけた歯ブラシで汚れをこすり落とす。

よくすすぐ

洗剤が残らないように、キレイな水でよくすすぐ。

アルコール除菌して取り付け

アルコールスプレーを吹きつけて一度乾かしてから元通り戻せば完了。

アルコールは漂白効果は持っていませんが、除菌効果があるのでひと吹きするだけでカビを退治できますよ。

蛇口のカビが落ちないときは?

クエン酸

消毒までしっかりしたのにカビがキレイに落ちない!という場合は、もしかするとカビに似た別の汚れかもしれません。

考えられるのは「水垢」が黒ずんだもの。

水垢の可能性があるときは、クエン酸小さじ1杯を水200mlに溶かしたものをキッチンペーパーに浸し、蛇口に巻きつけましょう。レモン汁でも代用できますよ。

そのまま2時間ほど放置して水垢がゆるむのを待ち、スポンジや歯ブラシでこすりおとせば完了。

クエン酸は塩素系漂白剤と併用すると有毒なガスが出て危険なので、カビ取りと水垢掃除は一緒に行わないようにしてくださいね。

蛇口のカビを取って安心して使える水道に

水 シンク ためる

顔を洗ったり、料理に使ったりと生活に欠かせない水道水。水はキレイでも蛇口が汚くなっていたら元も子もありません。

カビのような黒い汚れを見つけたらすぐに消毒し、汚れをキレイに洗い流しましょう。

掃除の仕方を覚えればあとは簡単。おうち中の蛇口をチェックし、安心して使える水回りにしてくださいね。