トイレ掃除の天敵「さぼったリング」という名前を聞いたことがありますか?便器にできる、あの黒ずみ汚れのことですが、一体どうしてできるのでしょうか。今回は、そんなさぼったリングの落とし方を写真つきで詳しくご紹介します。
もくじ
さぼったリングとは?トイレの黒ずみの正体は?
さぼったリングは、便器内の水たまりにできるリング状の黒い筋のこと。
便器内の汚れをエサに雑菌やカビが繁殖してできる汚れで、掃除をおこたるとできる頻度が高まります。
放置していると黒く色素沈着を起こすので、しっかり落としてあげましょう。
トイレのさぼったリングの落とし方|掃除の手順
- 必須
- 『サンポール』などの酸性洗剤
- トイレットペーパー
- トイレ用ブラシ
できてすぐのさぼったリングであれば、ブラシでこするだけでも簡単に落とせます。
ただ、少し頑固にこびりついた場合は、力いっぱいゴシゴシこするとコーティングが剥げてしまうので、『サンポール』などの酸性洗剤で溶かし落とすのが正解。次の手順で落としましょう。
① 便器内の水位を下げる
水が多いと洗剤をかけても薄まってしまって効果が弱まるので、トイレブラシを奥に差し込んで上下させ水たまりの水位を下げる。
② トイレットペーパーを敷く
洗剤が汚れに浸透しやすいように、汚れを覆うようにトイレットペーパーを敷く。
さぼったリングを覆えればOK。
③ サンポールを注いで2〜3分ほど放置
トイレットペーパーが浸るようにサンポールをかける。洗剤はたっぷりかけたほうが汚れに浸透しやすくなる。
④ ブラシでこすり落とす
時間がたったらいったんトイレットペーパーをすべてよけ、ブラシでこする。こすり終えたら水を流して完了。
洗剤を浸ける時間を長くすると効果も高まりそうですが、それはNG。便器を傷めてしまう可能性があるからです。1回で落とせない場合は、何度か根気強く繰り返して少しずつ落としましょう。
トイレのさぼったリングの落とし方|タンク汚れも確認
トイレのタンクは開けるとびっくり!カビで意外と汚れています。
ここも念のためチェックしましょう。カビが生えていると汚れた水が流れてさぼったリングができやすくなります。
清潔な状態を保ってさぼったリングを防ぎましょう。
トイレのさぼったリングの落とし方|おすすめの洗剤3選
一度キレイにしたあとも、忙しくなって掃除が行き届かなくなってしまうと、またさぼったリングができてしまいますよね。
そこで、忙しくてなかなか掃除ができないという人には、専用のお掃除グッズをおすすめします。これを使えば、掃除の頻度が少なくなっても汚れの発生を抑えられますよ。
『トイレ洗浄中 さぼったリング』(小林製薬)
「さぼったリング」の掃除に使える洗浄剤です。水たまりに洗剤を入れ30〜60分放置。その後、泡がなくなるまで流すだけ。とても簡単に使えますよ。
『液体ブルーレットおくだけ除菌EX』(小林製薬)
黒ずみを予防できる置型洗剤。洗浄・防汚成分が配合されているので、トイレを流すたびに便器の表面をコーティングして汚れをつきにくくしてくれます。
『トイレ洗浄 トイレスタンプクリーナー』(ジョンソン)
便器に直接ジェル型洗剤をつけて使うお掃除アイテム。水を流すたびに、洗剤から洗浄・防汚成分が溶け出して便器内をキレイにしてくれます。掃除が行き届きにくいフチ裏の汚れも防いでくれますよ。
トイレのさぼったリングを予防するには?
毎日使う便器はどうしても汚れますが、使い方次第では汚れがつくのを最小限に抑えることができます。
トイレを自分一人でキレイにしようと思うのではなく、家族みんなでキレイに使う意識を持ってもらうことです。便器を汚した本人がすぐに掃除できるように、目に見えるところに、お掃除シートやブラシなどを置いておきましょう。
家族みんなが掃除をしたくなる環境づくりが大切です。
トイレのさぼったリングはすぐに落とす!
便器は毎日使っているだけに汚れるのは仕方のないことです。ただ、方法を間違えなければ、たとえ汚れてしまっても効率的に掃除ができます。
汚れをためてから掃除するのではなく、汚れる前に掃除する意識をもつと、さぼったリングのないキレイなトイレを保つことができますよ。