仕事着のスーツは、シワがついたり、変なクセがついたりして、なかなか扱いがむずかしいもの。特に出張や冠婚葬祭で持ち運ぶときには、どうやってスーツケースにつめたらよい悩んだ経験も一度はあるのではないでしょうか。
そこで、今回はスーツがシワになりにくいたたみ方をご紹介します。スーツケースで持ち運ぶときも、キレイに荷造りできるといいですね。
スーツのたたみ方は?スーツケースで持ち運びたい!
普段ハンガーなどにかけて保管しておくスーツ。そもそも「たたんでもいいの?」と思う人もいるのではないでしょうか?
スーツには、ジャケットやシャツ、スラックスをひとまとめにする基本のたたみ方があるので、スーツケースなどにいれるときは以下を参考にたたんでみましょう。
片側の袖を裏返す
片側の袖から肩パッドまでをひっくり返し、もう片方はそのままに
背中の中心を境に半分に折る
ジャケットの背中側を上にして、肩が合うように半分に折る。
襟をそろえるように伸ばす
裏になった側とそのままになった側の襟をぴったりそろえる
スラックスを折り目に沿ってたたみ、さらに3つ折りに
スラックスは折り目の通りにたたんで縦長の直線に。そこから、3つ折りにする。
たたんだシャツとスラックスをジャケットにはさんで2つ折りにしたら完成
シャツとスラックスを、ジャケットにはさんで2つ折りか丸めれば完成。袖を裏返した側に折り込むのがポイント。
片側だけ裏返すことで、折ったときの折り目が表地に出ないようにするのが大切です。さらに袋に入れるか、タオルでくるんでからカバンやスーツケースにしまえば完璧。
女性のスーツや礼服でも、基本的なたたみ方は同じです。
スーツカバーで持ち運びたいときもスーツのたたみ方は同じ?
スーツカバーでスーツを持ち運ぶ場合も基本的なたたみ方は同じです。ハンガーにスラックスやジャケットをかけ、そこに用意したシャツを置いて折りたためば完成です。
持ち運ぶときの注意点は、シワにならないように雑に置かないことです。
できるだけかけるか、寝かせておくようにするとシワになりにくいですよ。
スーツ以外のベルトやネクタイなどのたたみ方は?
スーツ類をたたんで収納したところで、残ってしまうのが靴下やベルト、ネクタイといった小物類。ベルトはくるくると巻いてスーツケースの空いたところに入れ込んでおけば大丈夫。ネクタイはゆるめに巻いて、重みのかからない場所に入れます。
かさばる革靴は、スーツケースに入らなければ紙袋など別で持っていく必要があります。革靴だけはそのまま履いて出かけた方が身軽かもしれませんね。
たたんだスーツの持ち運びを便利にするグッズは?
スーツの収納には、出張などに使える便利なアイテムが数多く販売されています。いくつか用意しておくと荷造りが楽になりますよ。スーツを収納するカバーは「ガーメントケース」とも呼ばれているので、探すときの参考にしてみてくださいね。
『AVECALDO ガーメントケース メンズ 』(asoboze)
スーツや礼服をハンガーにかけてそのまま入れ、二つ折りして運べるスーツカバー(ケース)です。収納ポケットも充実しているのでネクタイなどの小物もまとめて持ち運びできます。コンパクトなのにシワがつきにくいのも特徴。
『襟つぶれ・シワ防止 ネクタイ ワイシャツ 収納ケース』(Le sourire)
小物をスッキリまとめて管理できるのがLe sourireのケース。ワイシャツやネクタイ・靴下などの小物はもちろん、充電器なども収納できます。スーツケースの中をしっかり整理できますね。スーツとこの小物ケースで持ち運びは完璧!
たたんだスーツをシワにしない工夫は?
ご紹介した方法は比較的シワのつきにくいたたみ方ですが、1番はスーツを吊るした状態にすることです。なので、滞在先についたら、できるだけ早めにカバンから出してハンガーで吊るしましょう。
吊るしておけばスーツ自体の重みで自然と整ってくれますよ。
ワンポイント!
スーツのたたみ方を失敗してシワを作ってしまったら?
どれだけ注意していてもカバンの中で圧迫されて、スーツにシワや跡がつくことがあります。そんなときは、出張先のお風呂を使ってシワを伸ばせます。
入浴後にお風呂場にかけておくだけなので簡単です。
スーツの繊維は温かい蒸気で元の形に戻る性質があるので、30分ほどお風呂場内に吊るして湿らせ、部屋に移して乾燥させれば完成です。
スラックスはホテルに用意されているズボンプレッサーを使うのも1つの方法です。
シワになりにくいスーツのたたみ方を覚えよう
スーツはうっかり雑に扱ってしまうとしわくちゃになってしまうので面倒ですよね。ヨレヨレのスーツは着ている本人も気になるし、くたびれた印象を与えてしまいます。
シワになりにくいたたみ方を覚えればそんな悩みも解消できますね。急な出張が決まっても、あせらず準備ができますよ。