電子レンジで食材を温めるとき、「本当にラップって必要なのかな?」と疑問に思ったことはありませんか。
実は温める食材によってはラップをかけなくてもよいことがあります。
そこで今回は、電子レンジでのラップの役割や使い時などについてご紹介します。
電子レンジでラップをかける効果は?
そもそも電子レンジを使うときに食材にラップをかけるとどんなメリットがあるのでしょうか。効果は主に以下の通りです。
水分を逃さない
ラップには、食材から出る水蒸気を閉じ込める役割があります。食材をふっくらおいしく仕上げてくれますよ。この効果を利用すれば蒸し料理にも活用できますね。
温めの効率アップ
食材の水蒸気を逃さないことで熱が逃げるのを抑え、食材を温める効率が上がります。そのため短時間で温めることができるんです。
汁などの飛び散り防止
煮物やカレーなどを温めると、液体が沸騰して飛び散ってしまうことがあります。ラップをかけておけば蓋代わりになってくれるので、電子レンジの内側が汚れずに済みますよ。カレーなどの場合は、ニオイを閉じ込める効果もあります。
カラッと仕上げたいときは電子レンジでラップはいらない
ご飯の解凍など、しっとりふっくら仕上げたいときはラップが必要ですが、揚げ物のようなカラッと仕上げたいときラップは必要ありません。
ラップをかけてしまうと水分がこもり、ベタッとした仕上がりになってしまうので、温める料理や食材にあわせてラップを使うか判断しましょう。
電子レンジでラップを使うときのポイント
ふんわりかぶせる
電子レンジでラップを使うときは、お皿にぴたっとかぶせるのではなく、ふんわりかぶせるのが◎。隙間なくラップをかけると、加熱して膨張した空気によってラップごと破裂する可能性があるので注意しましょう。
油分の多い料理は深い容器に入れてラップをかける
油分が多い料理は、電子レンジで温めていると温度がかなり高くなります。場合によってはラップの耐熱温度を超えることも。
耐熱温度を超えるとラップに穴が開いてしまったり、溶けて料理にかかってしまったりするので注意が必要です。深めの容器を使い、食材とラップが直接触れないようにするといいですよ。
電子レンジを使うときは食材によってラップを活用しよう
電子レンジで食材を加熱するときは、水分を逃さず仕上げたいかどうかでラップを使うか判断してくださいね。また、ラップにはニオイや汚れ予防をする効果もあるので、掃除をラクにしたいときも活用してみてくださいね。