ほたては栄養価が高く、健康にもうれしい海の幸。刺身や焼き物、煮物など、いろいろな料理にして楽しめますね。

ほたてを含む魚介類は鮮度が命なので、おいしく食べるためには保存方法が重要です。今回は、ほたての正しい保存方法についてご紹介します。

ほたてはどう保存するのが正しい?保存期間は?

ホタテ さばき方

活ほたてや、生のほたては日持ちしないので、購入してすぐに食べ切ってしまうのがベスト。とはいえ、すぐに食べ切れないこともありますよね。

そんなときは冷蔵保存または冷凍保存をしましょう。冷蔵保存なら購入した1〜2日ほど、冷凍保存なら1ヶ月ほど日持ちしますよ。

たくさんもらったときなど1〜2日で食べきれない場合は、冷凍保存をするとムリなくおいしく食べられそうですね。

ほたての保存方法|冷蔵保存のやり方

ホタテ さばき方

殻付きのほたては、貝殻からはずして冷蔵します。

ヒモや黒い部分(中腸腺)などを取り除き、貝柱だけを水洗いしましょう。

ペーパータオルでしっかりと水気を拭き取ってから、冷蔵室に入れて保存します。生モノなので、1〜2日を目安にできるだけ早く食べてくださいね。

ヒモは塩でもみ洗いしてヌメリを取り除き、適当な長さに切りましょう。刺身や酢の物などにして食べてくださいね。

ほたての保存方法|冷凍保存のやり方

ホタテ さばき方 貝むき

殻付きのほたては貝殻からはずし、ヒモやそのほかの内臓を取り除いて冷凍します。

貝柱だけを塩水で軽く洗い、しっかりと水気を拭き取りましょう。

冷凍用の密閉できる保存袋に重ならないように貝柱を入れ、冷凍室で凍らせます。

小分けにしたいときは、ラップで包んでから保存袋に入れるのがおすすめ。空気に触れず、より新鮮さをキープしながら保存できますよ。

貝柱を切って保存すると生臭くなってしまうので、必ず丸ごと冷凍してくださいね。

ヒモはそのほかの内臓と分けて、塩をふってもみ洗いし、ヌメリや汚れを取り除きます。

ペーパータオルでしっかりと水気を拭き取ってから、食べやすい適当なサイズに切っておきましょう。

食べる分ずつラップで小分けにし、冷凍用保存袋に入れて冷凍室へ。保存期間の目安は1ヶ月くらいなので、それまでには食べてくださいね。

冷凍したほたては、冷蔵室で半日ほど時間をかけて自然解凍します。ゆっくりと解凍することで、ほたての旨味が逃げませんよ。

早く解凍したいときはポリ袋に入れて口をしっかりと閉じ、流水にあてればOK。塩水に直接浸す方法もありますよ。

ほたてを解凍して出た水分は、ペーパータオルで拭き取ってくださいね。

ほたての使用方法にあわせて保存しよう!

ホタテ さばき方

ほたては生モノなので、できるだけ早く食べるのがおすすめ。すぐに食べられないときは、保存方法に気をつけると、おいしく長持ちしますよ。短期間なら冷蔵保存、長期間なら冷凍保存といったように、食べるまでの日数を考えて保存方法を選んでくださいね。