レシピに記載された「小さじ2」の分量がどれくらいか、とっさにわかりますか?料理に慣れていないと、パッと浮かびませんよね。
今回は小さじ2が何ml(cc)なのか、その重さは何グラムになるのかを、調味料ごとに紹介します。覚えてしまえばなんてことはありません。
小さじ2とは?何cc(ml)あるの?
小さじ2は、計量スプーンの小さじで2杯分の量を意味します。レシピで「小さじ2」とあれば、小さじで正しくはかって入れましょう。
小さじは1杯あたり5cc(ml)なので、小さじ2杯分は10cc(ml)です。小さじ3杯になると15cc(ml)で、大さじ1杯分と同量になります。
ちなみに、cc(シーシー)とml(ミリリットル)は、どちらも体積を表す単位です。レシピによってmlを使うものもあればccを使うものもあって混乱するかもしれませんが、どちらも同じ体積を表して「1ml=1cc」と考えて問題ありません。
小さじ2は何グラムになるの?調味料で違う?
小さじは調味料の「体積(かさ)」をはかる道具なので、重さをはかることはできません。
水なら1cc(ml)=1gと体積と重さが等しくなるのでむずかしくありませんが、はかるものが違えば5mlあたりの重さが異なるので注意が必要です。
ただ、あらかじめ調味料ごとで小さじ2杯あたりの重さを覚えておけば、すぐに計算ができるので便利ですよ。調味料ごとの小さじ2杯あたりの重さ(g)を一覧にしたので参考にしてください。
液体調味料の重さ
● 水 小さじ2=10g
● 酒 小さじ2=10g
● 酢 小さじ2=10g
● 醤油 小さじ2=12g
● みりん 小さじ2=12g
● 油 小さじ2=8g
粉末状調味料の重さ
● 上白糖 小さじ2=6g
● グラニュー糖 小さじ2=8g
● あら塩 小さじ2=10g
● 食塩 小さじ2=12g
● 小麦粉 小さじ2=6g
● 片栗粉 小さじ2=6g
ペースト上調味料の重さ
● 味噌 小さじ2=12g
● バター 小さじ2=8g
● マヨネーズ 小さじ2=9.2g
● ケチャップ 小さじ2=10g
メーカーや製法によって同じ調味料でも重さが違うことがあるので注意してください。
小さじ2を正しくはかれる?
小さじ2の量や重さを説明しましたが、そもそも小さじを正しくはかれないと分量がズレてしまいます。
小さじは液体をはかるときと、固体をはかるときでは使い方が少し違うので注意しましょう。
念のため小さじの正しいはかり方のおさらいです。
液体調味料をはかる
醤油、酒、みりんなどの調味料のほか、水・油・牛乳などの液体のものを小さじではかるときは「表面張力」がポイントです。
スプーンの縁いっぱいまで入れて表面張力で盛り上がった状態にして「小さじ1杯」とカウントします。ギリギリこぼれないくらいが目安。小さじ2杯は、これを2回繰り返せばOKですよ。
固体調味料をはかる(ペースト状調味料含む)
砂糖や塩、小麦粉や片栗粉などの粉末調味料はスプーンを「すりきり」した平らな状態ではかります。マヨネーズやケチャップなどのペースト状調味料も同じです。
正しくはかるときは、最初に小さじで調味料をすくい、ふんわりと山盛りの状態にします。そして、スプーンの柄やヘラなど平らな道具でスプーンのフチを滑らせながら余分な部分を払い落としましょう。これを2回繰り返せば小さじ2になります。
小さじの正しいはかり方で、小さじ2を正しく計量してくださいね。