塩焼きや味噌煮など、いろいろな料理に使えるサバ。独特な香りでお酒のつまみにもなりますね。一尾で売られていることもありますが、どのようにさばくかわからないことも。

そこで今回は、サバのさばき方についてご紹介します。

※包丁を持つ手が右手の場合で説明しています。

サバはどうさばく?

サバ

サバは一般的に、下処理をしてから三枚におろします。

刺身にするときも三枚おろしにして、腹骨や小骨を取り除いてからそぎ切りしましょう。

サバは身崩れしやすいので、ていねいにさばいてくださいね。

サバのさばき方|三枚おろしのやり方

サバ 開く

三枚おろしにするときは、ウロコと内臓、頭を取り除いた下処理が終わったサバを使用します。

頭側を右、腹を手前にしてまな板の上に置き、頭側の断面から尾の付け根まで、腹に切れ目を入れましょう。背側を押さえて腹側を少し浮かせると、包丁が入れやすいですよ。

切り目に沿って包丁を入れ、切っ先を背骨に当てます。尾の付け根まで、包丁の切っ先で背骨をなぞりならカットしましょう。

それからサバを頭側を左、背を手前にして置き直し、尾の付け根から頭側に向かって背側に切り目を入れます。

それから切り目に沿って尾の付け根から包丁を入れ、切っ先で背骨をなぞりながらカットしましょう。

尾の付け根に逆さ包丁(刃先を逆さに向けた状態で包丁の柄を握る切り方)を差し入れて尾側に少し切り込んで、包丁を返して背骨の上を滑らせるように動かして、身を切り離します。

反対も同じようにして身を切り離したら完了です。

刺身するときは、ここから腹骨や小骨を取り除いてから使用してくださいね。

サバをさばくときに注意するポイントは?

サバ さばき方 注意

サバは身崩れしやすい魚の1つ。三枚におろしたときに切り離した身は、両手でそっと持ち、慎重にに扱うようにしましょう。

また包丁で触りすぎるのも身が崩れる原因になります。必要最小限の手数で切り進められると理想です。

サバを正しくさばいておいしく食べよう!

サバ 味噌

サバは身崩れしやすいので、ていねいにさばきましょう。正しくさばけば、見た目も味もおいしくなるので、ぜひこの機会にやり方を覚えてくださいね。