まろやかな味わいとホクホクとした具がおいしいシチュー。張り切ってたくさん作りすぎて、余ってしまうこともありますよね。長持ちしなさそうなので、保存方法に悩むことも。

そんなときは冷凍保存がおすすめです。正しいやり方で保存すれば、おいしく長持ちさせられますよ。

今回はシチューの冷凍保存のやり方や注意点についてご紹介します。

シチューは冷凍できる?保存期間はどのくらい?

シチュー

シチューは乳製品を使用しているため、常温での保存はNG。食中毒を引き起こす可能性があるので、冷蔵室での保存が基本です。だいたい1〜2日ほど日持ちしますよ。

さらに長く保存をしたい場合は冷凍保存がおすすめ。調理後すぐに冷凍すれば1ヶ月と長持ちします。

解凍後は冷凍前と変わらない味を楽しむことができるので、余ったときなど冷凍保存を活用してみてくださいね。

シチューの冷凍保存|やり方は?気をつけるポイント

ひらめき ポイント

シチューを冷凍保存するときは、保存容器などに入れて冷凍するだけ。そのときは次のポイントに注意しましょう。

冷凍前にじゃがいもや人参を取り出す

じゃがいもや人参は、冷凍をすると水分が失われパサパサとした食感になってしまうので、冷凍前に取り出しましょう。もし冷凍するのを前提に作るのであれば、あらかじめ小さくカットしておいてもいいですね。

十分に粗熱をとる

冷凍室へ入れる前に粗熱を取るのが大切です。温かいまま冷凍をすると、冷凍室内の温度が下がり、他の食材に影響が出てしまうので注意してくださいね。

細菌を増殖させづらくするためにも、できるだけ早く粗熱をとって冷凍する必要があります。ボウルに氷水をいれ、鍋底を冷やしながらかき混ぜると、素早く温度が下がっておすすめですよ。

専用の保存容器もしくは保存袋に入れる

密閉性の高い保存容器や冷凍用保存袋に入れ替えて冷凍するのも、鮮度を保つポイント。一度に使用する量ずつに小分けして冷凍しましょう。

冷凍用保存袋の場合は、なるべく平らになるように入れるといいですよ。短時間で冷凍でき、味を損なわずに保存ができます。

冷凍したシチューをおいしく解凍する方法は?

電子レンジ

冷凍したシチューは、常温での解凍はNG。水分が出て味が変わってしまったり、細菌が増えて食中毒を引き起こしたりすることも。

冷蔵室で自然解凍するか、電子レンジで解凍するといいですよ。解凍後は、見た目やニオイに異常がないか確認してから食べてくださいね。

冷蔵室で自然解凍

使用する日の前日の夜に冷蔵室へ移し、自然解凍しましょう。食べる前に電子レンジで温め直すか、鍋に移し替えて加熱すると、温かい状態で食べられますね。

電子レンジで解凍

急いでいるときなどは電子レンジで解凍してもOK。ある程度解凍ができたら、鍋に移し替えて温め直しましょう。

冷凍したシチューをアレンジして長く楽しもう

シチュー

あまり日持ちしないイメージのシチューも、正しく冷凍すれば長持ちします。グラタンやドリア、クリームパスタなど、さまざまなメニューにアレンジして楽しむのもいいですね。ぜひこの機会にシチューの冷凍保存のやり方を覚えてくださいね。