掃除に重宝すると評判の「無水エタノール」。便利に使っている人も多いですが「消毒用エタノール」との違いは意外と知られていないようです。

そこで今回は、無水エタノールとは何なのか、消毒用エタノールの違いや、消毒用エタノールとして使う方法をご紹介します。

ちょっとした工夫で、両方の使いみちができるんですよ。

無水エタノールとは?エタノールと何が違う?

無水エタノール

そもそも「無水エタノール」とは漢字の表記の通り「水が無い(含まない)エタノール」のことです。エタノールは水と自由な割合で混ぜられますが、無水エタノールはできるだけエタノールの純度を高めて、99.5%以上の濃度に高めたもののことを指します

実はエタノールには油分も水分も溶かして混ぜる性質や、雑菌を消毒する力があるので、おうちの掃除にぴったり。

とくに無水エタノールは水をほとんど含まないので、水を使って掃除できない精密機器や拭き跡が残りやすい窓ガラスなどの掃除に向いています。

無水エタノールは消毒に使える?

無水エタノールと消毒用エタノール

無水エタノールと消毒用エタノールの違いは「濃度」にあります。無水エタノールはエタノールが99.5%以上の純度に調整されているのに対し、消毒用エタノールは70%〜80%ほど

その理由は「エタノールは少し水で薄めると消毒効果が高まる」という性質にあります。

エタノールには殺菌効果がありますが、その作用が出るのには少し時間がかかります。無水エタノールだと揮発性が高すぎて、その効果が十分に働く前に蒸発してしまうんです。適度に水を含んでいるほうが消毒効果は高くなるんですよ。

無水エタノールを使った消毒スプレーの作り方!

エタノールスプレー

用意するもの
必須
無水エタノール
スプレーボトル

無水エタノールを消毒に使うやり方はいたってシンプル。消毒用エタノールよりも純度が高いという違いだけなので薄めて使えばOKです。

エタノールスプレー

エタノール80mlに水20mlほどを加えて80%の濃度にしたらできあがり。掃除用であれば、使う水は水道水で問題ありません。

できたエタノール液は、スプレーボトルにいれて使うと便利。シュッと吹き付けてから拭き取るだけなので、作業がぐっと効率的になります。

100mlの消毒用エタノール

できた消毒用エタノール液はこれくらいの量になりました。こまめにつくるのが面倒な場合は倍量でやってみるのもいいかもしれません。

無水エタノールで作った消毒用スプレーの使い方は?

自家製の消毒用エタノールは、家事のいろんなシーンで活用できます。ここではその活用法を4つご紹介。

スプレーボトルをいくつかつくっておけば、気になったときにすぐ活用できるようになりますよ。

キッチンの雑菌退治に使う

まな板をエタノールスプレーで消毒

消毒用エタノールはすぐに揮発し素材に残らないので、食品を扱うキッチンの掃除にピッタリ。シンクの作業台の拭き掃除やまな板の消毒、冷蔵庫のカビ退治など、使ってみるとあまりの便利さに手放せなくなりますよ。

手指の消毒に使う

手の消毒にエタノール

家に帰ってきたときの手指の消毒用として使ってももちろん大丈夫。小さなボトルに入れ替えておけば外出したときにも重宝します。

古くなったものでなければ、傷口の消毒にも使えますよ。

無水エタノールがないときにおすすめの消毒用エタノール2選

消毒用エタノールは無水エタノールから作ってもいいですが、少し手間がかかる上に20%ほどしか薄めないのでそれほど節約にもなりません。

除菌用として使いたい場合は、無水エタノールを使うよりも既に濃度が調整されている「消毒用エタノール」が便利です。

『パストリーゼ77』

ドーバー パストリーゼ77

出典:楽天

掃除用に使うなら「パストリーゼ」がおすすめ。酒造会社が作った消毒用エタノールで、その安全性は食品にかけても大丈夫なほど。

緑茶由来の抗菌成分も配合されているので、除菌効果が長く続くのが特徴です。

『手指の消毒スプレー』

ビオレu 手指の消毒液

出典:https://www.kao.com

手指の消毒に使うなら、ビオレの消毒スプレーがおすすめ。大容量で長く使える上、保湿成分が配合されているので肌への負担もおさえられているのがうれしいポイント。

家に雑菌を持ち込まないように玄関に置くといいですね。

無水エタノールスプレーは予防だけでなく掃除もできる

キーボードの綿棒掃除

消毒用としては効果の薄い無水エタノールですが、消毒用エタノールに対してすぐれている点はもちろんあります。

最初に紹介したように、無水エタノールは「水が含まれていない」ことが最大の特徴です。

なので、水に弱いパソコンのキーボードを掃除したり、水の跡が残りやすいガラスや鏡の掃除をしたりと、消毒用エタノールにはできないことも可能になりますよ。

リビングの拭き掃除に使う

エタノールでテーブルの消毒

消毒用エタノールは素材への作用がおだやかなので、フローリングやテーブル、壁紙などの掃除にも向いています。

手垢で黒ずんだ照明スイッチや食べこぼしで汚れたテーブルなど、気になる汚れを見つけたらとりあえず消毒用エタノールで拭き取っておけば大丈夫です。

消臭スプレーとして使う

スーツにエタノールスプレー

消毒用エタノールにさらにアロマオイルを加えると、衣類や部屋の消臭スプレーとしても使えます。

好みの香りのものを数滴混ぜるだけで、臭いの原因となる雑菌を退治し、好みの臭いをプラスしてくれます。

無水エタノールは薄めて消毒液としてどんどん活用しよう

シンクにエタノールスプレー

無水エタノールと消毒用エタノールの違いは「エタノールの濃度」です。

無水エタノールに対し4分の1ほどの水を加えれば、消毒用エタノールに早変わり。雑菌やカビの退治に抜群の効果がありますよ。

基本的にどこにでも使えるので「とりあえず洗剤」として手近な場所に置くのがおすすめ。気になったときにすぐ使うようにすれば、おうちがもっとピカピカになりますよ。