高級食材として有名なアワビ。独特の触感と香りが魅力で、生でも火を通してもおいしく食べられます。
そんなアワビを自分でさばくことができれば、きっと美味しさも格別ですよね。そこで今回は、アワビのさばき方をご紹介します。
※包丁を持つ手が右手の場合で説明しています。もくじ
アワビのさばき方|手順や使う道具は?
アワビをさばくときはまず塩で身を締めて洗い、殻からはずして身と肝を分けます。
特に専門的な道具は必要なく、包丁とスプーンがあればさばくことができますよ。
アワビのさばき方|塩磨きをする
まず最初に、アワビに粗塩をたっぷりとまぶし、指先で丁寧にこすります。これを「塩磨き」といいます。
塩磨きをすることで、身を締めると同時に汚れやぬめりを落とすことができます。脇の部分に汚れが溜まりやすいので、よくこすっておきましょう。
アワビのさばき方|殻から取り出す
口のある殻の薄い方を手前にして、口の横から殻と身の間にスプーンを差し込みます。
あまり深く入れすぎると肝を傷つけてしまうので、注意してください。
殻に沿ってスプーンを少しずつ動かして、殻の真ん中部分にある貝柱をこそげるようにして身をはずします。
貝柱が取れたらスプーンを抜き、手で薄膜をはがしながら見を殻から取り出します。わた袋を破いてしまわないように注意してください。
はずした身はさっと水洗いして、汚れと塩を落としておきましょう。
アワビのさばき方|身と肝を分ける
アワビの貝柱を上にしてまな板に置きます。貝柱のまわりを囲んでいる貝ひも(ひだになっている部分)と肝をはずしていきます。
先に口の部分を斜めにそぎ落とし、貝ひもの先端を切り離しましょう。
貝柱に沿って包丁を入れ、貝ひもと肝を切り離します。このとき、肝を傷つけてしまわないよう気をつけてください。
切り離した肝は、薄皮を切り取っておきましょう。また、肝の横に出っぱってついている「砂袋」も切り落とします。
アワビのさばき方|角切りにする場合
アワビを刺し身で食べる際、「水貝」と呼ばれる調理法が有名です。水貝はアワビのみを角切りにして塩水に浮かべた料理。コリコリとした食感が楽しめます。ここでは水貝用のさばき方もご紹介します。
分けたアワビの身を、貝柱を上にして置きます。身が平らになるよう、削ぐようにして貝柱を切り取りましょう。
口の部分に残っている赤い部分(アワビの歯)を、斜めに切り落とします。
水の中に入れ、吸盤以外の黒い部分をたわしでこすってきれいに落とします。仕上がりが綺麗になりますよ。
つぎに吸盤側を上にして縦に置き、1cm幅の棒状に切ります。棒状にしたアワビを、食べやすいように角切りにすれば完了。貝柱も同様に食べやすいサイズに切っておきましょう。
アワビを自分でさばいておいしく食べよう!
アワビは比較的自分でもさばきやすい貝です。新鮮なものを買ってきてさばいたら、生で食べるのがおすすめ。ぜひチャレンジしてみてくださいね。